- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ゼネコンの構造設計を幅広く調べる中で、事業内容や会社の雰囲気に興味を抱いた会社だったから。調べたり聞いたりするだけではわからない情報を手に入れるためにはインターンに参加する野がベストだと感じたから参加した。続きを読む(全103文字)
【予算を抑えて家を提案】【20卒】アールシーコアの冬インターン体験記(理系/総合職)No.8364(成蹊大学/男性)(2020/1/30公開)
株式会社アールシーコアのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 アールシーコアのレポート
公開日:2020年1月30日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
最初のきっかけは、逆求人アプリでインターンシップに招待して頂いたことです。ログハウスが好きで、ログハウス専門の会社であることから、事業内容について強く興味を持ち、インターンシップへの参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップへは招待をして頂いたため、たいさくとうはしていません。参加前にある程度どのような家があるのかをしらべました。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
逆求人アプリ
選考の具体的な内容
逆求人アプリに記入した、エントリーシート形式の自己PRを基に、アールシーコアの人事の方から招待して頂きました。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 代官山の住宅展示場
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 大東亜帝国レベルからMARCHレベルまで、非常幅広い学歴でした。
- 参加学生の特徴
- 半分栗が建築もしくは建築関連の学部で、残りの半分はそれ以外の学部でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
住宅展示場でのイベント企画
1日目にやったこと
住宅展示場で実際にログハウスを見たあと、会社の事業内容や働き方について伺いました。その後、班に分かれて住宅展示場でのイベントについてのグループワークを行いました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
イベントを開催するためには、それ相応のお金もかかるため、できるだけ予算を抑えながら満足度が高く、かつ家の購入につながるような提案が最適だというフィードバックを頂きました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
住宅展示場でのイベントにおいて、できることの範囲が限られているため少ない予算で多くの人を集客することを考えることが非常に苦労しました。単純に楽しだけでなく、家の購入のきっかけになるようなイベントにすることができるように、グループで意見交換をしました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
このインターンシップに参加をし、ログハウスの魅力を知ることができました。鉄筋の家が当たり前の時代で、このような家にいながら非日常を経験することができるログハウスのお話を伺うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。また、建築学科の学生の意見を聞けたこともおもしろかったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップに参加をする前に、ログハウスの魅力についてあらかじめ書き出しておけばよかったと感じました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの会場が住宅展示場であったため、実際にログハウスを見学してからグループワークによって住宅展示会について考えることができたからです。このような一貫した流れであったことから、アールシーコアで働いている自分を相応することができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
不動産のような、事業所でお客さんに家を進める会社であると考えていたからです。しかし、インターンシップでの説明会で、事務系総合職だと住宅展示場での勤務になることがほとんどであるというお話を伺い、ギャップを感じたことから自分には内定が出ないと感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ログハウスに特化している事業内容はとてもおもしろく、魅力を感じました。しかし、不動産だと思ってインターンシップに参加をしたのですが、アールシーコアでの事務系総合職はほとんどが住宅展示場であったことからギャップを感じてしまい、志望度が落ちてしまいました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加をしてから、人事の方から、個人的に定期的に連絡をして頂けたことから、このインターンシップへの参加が本選考に有利になるのではないかと考えました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加後、逆求人アプリを通じて人事の方から今後の選考フローや会社の依弁とについての連絡が来ました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンシップに参加をする前までは、旅行やホテル、専門商社、メーカーなど、非常に幅広い業種の企業を見ていました。また、大きな事業に貢献したいという想いから知名度がある会社を中心に考えていました。CSRやIRなどを深く読み込むことで、自分がこの会社に本当にあっているのかを判断するように努めていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
こだわりがあり、住宅を売る会社の事業の魅力について知ることがあり、たくさんの発見がありました。インターンシップに参加をしてみて、住宅の会社が必ずしも不動産であるわけではないことを知りました。このことから、インターンシップに参加をする前に、あらかじめ事業内容について調べてから参加をすることを心掛けるようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
アールシーコアの 会社情報
会社名 | 株式会社アールシーコア |
---|---|
フリガナ | アールシーコア |
設立日 | 2005年2月 |
資本金 | 6億6076万円 |
従業員数 | 213人 |
売上高 | 121億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 壽松木 康晴 |
本社所在地 | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町10番1号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
平均給与 | 771万円 |
電話番号 | 03-5990-4070 |
URL | https://www.rccore.co.jp/ |
アールシーコアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価