就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古河電気工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

古河電気工業株式会社 報酬UP

古河電気工業の企業研究一覧(全22件)

古河電気工業株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

古河電気工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
22件中22件表示 (全22体験記)

企業研究

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったこと ・企業名を聞いてもあまり何を扱っている企業なのかイメージがつきにくかったので、企業サイトから事業内容を調べて、関わりたいものを明確にしていた 特に具体的に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと ・新卒マイページの中にある「企業・製品紹介ムービー」というものを何度も見返して企業製品への理解を深めていった ・マイページの社員のインタビューも見ていた 有益だった情報源(サイト・本など) ・自分は就活会議やワンキャリ等を特によく利用していた ・この二つはESだけでなく各フローでの体験記が載っていたので、これらを参考にしながら然りと準備することができたし、前もって心も作ることができたと思う 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

企業研究

総合職
22卒 | 専修大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
非鉄金属業界の中でも電線御三家であるこの企業は、かなり多くの事業を展開しているため、時間をかけて企業研究を行った。一番参考にしたのは採用ホームページ。この企業の採用ホームページは作りこまれており、その内容を全て頭に入れるのは非常に時間がかかる。そのため、自身が興味のある事業についてと予備でもう1つ興味がある事業の計2つに関しては、業界の動向や知識について調べて答えられるようにしておいた。加えて、企業ホームページにあるIR情報は、この企業がこの先どのような事業展開をしていくかがスライドで掲載されているので、この企業で行っていきたい事を考える際には、そのIR情報と絡めて考えると、同じ方向性での回答ができる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

技術総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
古河電気工業でなければならない理由・業界トップの住友電気工業との違いを明確にしておくこと・古河電気工業で何がしたいのかを面接の中で具体的に伝えることが重要であると感じました。特に「何がしたいのか」といった点に関しては、この製品に興味がある・携わりたいといった漠然としたものではなく、この製品のどこを良くしていきたいのか、その結果社会のどのような問題に貢献したいのか、そしてそのように考えた理由は何なのかを明確にしておくと良いと思います。また、古河電気工業では夏・冬ともにインターンシップが行われています。参加することで早期選考に乗ることはほとんどないようですが、会社の雰囲気・事業内容を明確に知ることができるので参加しておくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

企業研究

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
非鉄金属業界に属する会社ではあるが、その中でもかなりインフラの要素を含んだ企業である。したがって非鉄金属業界だけでなく主に電力に関係するインフラ系の企業に関しても調べておいた方が良いと思う。個社理解については、マイページにWEBの会社説明会が載っているのでそれを参考にすると良い。また自分は会社のサイトを調べて電線以外にも光ファイバーや電装部品といった他の主力製品のことを調べておいた。文系色ならそこまで必要ないかも知れないが、企業理解を深めるという観点からやっておいて損はないと思う。ある程度企業理解を深めた後は、主要な競合企業である住友電気工業、フジクラといった会社のことも調べておき、電線御三家と呼ばれるその3社の中でなぜ古河電工を選んだのか、といったことを明確にしておくと良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

企業研究

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
古河電工の競合他社は2社あります.その中でもなぜ,古河電工なのかを具体的に説明できるようにしました.私の場合は,就活の軸に合致していることと昨年入社した先輩から多くの話を伺い社員方の雰囲気に強く惹かれていたことをアピールしました.また,入社した後,何をしたいのかを明確に説明できるようにしました.私の場合,銅箔事業やインフラ系の電力ケーブルをやりたいと伝えました.その事業に対し,私の強みをどのように活かし,会社に貢献できるのかを簡潔に答えました.私自身のやり遂げたいことは,会社のIR資料,大学院の授業を参考に考えました.コロナウイルスの影響でインターンやOB訪問,会社説明会に参加することはできませんでしたが,先輩からの話を参考に様々な対策を練りました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月4日

企業研究

技術総合職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
素材力を活かす技術力、技術力を活かす社風や技術者が特徴だと思った。そこで本選考前では、先輩社員の日々の業務の取り組み方、ノウハウの養い方、社報やニュースリリース、古河が得意とする技術や素材などを調べまとめた。他の志望していた企業は性格や適性に重きをおいて対策したが、古河はその点特異であった。そしてそれら情報をもとに、自身の専攻(化学系)を古河(電気や電子、機械系が多いイメージだった)でどう活かせるかを考えながら話す内容を考えていった。本選考では学生の性格や適性などももちろんだが、やはり技術者としての素質を見ていると感じた。これらの、古河の強みと自身の強みをどう活かし、技術者としてどうパフォーマンスしていくかを考えたことは、選考に対してかなりプラスにはたらいたと思われる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

事務系総合職
21卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マイページに掲載されていた事務系社員の方々の紹介のページを参考に企業研究をしました。古河電気工業の社員紹介は、仕事内容ややりがいだけでなく、各部署との関わりや、1日のタイムスケジュールといったものを一週間分具体的に載せてくださっていたので、仕事への理解を深められるという点でとても役に立ちました。また、インターンシップに参加し、事務系職種の仕事というのをワークを通じて体感することで、事務系職種への理解を深めました。私は夏のインターンに行っていないのですが、夏のインターンの際にはインターン前後の社員の方が面談してくるらしいので、志望度が高い人は夏のインターンシップに参加することが良いのではないかと思いました。(インターン参加による優遇は感じられませんでした) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
20卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的には大学で行っている会社説明会の情報や研究室に来てくださったOBの方のお話を参考にしました。またエントリー時に作ったマイページで企業の情報などのコンテンツが充実しているのでそちらをくまなく拝見したのが特に役立ったと感じています。しかしこのコンテンツは会社説明会に行った人限定で公開されているような旨があったので、会社説明会にはぜひとも参加したほうがいいと思います。これのおかげで、最終面接時に担当者の一人がマイページのコンテンツで取材を受けていた方だったので、拝見しましたとアピールしつつ少し取材の内容についてお話できました。古河電工は同じメーカーのグループ企業も多いので、そちらを少し調べておくとよいかなと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

企業研究

技術総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HP上での情報収集、個別会社説明会とその後の社員座談会への参加、学校での合同説明会とその後の懇親会への参加。電線御三家(住友電工、フジクラ)との違い(たとえば、製品のシェアが高いのは各企業どんな製品か、とか、勤務地、福利厚生、社員の話す雰囲気、事業範囲、理念など)をきちんと調べる。結局面接ではあまりそのあたりを深く聞かれることはなかったが、もし聞かれた時のために違いを覚えておくべき。 社員さんの雰囲気はとても良かったので、一度は説明会の座談会などで直接おはなししておくとよいです。 いろんな分野の製品を研究開発しているので、自分は今どんなことをやってて、入社後はこんな分野に関わりたい、というのをざっくりでも考えながら調べること。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

企業研究

技術職
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手競合他社でそれぞれ何が違うのかを具体的に説明できるように心がけました。実際に、OBの方からお話を伺ったり、説明会に足を運ぶ事で説明できるようになると思います。そしてそれぞれの職種でどのようにキャリアを描いていきたいのか、どのように成長していきたいのかを具体的に話せると尚良いかと思います。私自身は部品の設計開発に興味がありましたので、こちらの企業で設計開発されている部品がどの業界に使用され、どのようなニーズがあるのかを察知し、将来的に設計してみたい部品について面接でお話をしました。そういった内容を聞かれる場面が一言二言ですが、ありました。また受け答え自体印象に残ったと人事の方にフィードバックを頂きましたので、対策をしておくといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
BtoBメーカーということもあり、知名度的には有名どころよりは劣るためそれなりの研究は必要です。また文系の学生がBtoBメーカーに興味を持つことは珍しいと思われていることもある、この企業を志望する理由以前になぜBtoBメーカーなのか聞かれるので就活の変遷を詳しく話せるといいと思います。BtoBメーカーの中でも何を取り扱っていて川上から川下の中ではどの位置に属している企業なのか、競合はどの会社なのか、シェアはどのくらいなのか、競合と差別化できている部分があるのかなどは調べておくといいと思います。また、多角的に事業を展開しているので入社した際にどの事業にどう関わっていきたいのか明確に話せるとなお評価は高いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

16卒 | 津田塾大学   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分は行っていないが、やはり企業説明会、OB訪問といった基本的なことは行っておくべきだと感じた。ある程度は自分から情報を取りにいかないと、競合他社(住友電気工業など)と比べた際に語れる材料があまりにも少なくなってしまう(扱っている商品やビジネスの違いがわかりづらい)。仮に志望度が高くないとしても、面接を進むにあたってはある程度情報を持っておいて語れるようにしておかないと有意義な面接が行えないと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製品が身近なものではないので、説明会・パンフレット・HPなどで事業内容や製品が使われている場所、どんな業種が取引先なのか、しっかり把握しておくようにした。それが志望理由を述べるときにも役に立った。あと自分はしなかったが、OB訪問はできたらしたほうが良いと思った。この会社は社員座談会などのイベントがなく、説明会だけだったのでもっといろんな方の社員の話が聞きたかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会への参加をお勧めする。この会社は独特の企業風土をもつことで有名であるため、そこで社員の人と話す中で感じることがあると思う。実際に話してみないとそれを感じることは難しい。比較のためにも競合他社の説明会や選考を受けてみるのも一つの手ではあると思う。もちろん事業内容などの会社について理解を含めることも大切であるが、自分がやりたいことをベースにして少し勉強しておいたほうがいいのかもしれない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問。会社主催の説明会ではとその会社の良いところしか教えてくれませんし、座談会では人数が多く、ひとりあたりに与えられている質問時間が短く、有意義な時間を過ごすことができないことが多かったです。OB訪問をすれば会社のマイナス面についても答えてもらえるし、自分が満足いくまで質問することができます。また、自分と似た境遇の人の実体験を聞けるので、実際にその会社に入って自分がどのように働いているかイメージがしやすくなります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
22件中22件表示 (全22体験記)
本選考TOPに戻る

古河電気工業の ステップから本選考体験記を探す

古河電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 古河電気工業株式会社
フリガナ フルカワデンキコウギョウ
設立日 1896年6月
資本金 693億9500万円
従業員数 54,086人
売上高 1兆663億2600万円
決算月 3月
代表者 森平英也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 43.7歳
平均給与 684万円
電話番号 03-6281-8500
URL https://www.furukawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131160

古河電気工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。