横浜ゴムのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全9件)
横浜ゴム株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
横浜ゴムの インターン面接
全9件中9件表示

21卒 夏インターン 最終面接
2019年8月開催 / 20日 / 技術系インターンシップ

- Q. 横浜ゴムを知ったきっかけと志望動機を教えてください。
-
A.
A.
以前から名前は知っていましたが、私の研究室と共同研究していることから業務内容に興味を持ったことがきっかけです。私の研究はゴムではないですが、ブレンドポリマーという点では同じであると思います。ポリマー物性について研究しているので、この知識を活かしながら企業での研究について実際に体験してみたいと思い応募しました。 続きを読む
- Q. 研究内容を教えてください
-
A.
A.
私の研究は、実験装置を用いて高分子物性の研究を行なっています。この材料はブレンドされた材料ですが、医療分野での使用が期待されている材料であり企業との共同研究にもなっています。マクロ物性については多くの企業で知られていますが、ミクロ物性は私の研究室で特徴的なものとなっています。また、実際に製品に近い分野での研究ということもあり、企業の方とディスカッションをすることも行なっています。 続きを読む

20卒 冬インターン 最終面接
2019年2月開催 / 3日 / 技術系

- Q. インターンシップに参加したきっかけはなんですか。
-
A.
A.
大学で行われた企業説明会に私が志望する部品業界である御社が出展されていたので参加させていただきました。当時はあまりタイヤに対する興味は無かったのですが、説明をうけてその技術の高さそして機械工学が活躍する場がたくさんあることを知りました。また現場の設計を体験できると知り、メーカーがどのようなプロセスでものづくりをしているかを知りたく志望しました。 続きを読む
- Q. あなたの長所を教えて下さい。
-
A.
A.
私の長所は前向きに努力できるところです。私はプレゼンテーションにおいて劣等感があります。大学3年次に初めてプレゼンテーションをする機会がありうまく説明できずに落ち込みました。しかし社会に出たら必ず必要なスキルだと思い、機会があるごとになんども事前練習を重ね た結果、強い苦手意識はなくなりました。今でも決して上手ではありませんがこれからも前へ進むための壁と考えて前向きに努力し続けます。 続きを読む

19卒 冬インターン 最終面接
2018年2月開催 / 4日 / メーカーでの働き方がわかる!1day仕事体験(専攻不問)

- Q. なぜ弊社のインターンシップに応募しましたか?
-
A.
A.
『世界的な実績を持つタイヤメーカーにおいて事務系職員に求められる役割とは?』 この疑問に答えを見出そうと考え、今回私は貴社のインターンシップに応募いたしました。 貴社は低燃費性能を始めとする技術力の点で頭一つ抜けており、その結果海外OE市場での実績を伸ばしています。 しかし技術力だけでは実績を伸ばすことはできません。『技術力を活かすためにはどのような営業戦略が効果的か?』 『技術力を活かすために事務系職員に求められモノとは?』といった疑問を解消する為に、私は貴社に応募しました。 続きを読む
- Q. なぜ地元の住友ゴムではなく、うち(横浜ゴム)を受験したのですか?
-
A.
A.
貴社の事務系社員が果たす役割が大きいと感じたからです。 一般的にタイヤメーカーの知名度というのは、それほど高くないように感じます。 自家用車を持たない学生なら尚更です。 しかし貴社は違います。 チェルシーを用いた積極的なプロモーション等によって、実際自分の周りでも「横浜タイヤなら知ってるよ!」という子が少なからずいます。 そのため自分は事務系社員が果たす役割を知るうえで、住友ゴムさんより貴社でのインターンシップに参加したいと思い、貴社へと応募いたしました。 続きを読む
全9件中9件表示
横浜ゴムの 会社情報
会社名 | 横浜ゴム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨコハマゴム |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 389億900万円 |
従業員数 | 34,139人 |
売上高 | 9853億3300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山石 昌孝 |
本社所在地 | 〒254-0047 神奈川県平塚市追分2番1号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 641万円 |
電話番号 | 0463-63-0400 |
URL | https://www.y-yokohama.com/ |
NOKIZAL ID: 1130606