18卒 本選考ES
制作職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたを一言で表してください(全半角30文字以内)
-
A.
私はやり遂げ「得られること」を見いだし吸収する人間です。 続きを読む
-
Q.
上記の理由を述べてください(全半角300文字以内)
-
A.
私は研究室に配属されたとき、自分の志望していた研究とは違うテーマを受け持つことになり、不本意でしたがその決定を受け止め、研究に真剣に取り組みました。また、本来志望していた次世代照明や知覚心理、照明器具の性能などの知識、シミュレーションなどのスキルを身につけ自身の研究に活用していきました。結果、卒業論文は学科内130人中2位と優秀賞をいただき、得たスキルの中には自分だけが知るものもあり評価され、教授の研究や授業をサポートとして仕事を任されました。このように私は任せられたことはしっかりとやり遂げ、その上で自身が置かれた環境から「得られること」を冷静に見いだし自身の糧とする力を持っています。 続きを読む
-
Q.
好きな空間を一つ上げてください(全半角50文字以内)
-
A.
香川県瀬戸内海にある豊島美術館 続きを読む
-
Q.
上記の理由とその空間にもう一工夫するとしたら、 どのようなことをしたいか述べて下さい。(全半角400文字以内)
-
A.
コンクリート造で無機質な空間にもかかわらず皆がこの空間で寛いでおり、そのギャップに対する不思議な感覚を覚え、空間づくりの面白さや可能性を感じた空間だからです。コンクリート造で柱のない大空間の天井に2箇所の大きな開口部があり、モノのないシンプルな内部空間に開口部から降りそぐ光が筋として姿を現します。一日を通して所々から沸きだす微かな水が、小さな泉を生み差し込んだ光によってきらめくこの空間は、自然とコンクリートの調和がなされ心地よさを感じることができます。またもう一工夫するとすれば「泉」です。所々に発生する小さな泉をさらに集め、大きな泉をつくります。差し込んだ光が、水面を輝かせ水面を反射し内部空間の壁面に輝く模様をうつしだします。さらに、風により泉の水が靡き水面に波紋をつくり、反射した光の模様は様々な表情を持ち、1/fゆらぎを生み出します。これによりさらに心地よさを感じることができます。 続きを読む
-
Q.
今回応募した職種を踏まえ、 入社後に実現したい事を教えて下さい。(全半角400文字以内)
-
A.
デザイナーと二人三脚でモノ、コトをつくるディレィターになりたいと考えています。自身が企画、実施したライトアップイベントを通して実際に植栽に照明器具で光を当てた際、照明器具の性能や当て方のわずかな角度で印象は大きく変わり、自身のイメージしたデザインを実際に形にする難しさと楽しさを経験しました。だからこそ私は早期から施工だけでなく「デザイン」の視点を持ち、物事を現実的にイメージする「想像力」を磨き、デザイナーの妄想力を引き出し形にするディレクターを目指します。また研究を通して培った自身の広い視野と吸収力を活かし、分野を超え積極的に幅広く関わり、じっくりと取り組む事で自身も成長し続けたいと考えています。建築学科で学んだモノづくりに関する知識や現在学んでいる建築光環境、知覚心理や照明器具の性能などの知識を活かし、人々に感動を与え行動や思考に変化をもたらすきっかけとなる空間を作りたいと考えています。 続きを読む