![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたの長所をひとつ教えてください。
-
A.
常に身の周りの物事に対して課題意識を持ち、その課題解決に向けて主体的に行動が取れること。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所をひとつ教えてください。
-
A.
自己犠牲を厭わないため、時に自分よりも他人を優先してしまい、自己の活動に遅れを生じさせてしまうこと。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。
-
A.
【世界大会出場に向けたスポンサー獲得】 大学の外洋ヨット部での経験だ。活動の中で金銭面等学生のサポートに限界を感じ、部活をよりよくするにはスポンサーの獲得が必要であると考え、世界大会への出場を機に、営業や交渉に挑戦した。結果、地域の店舗7店舗、アウトドアブランド1社から支援を獲得することができた。この経験から社交性を培うと共に、主体性を持って挑戦を絶やさない考え方がより強くなった。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。
-
A.
【体育会・応援団・文化総連合同のリーダー研修】私は大学で55部延べ1600人の体育会学生を束ねる統括組織、体育会本部の本部長を務めた。例年、部活動間の結束力が弱く、改善が必要と感じていた。そこで、応援団や文化総連の部活動と協力し、合同でのリーダー研修及び懇親会を計画、実施した。結果9割を超える部活の代表が一堂に会し、横の繋がりを強固にできた。この経験から、周囲を巻き込んで行動することの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
上記2つの力を入れたことのなかで、他の方とは違う工夫や発想で成し遂げたことを教えてください。
-
A.
1のスポンサー獲得において、とあるラーメン店にて粘り強さを生かしつつ工夫を重ねることで支援を獲得した。最初、支援の依頼に行った際に「忙しいから帰ってくれ」と冷たくあしらわれた。そこで、店主に私の存在を知ってもらう必要があると考え週3~4回のペースで毎回部活の同じジャケットを着て同じ注文をした。そして1ヶ月後に再び依頼に行くと、店主の方から認識してもらえ、快く引き受けてもらうことができた。 続きを読む
-
Q.
住友不動産を特に志望する理由を教えてください。
-
A.
【街づくりを通じて生涯挑戦を続けたいから】私は自分の仕事や想いがカタチになることに大きなやりがいを感じ、「土地」「街」を作るデベロッパーを強く志望している。その中でも、代表的地域を持たず、再開発を始め様々な事業に挑戦し続ける貴社は、私の人生目標である生涯挑戦が最も実現できる環境であると考える。再開発時に必要な地権者からの信頼獲得等に、私のこれまでの経験や力を最大限活かし貴社で挑戦を続けたい。 続きを読む