就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ドコモ・サポート株式会社のロゴ写真

ドコモ・サポート株式会社

【キャリアプランを熱く語れ!】【22卒】ドコモ・サポートの総合職の最終面接詳細 体験記No.12586(立教大学/男性)(2021/5/21公開)

2022卒の立教大学の先輩がドコモ・サポート総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ドコモ・サポート株式会社のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会から選考までオンラインで全て行われました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事課長・役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン面接のアプリにアクセス後待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

キャリアプランをしっかり描いてなぜそのキャリアプランなのか説明できたことや、一次面談と同様に自分がどういう人かを示せたので評価されていたと感じました。

面接の雰囲気

面接官の人柄は温厚でしたが、最終面談ということもあり、役員の方も同席して厳粛な雰囲気もありました。1次面談と同様にアイスブレイクなく始まったので要注意です。

面接後のフィードバック

終了後すぐにフォロー面談がありました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

最終面接で聞かれた質問と回答

大学で経済統計学を学ぶ理由や何を学んでいるかお話しください。

私が経済統計学を学ぶ理由は、経済統計学はこれからのビッグデータの利活用などが注目されている時代に大きな意味を持つ学問であると考えたからです。どこの企業や業界に進んでもマーケティングなどの仕事をする際に必要になってくる学問だと考えています。そのため、ゼミに所属し精力的に学んでいます。ゼミでは、経済統計学についての知識全般や、経済統計の見方や利活用方法、統計ソフトの使い方について学んでいます。統計ソフトは「R」というソフトを用いて分析したりする演習を行っています。そして、メイン活動としてはゼミ内の3~4人でチームを組み、主に学外のコンテストに出場する作品作りをメインに活動しています。大学2年時に「○○○○」、3年時に「○○○○」という作品を提出した○○○○○○○プレゼンテーションコンテストでは2年連続奨励賞をいただくことができました。

ドコモサポートに入社してやりたいこと、キャリアプランをお話しください。

私は、日々の業務で自身の適性を見つけ、その分野でプロジェクトのリーダーとなり、チームとして挑戦する環境に身を置きたいです。その目標実現のためには、幅広く知識を有し組織において必要不可欠な人材になることが求められると考えます。そこで、まずはコールセンター業務で現場の人と接することで、運営を行っていく立場に必要な知識を得たいです。そして、ドコモ本社への出向などの制度やジョブローテーションを利用し、幅広く業務を経験することで、貴社で働く上での土台作りを行いたいです。また、入社後から周囲の人との積極的な意見交換やコミュニケーションを深めていくことで、自身の価値観を広げるとともに、周囲の厚い信頼を得られる人物に成長したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ドコモ・サポート株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る

ドコモ・サポートの 会社情報

基本データ
会社名 ドコモ・サポート株式会社
フリガナ ドコモサポート
設立日 1997年7月
資本金 2000万円
従業員数 1,594人
売上高 395億円
決算月 3月
代表者 鳥塚滋人
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5114-7301
URL https://www.docomo-support.co.jp/

ドコモ・サポートの 選考対策

  • ドコモ・サポート株式会社のインターン
  • ドコモ・サポート株式会社のインターン体験記一覧
  • ドコモ・サポート株式会社のインターンのエントリーシート
  • ドコモ・サポート株式会社のインターンの面接
  • ドコモ・サポート株式会社の口コミ・評価
  • ドコモ・サポート株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。