就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バンダイのロゴ写真

株式会社バンダイ 報酬UP

【新たなわくわくを生み出す】【20卒】バンダイの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6965(駒澤大学/女性)(2019/6/25公開)

株式会社バンダイの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2020卒株式会社バンダイのレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 駒澤大学
インターン
内定先
  • アトレ
  • 臨海
  • タカラッシュ
入社予定
  • アトレ

選考フロー

企業研究

まずは玩具業界、キャラクタービジネスについての理解が必要だと思う。そのために、おもちゃショーや店舗での見学はもちろん、業界の雑誌を活用すると良い。個人的に一番役に立ったのが「月刊トイジャーナル」という玩具業界についての情報が書かれた雑誌だった。バンダイの戦略や他の企業との違い、玩具業界全体の情報をしることができるため、これをもとに「入社したらどんなことをしたいか、何を意識して働きたいか」を考えると具体的で説得力のある志望動機が言えると思う。ただやりたい、好きなだけでなく、ビジネスの目線からみるためには、この雑誌のインタビューなどは非常に有効であった。これらを理解したうえで、志望動機とやりたいこと、必要な戦略、自分の性格に一貫性をもって伝えると良い。雑誌だけでなく、当たり前だがネットの情報も大切である。ホームページでは資本金などの数字もしっかり見ておく。説明会などでは、玩具の会社というより、キャラクタービジネスの会社ということを強調されたため、玩具業界の理解以外にも、キャラクターを使うことのメリット・デメリットも抑えている必要もある。また、日常の何気ない広告や出来事など、常にアンテナを張ることで、グループディスカッションや面接に活かすことができると思う。また、選考に進んでいる人を見ていて、「明るさ」や「ノリの良さ」も大切に感じた。

志望動機

挑戦できる環境のなかで、様々な角度からわくわくや思い出を作るところに魅力を感じたため、志望しています。ゲーム人気がある中でも、貴社はIP同士のコラボやなりきりで玩具の差別化が可能で、さらに玩具の幅を超えた商品を展開できることから、日常生活でもわくわくを届けられます。だからこそ、思い出として残ったり、多くのわくわくを届けられたりすると思いました。また、様々な部署などで挑戦できるからこそ、新鮮な目線で新しいわくわくを生み出すことができると思います。私自身も様々なジャンルのIPへの新しいアプローチを考えたいと思いました。そのためにも、IPや商品の魅力、ニーズを追及することで、商品のわくわくを生み出したり、伝えたりしたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

これまでの学生生活の中で、最も打ち込んだことを教えてください。/これまでの学校生活の中で、一番苦労したことを教えてください。/人からどんな人と言われることが多いですか。/自分らしい写真とタイトル/バンダイに入社したら、あなたとバンダイがわくわくする理由を教えてください。

ES対策で行ったこと

とにかく目に付くようにした。場所により色を使ったり、イラストを付けることで読みたくなるESになるようにした。業界やバンダイの問題点も述べたうえでやりたいことを書いた。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を何度も解いて慣れるようにした。参考書以外にも、インターネットに掲載している例題も解いて、なるべく多くの問題を解くようにした。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生6 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

令和20年のテーマパークを考えよう

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔で相槌を打ったり、メンバーの意見をほめたりすることで、グループの雰囲気を良くしているか。話し合いの途中でターゲットやテーマを振り返り、軸がブレないようにする、外れてしまったときに指摘することが大切だと感じた。また、試験官は色々なグループを回って評価しているため、発言のタイミングも見極める必要がある。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年05月

1次面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生5 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に笑顔で受け答えをしたこと。また、他の学生が発言しているときは、その人の方を向き、頷いたり、笑ったりした。

面接の雰囲気

明るい雰囲気で、時々笑いが起こるくらい楽しい面接だった。しかし、学生が質問に答えている際はメモを取り続けていたり、真剣に聞いているという雰囲気が伝わってきたりしたため、緊張感は合った。

1次面接で聞かれた質問と回答

今日面接に来るまでに、気になったことを一つ紹介してください。

私は、母が食べていた朝食が気になりました。母が食べていたのはタッパーに入っていた如何にも美味しくなさそうな白くて水っぽい食べ物でした。母は明日検査があるらしく、おなかに優しいものを食べなければいけなかったそうです。そこで会社から支給されたのが、簡易的なおかゆでした。銀色の小さい袋に入っていたものをタッパーに入れて、温めると出来上がるそうです。「なにそれ?美味しいの?」と聞くと、母は「意外とおいしいよ!サケも入っていて、温かいし!」と答えました。私は、見た目で味を判断できないと感じました。また、検査のために会社から支給された簡易的なおかゆでも、意外と食べる人のことを考えて、美味しく作られているのだな、と思いました。

バンダイがもっと売り上げを伸ばすにはどうしたらいいですか。

私は、IPのファンを更に広げていくことで、売り上げを伸ばすことができると思います。バンダイの強みはやはりIPだと思います。だからこそ、所有する多くのIPのコラボをより増やすことで、新しいファン獲得に繋がると感じました。また、多くのIPを持っていることを利用し、使い方を広げていくと良いと思います。例えば、プリキュアの商品のノベルティーとして、たまごっちをつけることも可能です。こうして今まであるキャラクター商品しか買っていなかった、興味を持っていなかった人にも目につくようにします。このように、新たなファンを獲得するために、IPのコラボや使い方を広げていくことで、さらに売り上げを伸ばせるのではないか、と思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社バンダイの選考体験記

メーカー (その他)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
幼い頃から日常では経験できないことを経験させてくれるテレビゲームが大好きだった。中でも、プレイステーションシリーズの没入感に惹かれていた。某ファミリーゲーム機のように、ファミリーや子供向けに作られたゲームをみんなでワイワイ楽しくゲームをすることも好きである。しかし、プレイステーションでは、ファミリー向けのゲームはもちろんのこと、それに加えて青年向けのRPGやアクションゲームも楽しめる。高い性能を誇るハードを駆使したゲームソフトが繰り広げる世界観に没入し、主人公と一緒に冒険をしているかのような感覚を味わえる。この時に湧き上がる感動や熱狂は他では得難い経験であり、私はこの世界観に魅了されていた。 このように、プレイステーションは広いターゲット層をカバーしている。近年、レジャーの多様化に伴い、顧客のニーズも多様化の一途をたどっている。私が学んでいるスポーツ観戦行動においてもニーズの多様化が見られるため、多様化したニーズを満たすスタジアム作りが推奨されている。社会も年齢構成の変化やニーズが多様化していく中で、様々なターゲットのニーズにこたえられるプレイステーションを製造している貴社に興味を持った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

バンダイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社バンダイ
フリガナ バンダイ
設立日 1950年7月
資本金 100億円
従業員数 876人
売上高 1491億5500万円
決算月 3月
代表者 竹中一博
本社所在地 〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目4番8号
電話番号 03-3847-5011
URL https://www.bandai.co.jp/
採用URL https://www.bandai.co.jp/recruit/grad/
NOKIZAL ID: 1130877

バンダイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。