就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清オイリオグループ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

日清オイリオグループ株式会社 報酬UP

【内定を見極める瞳】【16卒】日清オイリオグループの3次面接詳細 体験記No.683(お茶の水女子大学/)(2017/6/13公開)

2016卒のお茶の水女子大学の先輩が日清オイリオグループの本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日清オイリオグループ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • お茶の水女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
入社予定
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会

選考フロー

大学での企業説明会(3月) → 企業本社での説明会+座談会(5月) → ES(6月) → 企業本社での説明会(7月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月) → 3次面接(8月)

3次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
10分
面接官の肩書
各部の課長・部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接室への入室時から、面接官はあまりこちらを見てくれませんでした。面接官の心の中ではすでに書類で「内定を出す人」「内定を出すか出さないか迷っている人」「内定を出さない人」を決めているのではないだろうかと思います。書類か、もしくは第一印象が重要視されていたように思われます。一次面接、二次面接、三次面接と進むたびに「学生を見よう」という気持ちが薄まっていったように感じられ、残念でした。

面接の雰囲気

入室時のあいさつの際から、書類に目を落としたままでこちらを見てくれませんでした。質問もやる気がなさそうで、無理やり面接官ひとりにつきひとつの質問をつくっているという感じでした。答えている間もこちらを見てくれず、途中でやる気がなくなってしまいました。

3次面接で聞かれた質問と回答

当社の社員の印象はどうですか

「学内説明会で説明をしてくださった〇〇様、社内説明会で説明をしてくださった〇〇様や〇〇様、一次面接で面接をしてくださった〇〇様、人事の〇〇様、すべての方に共通している点は、皆様穏やかな中にも芯の強さを持っていらっしゃるという点です。この芯の強さは、やはり国内オイルメーカーのトップブランドであるプライドから来ているのかなと思います。私も皆様のような社会人になりたいと考えています。」注意した点としては、説明会や面接の際に社員の名前を覚えるようにして、「〇〇様や〇〇様」と実名を出したことです。入社意欲を感じてもらえるかと思いました。

なぜ今油が値上がりしているのですか理由を説明してください

「穀物需要が拡大しているからです。穀物需要拡大の理由のひとつめは、地球全体の人口が増えているからです。人口増加によって食用穀物や家畜の飼料用穀物の需要が高まっています。理由のふたつめは、バイオエタノール燃料としての穀物需要が高まっているからです。」注意した点は、「理由のひとつめは~、ふたつめは~、」というように理路整然と話すことです。業界研究をきちんとしているかどうかの確認の質問であると判断したため、きちんと答えるようにしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清オイリオグループ株式会社の他の3次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の3次面接詳細を見る

日清オイリオグループの 会社情報

基本データ
会社名 日清オイリオグループ株式会社
フリガナ ニッシンオイリオグループ
設立日 1907年3月
資本金 163億3200万円
従業員数 3,001人
売上高 5565億6500万円
決算月 3月
代表者 久野貴久
本社所在地 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目23番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 721万円
電話番号 03-3206-5005
URL https://www.nisshin-oillio.com/

日清オイリオグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。