20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください。 250文字以下
-
A.
貴社では営業職として、全粒粉のような「美味しい」と「健康」が両立した高付加価値製品の普及に従事したいです。 学生時代、トレーニングジムのスタッフとして活動し、その中でお客様に対して食事のアドバイスを行っていました。この経験から食を通じて人々の健康を支えたいと考えるようになりました。そのため食のインフラとしての役割を持つ小麦粉を扱い、食文化をリードする製粉のパイオニアである貴社において上記の仕事を行うことで、「美味しい×健康」の実現を可能にし、食の根幹から人々の健康を支えることができると考えました。 続きを読む
-
Q.
人生で最も印象に残った経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。 800文字以下
-
A.
幹部を務めていた60人規模のテニスサークルにおいて、部員のイベント参加率を30%から65%まで向上させた経験です。 私は学生時代、テニスサークルの幹部としてイベントの開催に注力しました。その理由は、テニスを媒介としない部員同士の交流の機会を促進することで、サークル内の団結力を高めることができると考えたからです。しかしはじめて開催したイベントの参加率は、全体の30%程度と低く、部員同士の交流を効果的に展開できていませんでした。そこで私はこの問題を解決するため、幹部同士の意見交換の機会を積極的に設けることによって、(1)イベント内容の見直し(2)有効な広報活動、の2つを行うことが、イベントの参加率向上のために効果的であると特定し、以下のことを実践しました。 (1)イベント内容の見直し イベントの前日に他の幹部を集め、リハーサルを行い、改善点を洗い出すことで当日の進行をスムーズに行うことができるようにしました。またイベント内の企画では既存のゲームを用いるのではなく、サークルオリジナルゲームを考案することで、ゲームをしながらサークルのことをより深く知ってもらえるように努めました。 (2)有効な広報活動 「イベント認知の拡散を目的としたポスターの作成」と「イベントへの誘致を目的としたSNS上への動画広告の掲載」、の2つを広報部と協力して行うことで効果的な広報活動を展開しました。 このような取り組みを継続して行うことで参加率は徐々に高まり、最後に企画したイベントでは参加率65%を達成することができました。 この経験から、現状の課題を客観的に分析し、解決のため主体的に行動する重要性とともに、周りを巻き込みながらチーム全体でゴールに向かう重要性も学びました。またチームの力でイベントを成功させ、大きな成果を得られたことに達成感を感じました。そのため、これが私の人生で最も印象に残っている経験です。 続きを読む