18卒 本選考ES
開発職
18卒 | 芝浦工業大学 | 男性
-
Q.
研究テーマ 研究内容
-
A.
研究ではチタンやニッケル基合金等の難削材加工の生産性向上を目的として、高速ミーリング加工を提案し、適用した場合の切削特性を実験的に検証しています。これらの材料は熱伝導率の低さから、切削速度を低くして加工しなければならず、生産性が低いという課題を有しています。高速ミーリングとは工具の回転数を早くすることで、高速送りを実現するという加工方法です。また、工具寿命の延長や、切削抵抗の低減という効果も従来の研究で報告されています。実験では、工具摩擦や切削抵抗などを観察することで、各材料における工具回転速度との関連性を調べ、検証していきたいです。 続きを読む
-
Q.
ディスコへの志望理由を教えてください。
-
A.
私が御社を志望した理由は、世界トップクラスの技術力を持つ御社でDISCOのファンを増やすために働きたいと思ったからです。 大学では金型製作を主に学んでおり、(マシニングセンタやフライス盤といった)数々の工作機械を使ってものづくりを学んできました。御社の長期インターンシップに参加させていただいた際には、ダイサーの使用を体験したことがあります。 ダイサーで髪の毛を切ることが出来たり、シャーペンの芯にピラミッドを作ることが出来たりと技術力の高さに驚きました。 このような技術力を持つ御社で自身の夢である加工のプロフェッショナルとなる夢を実現し、また、世界に誇れるエンジニアになりたいと思っております。 続きを読む
-
Q.
あなたの夢は何ですか。その夢の実現のために日々おこなっていることを教えてください。
-
A.
私の夢は加工のプロフェッショナルとなることです。中学時代のプラモデルの趣味からものづくりについて興味を持ち始め、大学の実習や御社のインターンシップで工作機械を使ったモノづくりの楽しさを知ったからです。御社に入社させていただいた際にはアプリケーション開発部で最適な加工方法や加工条件の検証を行いたいと考えております。 また、日々行っていることは御社の行動指針である「Always the best, Always fun」にあるように常に最善を尽くし、同時に楽しむことを忘れず実習や研究に取り組んでいます。3年次のジャイロスコープの製作の実習では結果を出すことを目標とし取り組んでいましたが、同時に楽しみながら製作を行ったことでいい結果につながることができました。 続きを読む
-
Q.
あなた自身を最大限アピールしてください。(例:文章・絵・図・写真等)
-
A.
私は「枠」にはまらず新しいことや未知なることに挑戦していくことが好きです。学生時代取り組んだことの一つとしてサークルの合宿係があります。私は軽音楽同好会に所属しており毎年夏に3泊4日の合宿を行います。合宿所や日程、予算等を合宿開始の半年前から決めました。 例年の合宿ではバンドを組み4日間の間に曲を完成させ曲を最終日に披露するのですがそれに加え、参加した人60人全員で何かを成し遂げたい!という思いから全員で演奏を行う企画を提案しました。しかし、「60人で演奏する時間や場所は確保できない」と先輩から反対意見があり、初めは全員を賛同させることはとても困難でした。互いに納得するまで話し合っていくうちに「合宿に参加した部員全員を楽しませたい」「全員で演奏するという一つのゴールに向かうことでかけがえのない達成感を味わうことができる」という自分の熱い思いを伝えたところ納得して頂き企画を行うことができました。最終日には60人全員で演奏を行い、無事企画を成功することができました。このサークル至上類をみない、まとまり、そして何より全員で楽しい合宿を行うことができ、先輩からも「今までで一番楽しい夏合宿だった」と感謝の言葉を頂きサークルのリーダーとしてみんなをまとめ達成感のある良い経験となりました。大人数で演奏するといった「枠」にとらわれない発想が合宿の成功に導いたと考えています。この経験から、「枠」にはまらず新しいことや未知なることに挑戦していくことで今までにない結果を出していくことができると考えております。ものづくりの現場においても「枠にとらわれない」私の強みを発揮していき、いままでにない加工方法を考え、加工技術をさらに高めたいです。 続きを読む