- Q. 志望動機
- A.
ソフトバンクグループ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒ソフトバンクグループ株式会社のレポート
公開日:2018年2月9日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 甲南大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- エイチーム
- 入社予定
-
- エイチーム
選考フロー
企業研究
ソフトバンクに入社して何がしたいのか、どういう未来を作りたいのかという部分に関しては自分の中で固めて望んだ。また学生時代にどんなことをしてきたのか、なぜそれをしたのか、結果どうなっているのかも説明できるようにした。普通の学生とは違いゼミに所属していなかったり、サークルなどの活動もしていなかったので、そもそもなぜしなかったのか、その代わりに何をしていたのかをしっかり説明できるようにした。インターネットやテクノロジーに興味を持っていて、面接でもその話をしていたので、何か聞かれても自分の意見が言える状態にした。(そのためにもともと、そのテクノロジーについて調べ、本を読み、触れれるものは触れてみて、より的確に自分の意見を言える状態にしていた。)
志望動機
人工知能を利用して、人が働かなくていい世の中を作りたいから。人が働かなくていい世の中になることで、人は自己実現のために生きることができるようになると思う。生きるために必要なことと、自分が成し遂げたいことが必ずしも一致するとは限らない。だから、生きるために必要な金は人工知能に働いてもらい、今まで人間が働いていた時間を、個人の自己実現のために使うようにしたい。
それを目指せる最短距離がソフトバンクだと思い志望した。
加えて、数年前から創薬系バイオベンチャーに興味を持ち(純粋に長生きしたかったし健康寿命=寿命にしたかった)、パイプラインや日本の創薬系上場バイオベンチャーや海外の創薬系上場バイオベンチャーについて個人的に文献などをあさり調べていた。その中で効率の悪さや創薬の難しさを知りそこをなんとかしたいと思っていた。その点に置いてソフトバンクが直近で医療分野に投資をしたことでさらにその部分にも関われるのではないかと思った。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
Q1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
Q2.30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)*
ES対策で行ったこと
特に何もしていない。出てきたものに沿って回答した。自分の興味のあるところだったので、自分がやりたいことを交えてかいた
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
テキストを買って勉強した。すでに受けていたものを送った
WEBテストの内容・科目
性格検査
能力検査(英語なし)
過去に受けていたものを送った
足切りの得点はかなり低いと思う
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 財務系の人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人工知能などについて触れるなかで、流行っているから、会社がそういった事業もやっているから言っているだけという印象を持たれないように自分の意見や考えを話せたところは評価されたと思う
面接の雰囲気
Skypeで面接をした。硬くもなく柔らかくもなくといった感じであった。初めは部屋全体がそこまで明るくなく柔らかい印象は持たなかったが普通だった
1次面接で聞かれた質問と回答
ソフトバンクで何をしたいのか
人工知能を使って人が働かなくていい社会を作りたい。もちろんすぐにそこに到達はしないが、着実にそれに近づけるように新しいサービスを作っていきたいという話をした。
例えば現時点でも人工知能に任せられる仕事はあってできるところから人工知能を導入したい。
同時に人が働かなくなる世の中を目指すので社会制度作りも必要(これに関してはベーシックインカムの話になるが、ここについても人工知能の勉強をして人が働かない社会は本当にくると思った時点でベーシックインカムなどの社会実験の事例や今後の展開の仕方、貧困状態についてなどが書かれた本を読み具体的にどのような社会にすれば大丈夫そうなのか、そもそもベーシックインカムってどうなのという部分にも自分なりの答えを用意できている状態であった)
(逆質問)新規事業立案のフローを教えて欲しい。部署移動についてはどのようになっているか。
社内イノベンチャーという制度があり、その制度内で何度か有志が集まり発表などをする機会がある。審査のようなものを経てそこから新たな企業が生まれていくことがある。かなり多くの社員が集まる制度で意欲のある人がそこには多い。実際に入社したらそこに参加してみるといい。社員であれば参加できるとのことだった。
実際にその中からスタートしたサービスもあるようだった。
部署移動については自分から申し出るものと会社都合の移動と両方ある。部署によってはTOEICのスコアの下限が決まっているところもあるので、英語はできるに越したことはない。昔までは一定以上のTOEICのスコアを持っている人には報奨金が出る制度があったが今はない。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年08月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
物事に対する積極性と、思いに対して行動が伴っていたことが評価されたのではないかと思っている。また、本当のことだけを話しているので迷いがないところも良かったと思う。
面接の雰囲気
優しそうな中堅の女性といった感じの方だった。話しやすい雰囲気を作ってくれていたのであまり緊張しなかった。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に主に取り組んだことは何か
学生時代は、1年生の時に1年間受験勉強に関するブログを運営していた。
その後、高校時代から投資を行っていたこともあり上場企業決算を独自にまとめた記事を配信するサイトを現在も運営している。掲載企業数は現在までに200社近くを掲載している。
また、中学の頃にとあるきっかけから、事業を作れる人に憧れをもち、サービスのアイデアを考えるようになったが、プログラミングのスキルがなくものを作れないもどかしさがあったので、スクールに通いプログラミングの勉強をした。
スクール卒業後は、サービスを複数開発し、現在も開発中のものがある。開発していてわからないところは自分で調べたりサイト上で人に聞いたりしながら解決して言った。
なぜ事業を作りたいと思ったのか
中学3年生の時、塾に通っていたのだが、勉強が嫌いで、よく書店で暇つぶしをしていた。その時に日本電産の永守さんの本に出会い、社長ってすごい、サービスを作れる人ってすごいと思うようになった。そこで経営・商学系の大学を目指すようになった。
その後は、様々なビジネス書や経営者の書いた本を読み、サービスのアイデアを考えながら高校時代を過ごした。
大学入学後は、先ほども言ったように、事業を作れる人になりたいという思いから、当時まだ鮮明に記憶していた、受験勉強に関するアドバイスなどを時期に応じてカスタムした記事を掲載するブログを1年間継続することを決めスタートし、twitterアカウントの運用なども同時に行っていた
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2017年08月
最終面接 落選
- 実施時期
- 2017年08月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
落選だったのでどこが評価されたかを書くのは違うと思うが、もっとソフトバンクに対する思いを語るべきだったのかもしれない
面接の雰囲気
最終面接ということもあり、面接官が待合室に今までは迎えに来ていたが、案内をしてくださる方が来て面接官のいる部屋まで案内された。話しやすいタイプの男性だった
最終面接で聞かれた質問と回答
今他に受けているところはどこか。なぜその企業を受けているのか。志望順位はどうか。
他に2社受けている。(具体的な社名を出した)1つの企業は、プログラミングを勉強するきっかけにもなった自分が作りたかったサービスに近いサービスを行っている会社で、その会社が今やっているそのサービスは、あまり調子が良くないという風の噂を聞いている。でも、自分であればもっとそのサービスを伸ばせると思っている。自分でやることを辞めた理由としては初期投資がかなりの額必要になり、資金的に調達できてもかなり厳しい戦いになると思った。そうであればすでに類似サービスを行っている、ある程度の資金力もあり、未上場であるがゆえにある程度の先行投資による業績悪化にも文句を言う投資家がほぼいないところでチャレンジする方が良いと思った。
(逆質問)最近ビジョンファンドの高額な未実現利益が計上されたが、社内はどうか?
2つに別れている。ビジョンファンドに全く興味を示していない人もいる。そう言う人は自分にはあまり関係のないものであると捉えている。一方で、あれだけ必死に働いて何十億の増収とかなのに、あんなに短期間であっさり数千億円の未実現利益を計上されたら、自分たちが働いている意味がわからないと言う人もいるので、後者に関してはうまくマネジメントする必要があると考えている。
「あなたはどう考えているか」、と言う質問をその後受けたので、それに関しては、肯定的に受け取っていると回答した。理由としては、その投資先が新たにできたことで、今までできなかったことができるようになるのではないかとか、様々メリットがあるように感じるからと説明した。
(あまり興味関心を持っている人は多くなさそうな気がした。)
ソフトバンクグループ株式会社の選考体験記
- 2024卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職 の選考体験記(2023/12/04公開)
- 2021卒 ソフトバンクグループ株式会社 営業職 の選考体験記(2020/07/21公開)
- 2021卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職 の選考体験記(2020/07/03公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 エンジニア の選考体験記(2019/07/26公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 技術職 の選考体験記(2019/07/26公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職エンジニアコース の選考体験記(2019/06/26公開)
- 2022卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職 の選考体験記(2019/04/12公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職 の選考体験記(2019/04/11公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職 の選考体験記(2019/04/10公開)
- 2020卒 ソフトバンクグループ株式会社 総合職/エンジニア の選考体験記(2019/04/09公開)
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ソフトバンクグループの 会社情報
会社名 | ソフトバンクグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトバンクグループ |
設立日 | 1981年9月 |
資本金 | 2387億7200万円 |
従業員数 | 65,352人 |
売上高 | 6兆7565億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 孫正義 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 1360万円 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
URL | https://group.softbank/ |
採用URL | https://recruit.softbank.jp/graduate/ |