就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ロッテのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ロッテ

【ハキハキ受け答え、ラッキーな個人面接】【16卒】ロッテの1次面接詳細 体験記No.400(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩がロッテの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社ロッテのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日清製粉

選考フロー

説明会(4月) → ES(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接+GD(7月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
15分
面接官の肩書
20年目位
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

通常は学生が二人だが、もうひとりの学生が欠席したので私は個人面接となった。思ったよりもしっかりと自分の話を聞いてくれ、非常にラッキーだったと感じた。女子も皆総合職なので「ハキハキ」と受け答えすることを心がけた。また、2人いた面接官の顔を交互に見ることも大事だと個人的には思った。

面接の雰囲気

本来は学生2に対して面接官2の集団面接であったが。学生が一人来なかったので個人面接になった。年次は高めの二人だったが威圧感はまったくなく、雑談から入ってくれたことで緊張せずに挑むことができた。自分の学生時代の取り組みに対して興味を持ってくれたことが分かり行生き生きと話すことができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力をいれた取り組みは何ですか

大学一年から現在まで働いている個人塾での講師アルバイトです。私の働いている個人塾では保護者クレームの多さが課題としてありました。大学三年の秋にバイト主任を任された際に「保護者満足を上げる」という目標を掲げ、社員と共にクレーム削減のために取り組みました。具体的な対策案を考えるにあたりクレームの原因を明らかにすることが大事だと考え、クレーム内容を社員から聞き、「業務内容の複雑化による講師の業務漏れ」と「シフト作成ミスによる生徒側と講師側の日程のズレ」が二つの大きな原因であることを把握しました。前者の問題に対しては、講師が把握しやすいような業務の簡素化、業務の優先順位づけを徹底し、後者の問題に対しては、シフト作成時の確認作業の厳重化、授業前日の確認メール配信案など生徒が授業のない日に来るという間違いを減らす案を考え、実行しました。この取り組みにより、保護者クレームが取り組み実施から一か月で半分になり、また保護者満足にも繋がったことで冬期講習コマ総数が本校歴代1位となり、全国フランチャイズ1160の中で5位の売上にも貢献することが出来ました。注意したことは、結果よりも過程に興味をもってもらうこと。そのために実際に自分がした取り組みを二つ話した。また、行ったことが二つあるときには、まず「二つ」という数の言葉を強調し、これから二つのことを話すという前情報を与えるよう心がけた。

ロッテへの志望動機とやりたいことは何ですか

私は仕事を通して世の中の新しい常識を提供したいと考えている。先日の御社の説明会で、今後必要なことはお菓子に対する付加価値であるという話を聞いた。その付加価値の部分を自分なりに見つけて広げていきたいと考えている。「お菓子=子供の食べ物」という固定観念が強いからこそ「健康」などの付加価値をつけ、固定観念をひっくりかえすような提案を仕事の中でしていきたい。注意したことは、ロッテだからこその志望動機であること、自分が入社したらやりたいこと、ロッテでしかできないことを特に強調した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ロッテの他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

ロッテの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ロッテ
フリガナ ロッテ
設立日 1948年6月
資本金 2億1700万円
従業員数 2,405人
売上高 1927億2000万円
決算月 3月
代表者 牛膓栄一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番1号
電話番号 03-5388-5604
URL https://www.lotte.co.jp/corporate/
採用URL https://www.lotte.co.jp/recruit/

ロッテの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。