就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱マテリアル株式会社 報酬UP

【18卒】三菱マテリアルの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.3769(東京医科歯科大学大学院/男性)(2017/12/13公開)

三菱マテリアル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒三菱マテリアル株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京医科歯科大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この企業に対する企業研究として、私は2017年と2018年の四季報を用いて、企業がどんな人材を求めているか・選考状況・選考におけるポイントなどの情報収集を行った。また、ESをはじめとして提出書類をアドバイザーの方に添削してもらいより完成度の高いものに仕上げるように努めた。さらに、面接に関して自己PR・学生時代頑張ったこと・志望動機などのポイントおよび企業が求めていることをふまえた効果的な伝え方を教わった。
他にも化学メーカーがある中で、どうしてこの企業か?という質問に答えられるようにホームページを見たり業界本を読んで勉強することで対策をした。リクナビおよびマイナビの情報はとても役に立ったと感じた。

志望動機

私は、これまで培ってきた化学の知識を活かし、私たちの生活を支えている金属であるアルミニウムの事業に携わりたいと考え貴社を志望致しました。貴社は多穴管を始めとした世界で多大なシェアを誇る高い技術を有しており、アルミ事業や、電子材料事業など多彩な事業を展開している貴社で、人々の生活に快適さを提供したいと考え志望いたしました。また貴社は高い技術力を持っているだけでなく、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえることも魅力に思っております。貴社に入社後は、海外での業務やグループ会社の統括など挑戦的な業務に自ら手を挙げ挑戦することで自己を成長させていきたいと考えています。また、大学では文化祭実行委員の総務局を四年間行い、組織を管理・統括してきた経験を活かし、世界を牽引する技術者としての自覚を持ち入社後も強みであるチームワーク・課題解決能力で自ら考え行動することで高みを目指し続けたいと思います。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

面接において聞かれることをあらかじめなんども練習していたので堂々と発言することができ、そこが評価されたと感じた。

面接の雰囲気

穏やかではあったが、待ち時間が長く少し退屈をしてしまった。
部屋に入る前に面接の流れを伝えられるので、少し緊張がほぐれると思う。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れて取り組んだこと

文化祭実行委員の総務局として全員が主体性を持って参加できる文化祭を目指して活動しました。定期的に行われる会議では、出席率が低く、参加しても発言がないといった問題がありました。そこで私は会議の出席率を上げるために学校や各局長に提案し、出席率を上げる方法に関して話し合う機会を設けました。まず、会議の存在を忘れてしまう、用事を入れてしまうなどの理由で参加しない人が多かったので、会議の前日と一週間前に会議の日程と内容を告知する、不定期だった会議の日程を予め決め、周知するといった二つのことを行いました。その結果、会議の参加率が60%から90%に上がり全員の意思を反映した文化祭を作り上げることに成功いたしました。

研究の中で、独創性・オリジナリティーをどのように発揮したのか教えてください。

学部4年から研究に従事しましたが合成技術が求められる、研究の難しさゆえに研究が滞っていました。そこで私は実験成果を出す方法を模索し、最終的に以下の3つの方法を行いました。まず1つ目は、他の人が数日に1回だった助教とのディスカッションを1日に何回も行うことで、限られた時間の中で実験結果を出しました。さらに、知識不足のために実験効率が下がっていると考え、実験を行うための知識を拡充させるために座学の時間を確保しました。最後に1日の終わりに、計画と実際の行動のすり合わせを行い、問題点や課題を明確にし、いかに改善するかを考えました。これらを継続的に行うことで、修士1年までに4度の学会発表ができるほど結果を出すことができました。

最終面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生2 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

実際に面接には落ちてしまったが、他のアルミニウムメーカーではなくこの企業を志望する理由が甘かったのではないかと思う。

面接の雰囲気

一次面接とは異なり、少し厳格な雰囲気だった。
少し圧迫面接であると感じたが対策してきたこと活かせるように奮闘した。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望分野を選んだ理由

私は、大学四年から学んできた知識や研究において培ってきた知識を基に私たちの生活を支えているアルミ事業を始めとした研究・開発事業に携わり、専門性の高い物作りに携わりたいと考え、貴社の研究・開発職を志望致しました。貴社は200社を超えるグループ会社で連携を取りながら、金属事業や加工事業を始めとした様々な事業をグローバルに展開しており、国内だけではなく海外も視野に見据え研究に従事したいという自身の考えと一致していると考えています。また、貴社は熱交換器用アルミニウム押し出し多穴管を始めとした世界に誇れる世界シェアの大きな事業に注力していることも魅力に感じています。
また、「人と社会と地球のために」という企業理念を持つ総合素材メーカーである貴社で、
社会のニーズに応えるべく貴社でしか実現できない製品の研究・開発に携わりたいと考えています。具体的には私たちを取り巻く金属材料の性質を活かした高機能性の材料を開発したいと考えており、金属材料の研究を海外を見据えてグローバルに展開したいと考えています。
さらに貴社は人材育成にも注力しており、一人一人に対して主体性を持って行動できるような制度が多数あり、自分の研究領域以外にも仕事の進め方や、ビジネスマナーなどを幅広く勉強を深めることができると考えています。その制度を活用し、研究全体、また会社としての事業についての知識を拡充しながら利益を上げることに貢献していきたいと考えています。

アルミメーカーはほかにもあるがなぜ弊社なのか?

私が御社を志望致した理由は主に三つあります。
まず、一つ目はアルミニウム事業だけでなくグループとして化成品にも注力しており、安定した事業展開を行っている御社に魅力を感じ、自身がこれまで学んできた有機化学の研究を活かし、専門性の高いもの作りに携わりたいと考えたからです。
次に、二つ目は、リサイクル事業にも注力している御社で、持続可能な社会の実現のためを目指して社会に貢献したいと考えました。
最後に三つ目は、社員懇親会、研究所見学で御社の社員の方々のお話を伺う中で、とても人と人とのつながりを大切にしていることを魅力に感じ、このような温かい環境でアルミニウムに関しての専門性を磨きたいと思い、志望致しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱マテリアル株式会社の選考体験記

メーカー (その他)の他の選考体験記を見る

三菱マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアル株式会社
設立日 1950年4月
資本金 1194億5700万円
従業員数 26,959人
※単体 4,664人 (2018年3月末現在)
売上高 1兆5995億3300万円
※連結 (2018年3月期)
決算月 3月
代表者 小野 直樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.2歳
平均給与 697万円
電話番号 03-5252-5201
URL https://www.mmc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130975

三菱マテリアルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。