- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ラボベースという就活サイトに登録していたらスカウトが届き,参加承諾する前に企業について調べるとデータサイエンティストを多く育成しながら幅広い業務ができるという個人的にはとても刺さる企業であったため参加しました.続きを読む(全105文字)
【新卒人材の提案、エン・ジャパン】【20卒】エン・ジャパンの冬インターン体験記(理系/総合職)No.7967(成蹊大学/男性)(2020/1/24公開)
エン・ジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 エン・ジャパンのレポート
公開日:2020年1月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就活をするにあたって、人材業界の方々がどのような考えを持って仕事に取り組んでいるのかを学ぶことができれば、自分自身の就職活動に繋げることができるのではないかと考えてインターンシップへの参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順であるため、選考等はありませんでした。また、インターンに行くにあたって「カイシャの評判」というエン・ジャパンのサイトを利用しはじめました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- MARCHや早慶、地方国公立など人によって様々な大学から参加していました。
- 参加学生の特徴
- 人材に興味がある人だけではなく、業界研究のためなど参加目的は様々でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
エン・ジャパンが採用すべき新卒人材の提案
1日目にやったこと
エン・ジャパンについての事業説明や愛車の考え方等について聞いた後、グループワークをして最後に班の代表の人が発表を行いました。また、点数が付けられて優勝チームを決めました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
エン・ジャパンが現状抱いている課題を基にし、事業説明で手に入れた情報をもとにエン・ジャパンに向き合った意見を述べることが大切であるというフィードバックが印象に残りました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
エン・ジャパンの事業や考え方をもとに、どのような人を採用するのがふさわしいのかを細かく考えなければいけなかったことです。インターンシップに参加するまでは会社のことを全く知っていなかったので、その日聞いたことを整理することが大変だと思いました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
人材に関する考え方を学ぶことができたことです。人事や会社の方々からみて、どのような学生が会社にとって欲しいのかを考えるきっかけになり、その後の就職活動に繋げることができました。また、会社にとって社会正義性と収益性が特に重要ということを学びました。
参加前に準備しておくべきだったこと
人材業界についてあらかじめ学んでからインターンシップに参加することができれば、ワークを円滑に進めることができたと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
有形商材を扱う会社を中心に見ていたため、人の自己成長や会社の採用を助ける会社には興味を持つことができなかったことが理由です。
しかし、人材側の視点をすることができたという点で、このインターンシップに参加をすることができて良かったと思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後のあとの個別面談で、幼少期からの価値観について事細かく聞かれて、答えることができなかったからです。人材業界から内定をもらう人は、幼いころから価値観がはっきりしていて、一貫した考え方を持っている人だと感じたことから出ないと感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もともと、4月からの選考に向けて、人材業界がどのような考え方を持っているのかを知りたくて参加したインターンシップであったからです。実際にインターンシップに参加してみて、企業の考え方に興味は沸きましたが、業界としての志望度は上がりませんでした。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップで優秀だった人は、後日面接に招待され、更にその面接を通過した人は2ndステージ、3rdステージとステップアップするというお話を伺ったから有利になると感じました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者の中で選ばれた人限定で、次のステップに進む為の個別面接がありました。その後、面接通過した人は2nd、3rdと続くようでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
食品メーカーや文房具メーカー、旅行やホテルなどかなり幅広く見ていました。そして、やるからには大きな事業に携わりたいという想いから、知名度があり規模の大きい会社を第一志望群にしていました。また、社会貢献性が高く、お客様に寄り添うことができる会社に強く惹かれていた為、CSRなどの情報も多く見るようにしていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加後も、インターンシップ参加前と比べて志望業界は変わりませんでした。しかし、インターンシップの参加によって、人事の方々や会社がどのようなことを思っているのかを考えるきっかけになったので、選考に繋げることができたと考えています。このことから、インターンシップに参加して良かったと感じています。
同じ人が書いた他のインターン体験記
エン・ジャパン株式会社のインターン体験記
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
エン・ジャパンの 会社情報
会社名 | エン・ジャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | エンジャパン |
設立日 | 2000年1月 |
資本金 | 11億9499万円 |
従業員数 | 2,534人 ※単体:1,365名(2018年3月末現在) |
売上高 | 407億1000万円 ※連結(2018年3月期実績) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 越智通勝/代表取締役社長 鈴木孝二 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 |
平均年齢 | 30.6歳 |
平均給与 | 538万円 |
電話番号 | 0120-998-930 |
URL | https://corp.en-japan.com/ |
採用URL | https://corp-recruit.en-japan.com/company/recruit/ |