就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
artience株式会社のロゴ写真

artience株式会社(旧:東洋インキSCホールディングス株式会社) 報酬UP

【笑顔と革新の化学】【16卒】artienceの本選考体験記 No.770(横浜国立大学大学院/)(2017/6/13公開)

artience株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒artience株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 横浜国立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

エントリー+ES(3月) → 説明会+履歴書(4月) → 1次面接(5月) → 2次技術面接(5月) → SPIテストセンター(5月) → 3次最終面接(6月)

企業研究

社員の雰囲気を直接感じ取れる機会が少ないため、OB・OG訪問を積極的にして社風を知る努力をした方が良い。2次面接通過後もしくは最終面接後に、少人数を対称とした社員との交流会が開かれるが、それまでは人事以外と交流できない。早い段階であらかじめ社風を知ったうえで会社を選び、面接に臨んだ方が志望度の高さをアピールできる。また人と積極的に関わり、関係を大事にしている印象を与えることもできる。面接でも人との関係性を問うような質問があったため、会社が大切にしていると考えられる。

志望動機

私は「自分のアイデアを基にした製品が、人々に笑顔をもたらす」という人生の目標を持っており、大学の経験から多くの人に関わりたいと考えています。貴社は印刷用インキや電子材料など多様な場面から生活を支える高分子・色材事業を展開し、製品がより多くの人へ届けられます。特に私は環境配慮型のライスインキに興味を持っています。そこで貴社に入り、自分のアイデアを基に付加価値のある製品を作ることで、人々を笑顔にし、目標達成のために努力したいと思います。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人柄を最も重視してみていると思いました。難しい内容を他人に分かりやすく説明する能力や、質問の内容を理解して返答できる能力など、根本的なコミュニケーション能力に重きを置いて見ているようです。話の内容よりも、その人らしさを大切にしており、マイペースでも明るく笑顔に雰囲気を作っていけることが大切であると感じました。

面接の雰囲気

私が緊張していることを面接官の方が気にかけてくれたため、だんだんと本音で話すことができました。面接官との距離が遠すぎず、身振り手振りを使っての話もしやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分の研究分野を小学生に説明するように、ここで説明してください。

私は有機化学を専門的に勉強しています。有機化学とは、身の回りにあふれる有機物を研究することです。人間の体も植物も食べ物も有機物でできています。これらはとても小さい分子というものが集まって一つの形を作っています。私はそのとても小さい分子の中でも今までにない新しいものを作り出す研究をしています。人間の体も小さい分子が集まってできています。その小さい分子が集まる仕組みを調べて、自分なりの工夫をすることで新しい分子を作り出すことを勉強しています。作られた新しい分子は、生物だけでなく、電子材料などにおうようすることができます。つまり、テレビやスマートフォンを進化させていくことを目指しています。

東洋インキグループをどのように知りましたか。

私は大学時代に環境プロジェクトに所属していました。そこで得られた経験を活かしながら社会人になっても環境に貢献できるような仕事がしたいと考えていました。そんなとき、環境関連の企業が集まる展示会に参加し、御社のブースを訪れました。御社のブースではさまざまな環境活動や、環境配慮型製品に触れ合うことができ私もそのようなモノづくりがしたいと思いました。また、一般的に環境を破壊する側である化学メーカーから、環境の改善を考えていきたいと思いました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/技術者
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

理系のコミュニケーション能力を見ていると感じました。研究内容をしっかりと理解し、それを分かりやすく他者に説明できることと、研究を周りの人と協力しながら進められているかについて詳しく聞かれました。研究に行き詰ったときにどのように乗り越えたか、他者に相談することができたか、研究がうまくいかなかったときにストレスをどのように解消するかについても注目されていました。

面接の雰囲気

はじめは人事の方が緊張をほぐすような質問をしてくれました。前回の話を覚えていてくれて、続きを話したり、雑談をしたりしました。そのあとで、技術者とまじめな研究の話を進めていきました。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社してからやりたい仕事を具体的に教えてください

志望動機を関連付けて、できるだけ具体的に話ができるように注意しました。大学時代に経験していたプロジェクトの内容から自分がやりたいと思ったことと、自分の研究内容や専門分野と業務内容とから、このような仕事ができるのではないかと提案しました。

他社の選考状況を教えてください

同業他社の選考状況のみ回答しました。少し異なる業種も受けていたが、基本的に言わないようにしました。この業界が第一志望であることをPRできればいいので、具体的な他社の選考状況は実際に受けているか、進んでいるかに関係なく適当に答えておけばいいと思います。推薦を受けている企業や内定を頂いた企業のみ正確に答えていました。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長/研究役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接は通過率が低いが、最終面接は役員と顔合わせをして、特に問題なければ合格するらしいです。そのため、役員の方によって、会社の雰囲気に合うかどうか、今後の会社の方針と一致しているかどうかを見られていると思います。メインは人柄と雰囲気の合致を確かめているような質問が多かったです。逆に役員の雰囲気が気に入れば自分もあっている会社だと判断できるかもしれないです。

面接の雰囲気

面接の前に人事が部屋まで案内してくれました。案内の途中にアドバイスも頂き、入室前にも深呼吸を促してくれ、緊張を解いてくれました。面接官は役員であり年齢が私とかなり離れているため、多少の威圧感を感じましたが、話し方や内容は私のことを考えてくれていました。

最終面接で聞かれた質問と回答

SPIで協調性が高く他人の意見を聞き入れるという結果が出ているが、それでは自分の意見が埋もれてしまわないか。

たしかに、私は他人の意見をよく聞き、場の雰囲気を優先した選択をすることが多いです。しかし、だからといって自分の意見を全く言わないことは議論をスムーズに進められる反面で、良い結論を導くことができなくなってしまう可能性があります。そこで私は、自分の中でこれだけは発言すべきであるという意見を見極めて、それは必ず発言することに決めています。そのようなときでも、自分の意見に固執するだけではなく、全体で議論したのちに自分の意見が採用されなかったときも柔軟に対応していきたいと考えています。

最後に何か質問はありますか

逆質問はアピールのチャンスであると同時に会社を知る機会でもあるので、必ず3つはするようにしました。特に最終面接では、よくある逆質問ではなく、自分のポリシーである環境貢献というキーワードをもとに、役員の意見を聞くことを意識しました。また、年齢が離れている会社の経営者達がどのような考えのもの採用活動をしているのか、若い人材に何を求めているのかについて質問しました。少し難しい質問をしても親身に回答してくれる会社は、社員のことをよく考えているのではないかと思います。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

自分がやりたいことをしっかりもっていることと、人に説明できること、人の話を聞けることの3つが大切だと思います。したがって、自分が譲れないと思う軸を中心に置いて、そこから人と関わってきたエピソードを交えて話すと、アピールしやすいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分がやりたいことやアピールしたいことが上手く伝えられない人は難しいと思います。また、アピール内容に個人の業績よりも人と関わって成し遂げたことを述べられない人も難しいと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接はほとんど落ちることはないが、相手が役員なので、緊張しやすい。また、役員は質問の内容が今までよりも本質をついていて厳しいことがある。最終面接の後で、人事と他社の選考状況や志望度について軽く面談するので、心の準備をしておいて方が良い。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模

入社を迷った企業

株式会社ADEKA

迷った会社と比較してartience株式会社に入社を決めた理由

私が東洋インキSCホールディングス株式会社を選んだ理由としては、社員がとても魅力的であり社風が優しく堅実であること、女性の採用に積極的であり福利厚生が充実していること、面接で最も自分らしく話ができたこと、の3つがあげられます。人間尊重の経営を経営哲学に掲げているように、周りの人にやさしくできる人材が集まって会社を作り上げ、堅実な社風をもとで業界中国内1位のシェアを誇っている部分が強みであると私は考えています。また面接では親密な会話ができ、そのような社風の魅力を感じることができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

artience株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

artienceの 会社情報

基本データ
会社名 artience株式会社
フリガナ アーティエンス
設立日 1907年1月
資本金 317億3350万円
従業員数 7,822人
売上高 3221億2200万円
決算月 12月
代表者 高島悟
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 749万円
電話番号 03-3272-5731
URL https://www.artiencegroup.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1574939

artienceの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。