就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJニコス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJニコス株式会社 報酬UP

【未来を拓くカード革命】【21卒】三菱UFJニコスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.12397(法政大学/男性)(2021/1/20公開)

三菱UFJニコス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 三菱UFJニコスのレポート

公開日:2021年1月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
  • 静岡銀行
  • 全国信用協同組合連合会
  • オリエントコーポレーション
  • 東日本銀行
入社予定
  • 静岡銀行

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

カード業界に興味があったから。近年キャッシュレス化が進んでおり、市場が大きくなっているため、中長期的に見て将来が明るいと思ったから。また、3年生の夏だったこともあったので、ニコスに興味があったというよりも、場数を踏みたいと考えたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考が無かったため、特に対策はしていない。ただ、最低限企業の情報を知っておくために、企業HP等で情報収集した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
秋葉原駅の会議室
参加人数
50人
参加学生の大学
日東駒専前後の学生が多いように感じた。周りには早慶は誰もいなかった。
参加学生の特徴
私と同じように、個のインターンに参加したいというよりも、漠然としたインターンの雰囲気を知りに来ている人が多かったように思える。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

クレジットカードのビジネスモデルについて学ぼう

1日目にやったこと

最初にクレジットカードの概要、ビジネスモデルについての説明、その後ニコスの事業内容ついて説明があった。その後はボードゲームのようなものでカードビジネスについてゲーム感覚で学んだ。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

直接社員と関わる機会がなかったため、終了後に質問に行った。今後のクレジットの展望について質問したが、今すぐにキャッシュレス率が50%になることはない、ただ、その基盤を整え、将来の世代がそれを快適に利用できるようにすることが我々のすべきことだ、というお話が印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

選考型のインターンではないため、とにかく参加者が多かった。(100人以上いた)。そのため、班の人数も多かったので、ボードゲームにおいて意思決定毎に全体で論ずるために大きく時間を割いた。説明会がメインだったので、ワークがあまりなく、総合的に受け身のインターンだった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

この時点でインターンの参加数も少なく、様子見程度だったこともあり、他の学生がどのくらいのレベルなのかが最初はわからなかった。しかし話していくにつれある程度の、パーソナリティが理解できるようになった。この学生にはこのように話せばいい、というのが多少分かるようになったため、有意義なものだった。

参加前に準備しておくべきだったこと

このインターンを有意義にするには、他のカード会社のインターンに参加する、調べておく等すれば、比較が出来るため、いいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

説明会が多く、参加している社員さんの数が少なかった為、具体的に想像は出来なかった。しかし社員さんの話の中で、服装がラフになっていること、AIの技術により業務効率化が成されていること、等興味深い話を聞くことが出来た。今後どのようにオフィスが革新されるのかについては興味を持った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加学生の発言だけを見ていたら、あまりレベルが高いとは思わなかった。ワーク中論議があったとは言えど、何か根拠があるわけではなく、ただ憶測にすぎない範囲でのものだった。本選考でも同じようなレベルの中で受けるとなると、おそらく自分は内定が出ると思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

カード業界については興味を持っていたため、今一度ビジネスモデルやニコスの業務内容を聞いて志望度は上がった。他のカード会社が海外に目を向けている中、ニコスは地方創生、国内のキャッシュレス基盤を整えているという話があったため、国内事業に興味がある私にとっては魅力的だと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンで選考が有利になることはまずないと思った。ただ、私は個別で疑問があったので、インターンの終了後に質問に行ったが、そのようなことをすれば、名前を憶えてくださることもあるかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後のフォローについては何度も記載の通り、説明会がメインのため、特段個別にされることはないと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

当時は経済学部ということもあり、一番に金融業界を志望していた。その中でも、銀行(三井住友銀行、りそな銀行)等、カード会社(三井住友カードやJCB)等大手企業をメインに見ていた。一方でコンサルやメーカーなど、あまり視野を狭くしないことにも気を付けており、しており、特に国内で活躍をしたいという思いから、各企業の国内部門に興味を持っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ニコスのインターンの参加後も国内で活躍したいという思いに変わりはなかった。近年は海外で事業をしたい、海外の人に日本のすばらしさを伝えたい等、外に目を向けている人が多いが、それだからこそ、内側の魅力を伝え、利便性を向上させることが出来れば、人々の笑顔に貢献できると考えた。その意味では前との志に変化はなかったが、意思が固くなったという点から有意義なものだった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 三菱UFJニコスのインターン体験記(No.11931) 2022卒 三菱UFJニコスのインターン体験記(No.12750)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJニコス株式会社のインターン体験記

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旧Twitterなどで本選考の優遇が厚く、その中で選考も特に早いという噂があったので、早めの内定確保にいいかなと思い、この企業を受けてみることにした。また、カード業界があまりよくわからなく、興味を持っていたこともある。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

三井住友カード株式会社

マーケティングコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業を志望している中で、クレジットカード業界を併願しようと考えていたため、クレカ業界の中でもトップの会社である三井住友カードのインターンに参加した。特にマーケティングに興味があったため、こちらのコースで応募した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

楽天カード株式会社

RakutenCard1daySummerCamp
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 英語を頻繁に使用する企業としてもともと楽天グループについての興味があり、企業研究を進める中で楽天カードの存在を知りました。私自身楽天カードを使用しており、楽天経済圏の利便性に魅力を感じていたので、そのシステムがどのように成り立っているかを知りたく参加しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ユーシーカード株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界としてはカード会社、リース会社、メーカーを志望していた。給与や残業時間、仕事内容、社風を重視。東京勤務を希望していたため、東京配属の可能性が高い企業を選んだ。また、少し飽き性であるため事業領域が広い企業を見ていた。また、人々の生活をより良くする仕事をしたく...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に就職活動を進めて金融業界の中でもホワイトそうなイメージがあったのでインターンシップに参加してみたいと思った。このインターンシップをきっかけに他のクレジットカード業界を見るようになった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に幅広く興味を持っており、その中でも転勤が少なく業務量の割に高給なクレジットカード業界を見ていました。そこでこの会社を見つけ、自分は車にも興味があるので自分に合っている企業だと思い、参加を決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード業界は金融業界の中でもホワイトそうなイメージがあり、働いている人も優しいイメージがあったのでどのような働き方やどのような仕事をしているのかインターンシップを通して知りたいと思ったからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

株式会社アプラス

営業志望必見コース
25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前参加したSBI新生銀行グループのインターンシップにおいてグループ内に自分が興味を持っていたクレジットの会社であるアプラスがあることを知り、インターンシップに参加した情報収集を行おうと考えてインターンシップへの参加をしました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業自体は、東急グループ全体の夏インターンに参加して知った。
元々金融業界やカード業界に興味があったため、東急グループのインターンで知った東急カードのインターンにも参加して、業界や業務内容の理解を深めたいと感じたから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード会社に興味を持っており、選考不要で先着順で応募できたため参加した。4時間のプログラムで説明会・座談会・グループディスカッションの3要素が含まれており、充実した内容であると感じたため応募した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月26日

三菱UFJニコスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJニコス株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイニコス
設立日 1951年6月
資本金 1093億1200万円
従業員数 3,646人
売上高 2783億1900万円
決算月 3月
代表者 角田典彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号
電話番号 092-712-5060
URL https://www.cr.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.cr.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1573517

三菱UFJニコスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。