20卒 冬インターン体験記
午前中は、アセットマネジメントビジネスに関する講義と運用部門の社員の方への質問会が行われた。午後は運用部門の現場でクオンツやトレーダー、ファンドマネジャーの仕事の説明を受けると同時に、債券のポートフォリオの構築が行われた。発表後はワークの担当社員から解説があった。アンケートを記入した後に、食堂で懇親会が行われ、様々な社員の方にお話を伺うことができた。
続きを読む三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP
三菱UFJ信託銀行株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
午前中は、アセットマネジメントビジネスに関する講義と運用部門の社員の方への質問会が行われた。午後は運用部門の現場でクオンツやトレーダー、ファンドマネジャーの仕事の説明を受けると同時に、債券のポートフォリオの構築が行われた。発表後はワークの担当社員から解説があった。アンケートを記入した後に、食堂で懇親会が行われ、様々な社員の方にお話を伺うことができた。
続きを読むいいえ 社員の方とのランチ会に招待されて、疑問点は解消されると思うが、1dayインターンであることからも選考フローに関しては変わらないと思うし、一次面接などでも容赦なく落とされると思った。1つ有利な点があるとすれば、アセットマネジメントビジネスや他社との違いについて社員の方の意見をうかがうことができる点だと思う。
続きを読むまず会社についての説明(企業理念・グループについてや仕事の大まかな内容)をうけ、現行の仕事に関する制度、法律の講義を受けた。(小さなGWをいくつか行った。)そして、最後に講義などで学んだことを生かして、「仮想の中小企業の企業年金制度を設計し、提案せよ」というグループワークを行い、最後に全体で発表をした。
続きを読むはい インターンシップでの行動が、社員さんにかなり見られていたようで、後日評価の良かった学生にのみ電話がかかってきていた。そのため、インターンシップに参加することは一種の早期選考のようなものであるので、インターンシップ参加は有利に働いているとおもった。
続きを読む午前中は、現場社員からファンドマネージャーの仕事や投資信託についての講義。午後はグループワークで、複数の要因から日本債券の価格がどのように変化するかを予想し発表。
続きを読むいいえ 本選考に参加していないのでわからないが、強いて言うなら、後日の社員との懇親会で、人事以外の社員から客観的に採用プロセスについて聞くことができたのはプラスになったと思う。
続きを読む信託業務の中でもリテール業務について体験した。お客様のニーズを引き出し、そしてお客様の資産に対してどのように運用していくのかを考えた。そして隣りの班と社員に向けて発表。信託業務の中でも受託財産業務について体験した。ポートフォリオの全体像をつかみ、資産配分の方向性を決め、提案していくというもの。そして隣りの班と社員に向けて発表。信託業務の中でも不動産業務について体験した。不動産業務に必要な専門的で広範な知識、人脈、様々な要素をコーディネートすることを学んだ。そして再び隣りの班と社員に向けて発表。
続きを読むはい インターンシップ参加者は後日、メンターの方と面談と座談会、模擬面接に内定者座談会の案内、人事からのお話、そして早期選考の案内と優遇は大変大きい。そのてめ本選考は有利。
続きを読む全体を通して、「信託銀行」のビジネスを理解するためのワークショップを行った。最初は、業務についての座学がある。その後、その業務について1日2つほどのワークを行った。法人、リテール、不動産、証券代行についてのワークを各日に行った。途中に、建物上部にあるオフィスのツアーを行ったり、座談会などもあり、様々な社員の方と触れ合うことができた。
続きを読むはい インターンシップの後、個人面談が多く開催されたり座談会があったりして手厚いフォローが人事部からあることが一番の理由である。実際にOBの話では、インターンシップ参加者の内定者は多いそう。
続きを読む一つのワークを5日間かけて行う形式でなく、1日に2くらいのテーマを短時間で取り組みとなりの班と発表しあう形式だった。 証券代行業など一部の業務についてはワークはなかった。前半と同様。ワーク中はグループ担当のメンターが評価をしている。ここでの評価が本選考に影響を与えたと感じるので、気を抜かないほうがいい。1日の終わりにフィードバックがあるので、それを翌日に実践するように心がけた。少しでも入社の可能性があるなら本気で取り組んだほうがいい。
続きを読むはい インターン参加生はその後もフォローアップイベントがある。 キャリアディベロップメント面談 インターンシップ参加者限定社員懇談会 模擬面談 社員座談会 プレミアムスターティングセミナー など。3月の企業説明会も、インターン参加者と非参加者で全く違う内容となっている。インターン参加者は一次面接が免除。圧倒的に有利。
続きを読む法人向けコンサルティング&ソリューションについてグループワークを行った。お客様(企業)の各ステークホルダーの立場に基づきながら質の高い提案を行うことを目指した。もちろん基本的な信託業界の講義もあった。リテール分野の「資産継承・資産運用などに関する提案」についてグループワークで取り組む。普段の何気ない会話からニーズを探る練習をするために、人事の方がお客様役をしてくれていた。「リテールのお客様への提案(不動産についてがメイン)」を午前中にグループワークで取り組む。また、午後には懇親会があり、人事の方や上層部役員の方とかなり近くで話すことができる機会がある。かなり顔を覚えてもらえる。
続きを読むはい 情報解禁後から、インターン参加者限定のイベントに何度も呼び出されたため。そして通常選考の人とは別で、かなり早くの段階から面接が始まっていた。説明会でも、人事が明らかに優遇するといったことをほのめかしていた。
続きを読む三日間に渡って、さまざまな仕事が混在している信託業務を理解するプログラムが用意されている。1日目は、多岐に渡る業務の全体像や会社全体の説明に加え、不動産業務の説明とワークを行った。社員との懇談の時間もあった。二日目の内容は、受託財産業務に関する人事部によるプレゼンテーションとその後班ごとに分かれてワークをおこない、各班発表を行った。模擬面接とそのフィードバックも行われた。 3日目の内容は、二日目の要領でリテール業務と法人コンサルティング業務に関する人事部によるプレゼンテーションとその後班ごとに分かれてワークをおこない、各班発表を行った。その後人事部に対する座談会が行われた。
続きを読むいいえ 正直このインターンはタームが複数あり、人事部との接触も多くはないためあまり有利になる感じはなかった。また人事課長もインターンの中で、本選考とは関係のないことも示唆していた。
続きを読む前半は会社全体についての説明が多く、その後1日目は受託財産業務の仕組みややりがいについての講義ののち架空事例を用いたワークを行った。初日の後に社員の方との懇親会が開催された。2日目、3日目は不動産業務とリテール業務について初めに講義を受けたのちにグループワークを行い、人事の方の前で発表を行った。また、2日目には模擬面接をみんなの前で行いフィードバックをもらった。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。