就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
生化学工業株式会社のロゴ写真

生化学工業株式会社 報酬UP

【独創的な挑戦を実現】【22卒】 生化学工業 管理部門職の通過ES(エントリーシート) No.64966(九州大学大学院/女性)(2021/11/22公開)

生化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月22日

22卒 本選考ES

管理部門職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
当社志望理由および当社で挑戦したいことについて記入してください。

A.
大学で糖脂質やリン脂質を用いた研究をしていたことと、貴社のMRをもたないという独特の企業戦略に感銘を受けたことをきっかけに貴社を志望しました。また、「独創 公正 夢と情熱」をモットーとする貴社でなら、自分の強みを最大限に活かして活躍できると考えています。 入社した際には、前述の志のもと、イベントのプランニング等を通して各社員の個性をより活かせるような環境づくりに挑戦したいと思っております。そして、社内外の交流を活発にすることで、研究の活性化に貢献できればと考えています。 続きを読む

Q.
希望した職種・業務を選択した理由をお教えください。

A.
サークルでの活動を通して、組織運営に関わりたいと思ったからです。私の人生における大きな成功体験の一つに、大学で所属していた合唱サークルにおいて、定演委員として100人規模の団員と1500人を超える聴衆の集まる定期演奏会全体をマネジメントした経験があります。各部門を取りまとめることや外部とのやり取りは大変なこともありましたが、やり遂げた時には大きな達成感を感じることができました。この経験を通して組織運営の面から貴社に貢献したいと思い、この職種を希望します。 続きを読む

Q.
ご自身の弱み・強みについて、具体的なエピソードを交えてお聞かせください。

A.
私はアイデアを発想することは得意ですが、それを実現に移すための細々とした部分にはまだ不得意が残ると思っています。例えば、大学で所属していたサークルで、課題解決のためにアイデアを立案し、全体を取りまとめて実現させた経験があります。発案と最初の動きは自分で行いましたが、完成までの道のりでは、各パートのリーダーをはじめとした周囲に助けられたことが多々あります。この弱みの部分は、自分で克服することはもちろんですが、集団間のタスクマネジメントといった別の部分でもカバーするように努めています。 続きを読む

Q.
当社の経営綱領は「独創」「公正」「夢と情熱」です。 いずれか一つを選択し、それが発現したエピソードをお聞かせください。

A.
私は所属していた合唱団で「独創」を発現し、解決に難儀していた課題を解消しました。当時、団ではコンクール曲で既存の方法では改善が見られない課題を抱えていました。これに対し私は、これまでにない「並び方」に関する改善案を提案し、実行することで解決に導きました。この案は、次の大会から真似をする団体が出てくる程評価され、合唱団の中でも1%未満しか取れない全国大会金賞という賞をいただくこともできました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

生化学工業株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

生化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 生化学工業株式会社
フリガナ セイカガクコウギョウ
設立日 1989年11月
資本金 38億4000万円
従業員数 988人
売上高 362億1300万円
決算月 3月
代表者 水谷 建
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
平均年齢 40.6歳
平均給与 846万円
電話番号 03-5220-8950
URL https://www.seikagaku.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1138478

生化学工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。