就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小田急電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

小田急電鉄株式会社 報酬UP

【地域の想いを形に】【22卒】 小田急電鉄 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52632(東京理科大学大学院/男性)(2021/7/5公開)

小田急電鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月5日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。

A.
野球を通して様々なことを学んできた人間である。特に、高校・大学時にはキャプテンとして活動した経験があり、「行動力」からヒトの心を掴み、チームを「まとめあげる」力を身につけた。高校時代は、苦難と戦いながらも野球部の創部を成し遂げた。私が入学した高校では部活動に対する意識が低く、創部に対して校長から猛反対を受けたが、1年間自分の思いを伝え続け、高校2年時に野球部を創部した。高校3年時には公式戦初出場・初勝利を挙げた。大学時代には、準硬式野球部に入部したが、部員の意識が低く、チームとしてのまとまりに欠けているという問題があった。そこで、1人1人の意見を取り入れたチームづくりを行うことで、部員の意欲を上げることを試みた。練習内容や打順・守備位置はメンバーで話し合いの上で決めた。その結果、メンバーが主体性を持って行動するようになり、チームとして一体感を生み出すことに成功した。このように、私は、困難に対しても挫けることなく立ち向い、個々の意見に耳を傾けながら、組織をまとめあげることに自信がある。 続きを読む

Q.
あなたが大学で、力を入れて学んでいることについて教えてください。

A.
〇〇研究室に所属し、〇〇駅東口周辺の歩行者流動に関する研究を進めている。都市部においては、歩行空間における混雑が問題視されており、早期の改善が必要である。そこで、Wi-Fiセンサーを用いて歩行者移動を観測し、モデルを作成することで、混雑箇所の把握や整備順序の決定に用いることを目標としている。 続きを読む

Q.
当社で取り組んでみたいことを教えてください。

A.
住民とともに「地域の想い」を「形」にしていきたい。昨今の社会情勢を踏まえると、量から質への転換が必要とされており、事業者が施設を「与える」時代ではなく、施設を「ともに考える」時代に突入していると感じる。貴社は、鶴川駅に代表されるように、地域の個性を取り入れ、住民とともにまちを創ってきた実績がある。私は、この強みを各エリアに活かすことで、魅力あるまちの実現ができると考えている。具体的には、自治会等に自ら積極的に入り込み、住民のニーズを拾い上げることで、拠点駅を中心に「住む」だけでなく「遊ぶ」や「働く」といった幅広い生活の場面に対応した多様なサービスを展開していきたい。土木技術者としての知識に、自身のもつ行動力をかけ合わせ、住民の声を積極的に取り入れることで、魅力あるまちを創り上げていく。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。

A.
自動運転実証実験プロジェクトに携わった。新しい交通サービスの提供を、住民を巻き込みながら考察した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことは何ですか。

A.
住民の方々が自動運転に対する抵抗感から、実験参加に対して消極的で、否定的な考え方をしていた点。 続きを読む

Q.
その問題をどのように解決したかを具体的に説明してください。

A.
自身の積極的な行動から、自動運転実験への参加を促進した。まず、住民との距離を縮めることで、意見を受け入れてもらうことが重要であると考えた。そこで、1年間高齢者宅に通いつめながら、分け隔てなく意見を言える関係を作り上げ、生活実態や課題を聞き出すことに尽力した。その上で、車に頼らない暮らしの可能性や自動運転車の活用方法について粘り強く説明し、積極的な利用に結びつけた。さらに、得た信頼をもとに、ワークショップを主催することで、地域の未来や自動運転サービスの可能性について意見を交わし、持続的な地域づくりを住民とともに考えた。最終的に、34世帯52人の住民と密な関係を築き上げたことによって、高齢者の参加意欲を引き出すことに成功し、中山間地域での自動運転実験において最も多い乗車人数を記録することができた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小田急電鉄株式会社のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
西武鉄道は鉄道事業と沿線価値創造機能を展開し、さらなる安全性と質の高いサービスの提供、そして沿線価値向上に努めています。その実現に向け、西武鉄道のフィールドを基に、あなたが総合職として入社後取り組みたいことを具体的に記載してください。(700字)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月18日

問題を報告する

小田急電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 小田急電鉄株式会社
フリガナ オダキュウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 603億5900万円
従業員数 12,094人
売上高 4098億3700万円
決算月 3月
代表者 鈴木滋
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号
平均年齢 42.9歳
平均給与 753万円
電話番号 044-299-8200
URL https://www.odakyu.jp/
NOKIZAL ID: 1131323

小田急電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。