16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
大学時代に一番達成感が得られたこと、or やり遂げたことで充実感を得られたことは何ですか。(全角400字以内、半角も可)
-
A.
英語ディベート全国大会優勝を果たした経験です。ディベートでは、2人1組で試合を行うため、当初私は自身のペアの勝利のみを考えていました。しかし先輩の引退試合にて団体戦優勝を逃した悔しさから、団体戦でも優勝したいと意識が変わりました。団体戦で勝てない1番の原因がペア間の実力格差だと考えた私は、上から実力順にペアを組む方式を、上位層と下位層とがそれぞれペアを組む方式に変えることで、全ペアの実力向上を目指すことを提案しました。ペアでの勝ちにこだわる上位層から猛反対にあいましたが、実際に上位層にいた私が下位層のメンバーと組んで大会で結果を残すことで説得に成功。結果、上位層には牽引、下位層には追随の意識が芽生え、その相互作用によって全ペアの実力が向上し、半年後の全国大会では史上初の団体戦優勝を果たしました。私はこの経験から、メンバーを動かすためには、まず自分が行動と成果で示すことが重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。(全角400字、半角も可)
-
A.
サークルにて英語ディベート教育担当として尽力した経験です。当初私が全てを1人でやろうとして、私と共に新入生の指導をする2年生14名が、活動をボイコットする事態が発生しました。そこで私は、2年生1人に新入生2人を担当させ、担当する新入生を勝利させるという明確な目標を与えました。私自身は「何を目標に、いつ何をどのように教えればいいのか」といった細かな指導方法のマニュアルを作成し、他の2年生のサポートに当たりました。その結果、2年生の間に当事者意識と責任感が生まれ、以前に比べ指導の効率と質が向上し、新入生の実力が向上。結果3ヶ月後の新入生大会では目標であった1位獲得を果たしました。私はこの経験から①自分の間違いを認め、メンバーを信頼し、それぞれに当事者意識と責任感を持たせる事②全員で目標を共有し、そのためにそれぞれがどうすればいいのかを明確にする事、の2つがリーダーとして重要な事だと学びました。 続きを読む
-
Q.
10年後にどのような社会人になっていたいか教えてください(全角200字、半角も可)
-
A.
金融業界、特にマーケット業界において、誰にも負けない専門性を身につけた社会人になっていたいです。私は、世の中のあらゆる事象が織り込まれ、刻一刻と変化する「市場」というものに、大変興味を持っています。そんな市場に常に接する事の出来るマーケット業界にて、誰よりも努力し、誰よりも結果を残して、お客様からも社内からも社外からも求められる、唯一無二の専門性を身につけた社会人になっていたいです。 続きを読む