就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

【信託業務の探究】【20卒】三菱UFJ信託銀行の夏インターン体験記(文系/総合職)No.7066(上智大学/男性)(2019/7/23公開)

三菱UFJ信託銀行株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三菱UFJ信託銀行のレポート

公開日:2019年7月23日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 上智大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとこの業界に強い興味を持っていたわけではなかったが、自分のやりたいこと合うのかどうかを確かめるために金融業界のインターンシップを志望した。その時点で、まだ募集していた会社がこの会社だったために出すに至った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にユニスタイルや就活会議等で内容を把握したことと、ES対策のために、他社だったがOBの先輩に添削してもらった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社ビル
参加人数
50人
参加学生の大学
旧帝、早慶上智、など全国から高学歴の学生が多く集まっていた。
参加学生の特徴
頭の回転が早い学生が多い印象を受けた。ただ、必ずしも金融を目指しているわけではなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

信託業務の理解

前半にやったこと

全体を通して、「信託銀行」のビジネスを理解するためのワークショップを行った。最初は、業務についての座学がある。その後、その業務について1日2つほどのワークを行った。

後半にやったこと

法人、リテール、不動産、証券代行についてのワークを各日に行った。途中に、建物上部にあるオフィスのツアーを行ったり、座談会などもあり、様々な社員の方と触れ合うことができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

チームの中でリーダーシップをゴリゴリに出して皆を引っ張っていくタイプではなく、皆が話しやすい環境を作って皆を引っ張るタイプとフィードバックを受けた。自分のタイプについて言及されたのは初めてで、印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

全体を通じてレベルの高いワークが多く、信託の深い知識がないままに行うことが求められるので、短い時間で理解して、話し合いをして結論を出さなくてはならなかったことが非常に大変だった。また、各卓にメンターがついており、そのメンターがずっと何か書いていたので、採点されてる感じが強く、緊張感があった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

信託という、何をやっているのか想像しずらい仕事について、ワークショップを通じて深い理解を得ることができたのは非常に良かった。加えて、各班についてくれたメンターが個人個人に細かいフィードバックをして下さったので、当時完成してない自己分析の助けとなった。

参加前に準備しておくべきだったこと

信託の中で使われるような一般用語をしておくべきだと感じた。わからない単語が多く、実際のワークで止まったことが多々あった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

信託業について細かく、幅広く様々に学び体感することができたので、自分が入ってどんな仕事をすることになるのかを学ぶことができた。加えて、多くの社員の方とお話しする機会を頂けたので、どのような想いで働いているのか、ないし実際の働き方等伺うことができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まずは自分がやりたい仕事ではないと感じた。金融資産という、実態のないものを取り扱う仕事なので、自分はやりがいを何に感じたらいいのかわからないのではないかと感じた。そのため、そこに志望動機が生まれるとは思えなかったので、内定が出るとは思えなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

非常に人が良い会社だと感じた。穏やか且つ聡明で、会社全体としてとても雰囲気は良くそこは魅力的だった。しかしながら、前述のとおり、詳しく仕事内容が分かり、自分がやりたいこととは乖離があると感じ、企業ないしこの業界に対する志望度は下がってしまった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの後、個人面談が多く開催されたり座談会があったりして手厚いフォローが人事部からあることが一番の理由である。実際にOBの話では、インターンシップ参加者の内定者は多いそう。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

定期的に個人面談に呼んでいただき、面接の練習等をしてくださった。さらに、インターンシップ生限定の座談会もあった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

メーカーを中心にみていた。その中でも特に自動車業界と重電業界、重工業界を中心に、日本に留まらず世界中の人に対して大きなインパクトをあたえ、その生活を支え豊かにできるような業界や会社を見ていた。そのため、それに関する企業のインターンシップを中心に参加した。同時に商社や金融といった他の業界のインターンシップにも参加し、自分がやりたいことと違うと再確認する機会を作っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

上述のことと被るが、会社としては非常に魅力的だった。給与面や待遇面、働く人や風土などは申し分なく素晴らしかった。しかし、なによりも金融業界自体に大きな魅力を感じることができなかった。それを今回のインターンシップを通じて実感することができたので、金融業界を根拠を持って自分の目指す業界から外すことができた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 三菱UFJ信託銀行のインターン体験記(No.6804) 2021卒 三菱UFJ信託銀行のインターン体験記(No.7363)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJ信託銀行株式会社のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社三菱UFJ銀行

トレードビジネスコース
26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ゆうちょ銀行

デジタルコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT関連の職種に就きたいと考えており、SIerや事業会社のIT部門の早期選考やインターンに片っ端から応募していた。ゆうちょ銀行は知名度もあり、また日本を支える必要不可欠な金融機関でもあることから将来的な安定性もあると考えて、参加した。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、金融業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、SNS上で就活生のインターンシップにおける登竜門的な位置付けであるという内容を目にして、興味を持ったため。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソニー銀行株式会社

【WEB開催】若手社員の話が効ける!!業務セミナー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、主に生命保険と銀行に絞って就職活動をしています。そのため、ネット銀工がどのようなものか興味があり参加をしました。ソニー銀行を選んだ理由としましては、エントリーシートの作成が不要であることと1dayのイベントということで、気軽に参加できたためです。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、三重県に住んでいる自分にとって身近な存在かつ、比較的大きな会社だったからです。選考に進む上で、優遇があるかは分からなかったが、面接などでインターンシップの話をネタにできると思ったからです。また、企業理解を深めたいと思ったからです。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ビズリーチキャンパスのスカウト経由だ。参加したら早期選考で一部選考カットであったので、参加した。また、金融業界のインターンシップには参加経験がなかったので興味本位で参加した。また、説明会に参加した際に、給与水準が高く、都内に勤務できることも興味をもった理由だ。秋か...続きを読む(全202文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンにも参加してさらに理解を深めたいと感じたため。もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよ...続きを読む(全154文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社南都銀行

夏インターン
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 奈良出身であり、南都銀行を使っていたから興味があった。金融の中でも1番身近な企業だった。1番は、説明会での人事の人柄や、その人自身も奈良出身ということもあり、地元の結び付きに惹かれたため、インターンに応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 6,283人
売上高 1兆8245億7800万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。