就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニップンのロゴ写真

株式会社ニップン 報酬UP

【食で未然防止!健康幸せへ】【21卒】 ニップン 営業職の通過ES(エントリーシート) No.37456(大阪市立大学/女性)(2020/10/22公開)

株式会社ニップンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
ゼミまたは研究の内容を具体的にご記入ください。※所属していない場合は「所属なし」とご記入ください。

A.
私は、医療や薬と異なり食によって病気を未然に防ぐ事ができる点に魅力を感じ、更に学びたいと考え、この研究室を選びました。肥満はメタボリック症候群をはじめ、糖尿病や高血圧など生活習慣病の主要な危険因子であり、肥満の増加は世界的に社会問題となっています。肥満及び肥満が引き起こす疾患を予防するために重要な脂肪細胞への分化や脂肪細胞の肥大化の抑制に関わる物質について研究したいと考えています。現在、研究を行うための準備段階ですが、実験では動物実験や培養細胞を用いた分子栄養学的な解析を行う予定です。 続きを読む

Q.
所属している部活またはサークルの活動内容とあなたの役割をご記入ください。 ※所属していない場合は「所属なし」とご記入ください。

A.
【ダンスサークル】活動内容は、年に2回行われる学園祭に向けて週3回、4時間の練習に加え、深夜練習などを行い、作品を作り上げています。外部のイベントにも、年に一度出場しています。私はサークル内でムードメーカーのような役割だと言われます。また作品を作る際、メンバーの意見を調節し、うまく進むようにチームをまとめていました。 続きを読む

Q.
学生時代に経験されたアルバイトまたはボランティア活動の内容をご記入ください。 ※経験がない場合は「特になし」とご記入ください。

A.
1回生から塾の受付アルバイトを続けています。 リーダーとして、メンバーに仕事を振り分ける役割をしています。仕事の内容や進行状況を把握し、どのように仕事を効率良くこなすかを考えていました。また、人がいやがる仕事にも自分から率先して動いています。その中で周りを見て臨機応変に判断する能力が身につきました。 続きを読む

Q.
趣味や特技があればご記入ください。

A.
趣味はドライブです。周りの空気を汲み取り全員が楽しめる雰囲気作りを心がけています。特技は体が柔らかいことで、脚を360度回すことができます。8年間クラシックバレエをやっており、今も柔軟を続けています。 続きを読む

Q.
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください。

A.
私は営業職として【多くの人々の健康を支え、幸せを届けたい】と考えています。 大学で医療や薬と異なり食は病気を未然に防ぐ事を学び、食は健康を支えている事を知ります。また、部活動をして家に帰り、母が作ったご飯を食べている時は、おいしさとご飯から伝わる母の思いや愛で頑張ろうと思える事ができました。この経験により、食が健康だけでなく幸せを与える事ができると強く感じました。【食の素材を扱い、様々な商品に関わる事ができ、圧倒的加工技術により幅広く事業を展開する】貴社でより多くの人の健康と幸せに関わりたいです。 続きを読む

Q.
人生で最も印象に残った経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。

A.
中学生時代に約50人の部員が所属する【剣道部の主将を務めた経験】です。 私の目標は【市の大会で優勝する】ことでした。しかし、主将になった当初、私は自分の意思を人に伝える事が苦手でした。その為、うまくチームをまとめられず、部員の気持ちはバラバラで参加率も低い状態でした。 この状態を見かねた恩師に「お前の口は何のためについているの?」と叱られ、「思いは口に出して伝え、私がチームを先導しなければならない」と感じました。目標達成の為に2つの努力をしました。 ① チームの気持ちを1つにするための努力 何度もミーティングを開き、相手の立場になって部員の意見を聞き、自分の意思を伝えました。話し合う中で、部員間に部活に対する当事者意識やモチベーションの違いがある事に気付きました。そこで、全員が剣道部の一員として切磋琢磨できるように今までの練習方法を見直し、改善しました。辛い場面でもお互いに励まし合い、活気が溢れる雰囲気作りのために率先してアドバイスや声掛けをして、部員を鼓舞していました。 ② 主将として頼れる存在になるための努力 この人について行きたいと信頼される主将になる為には、技術と精神の両方を鍛え、周囲よりも100歩、200歩先を先導する必要があると考えました。家で毎日500本の素振りをし、生活面において他人を優先し、どんなことに対しても自分から率先して行動しました。また顧問や仲間からのアドバイスを剣道ノートにメモし反省するだけでなく、他の部員へのアドバイスも自分に還元し、人の見ていない所でも努力を惜しみませんでした。 このように目標に向かって努力し、部員たちの意識や参加率を向上させるだけでなく自分の性格も変える事ができました。そして、今まで優勝したことのなかった市の大会で優勝し、部員全員で喜びました。この経験の中で【周りを巻き込む力、粘り強く努力する力】が身につきました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニップンのES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 東京農業大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
【辛い時こそ、努力できる】 この強みは13年間続けてきたサッカーでの怪我を通して培われてきました。それが最も活かされた編入試験では短大での2年間は常にプレッシャーを感じ、辛い時期でした。しかしそのプレッシャーの中で日々予習・復習を欠かさず、また試験前の夏休み期間は一日16時間勉強し、自分を追い込みました。その結果、合格を掴み取り、現在に至ります。 社会人になっても、この強みを活かし多くの壁を乗り越えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ニップンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニップン
フリガナ ニップン
設立日 1896年12月
資本金 122億4000万円
従業員数 3,842人
売上高 3655億2500万円
決算月 3月
代表者 前鶴俊哉
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3511-5301
URL https://www.nippn.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139267

ニップンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。