21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
・ADEKAを志望した理由(400文字以内)
-
A.
貴社を志望する理由は2点です。1点目は、高品質な製品を幅広く展開している点です。貴社は独自の基盤技術や長年にわたり蓄積されたノウハウを活用し、あらゆる産業へ製品を生み出しています。貴社の確かな技術を応用し、多様な産業を支えることで、その先にある人々のニーズを実現するとともに、社会を幅広く支えていると感じました。2点目は、当事者意識をもって働くことができると感じた点です。貴社の社員インタビューを見たとき、社員の方が「お客様への最適なソリューション提案を目指し、新しい知識をインプットすることを大切にしている。」とおしゃっていたのを目にしました。お客様の選択肢を広げようと、貴社の社員の方は学ぶ姿勢を大切にしているということを実感しました。私もこうした環境下に身を置き主体的に働くことで、熱意を持って働きたいと感じ、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
・当社の2つの経営理念のうちより共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)
-
A.
「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」という経営理念に共感いたしました。というのも新しい潮流の変化に鋭敏であり続けることが、多様化する社会のニーズ把握につながり、人々の生活をより豊かなものにできると感じたからです。そのために私は、情報をインプットし続けるアンテナを持つことを大切にしていきたいです。情報が溢れる社会の中で、あらゆる情報をただ受動的に受け入れるのではなく、得た情報をベースに自分の頭で思考することを意識していこうと思っております。こうした働き方をすることで、当事者意識を持って仕事をすることができるとともに、それが仕事のモチベーションや熱意になると考えます。熱意を持って仕事を進め、世界の人々のニーズをより高いレベルで実現することで、貢献していきたいと思っております。 続きを読む
-
Q.
・学生時代に打ち込んだこと(400文字以内)
-
A.
テニスサークルの幹部の一員としてサークル運営を行ったことです。サークルにはテニス初心者から上級者まで在籍しており、練習を指揮する役職に就いた私は最初、練習をどの層に合わせるべきかわからず、目的が曖昧な練習を行ってしまいました。それがサークル内で不満を生み、サークル参加率低下につながっていました。この状況を打開すべく、まずはサークルの現状把握のためサークル員に意見を求めました。サークル内のニーズは、色々な人との交流やテニスの技術向上など多様でした。結果からテニスのレベル別練習会の企画や、幹部の仲間にテニス以外の企画をしてもらい、サークル員同士がテニス以外で交流する機会を設けると、不満は減りサークル参加率が上がりました。幹部の仲間と話し合い課題を明確にしたこと、ニーズに向き合い、それを満たすためにすべきことを仲間と考え抜いたことで、満足感の高いサークル運営が実現できたのだと思います。 続きを読む
-
Q.
・現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください(400文字以内)
-
A.
分野横断的な学びができると感じたからです。大学入学前、私は何を学びたいのか明確に認識できていなかったため、大学では専攻分野を限定することなく、学びたいと考えており、さまざまな分野を横断的に学ぶことのできる現在の学科を選びました。私は現在の学科で、ある社会現象を異なる切り口で、分析するプロセスを学びました。たとえば所属するゼミで私は、日本人の化粧観を研究しております。この研究を進めるにあたり、日本人の個性の捉え方や見た目に対する認識ついて、教育や政治を切り口に分析しております。表出する社会現象に対しさまざまな視点でアプローチすることで何か新たな発見が得られると、とても楽しく、視野の広がりを感じます。貴社ではこの分野横断的な思考を生かし、働きたいと考えております。また、こうした思考の繰り返しによって、潜在的な社会のニーズを掴んでいきたいです。 続きを読む