- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
【未知の銀行、新たな挑戦】【20卒】三井住友信託銀行の夏インターン体験記(文系/3Daysインターンシップ)No.3523(一橋大学/女性)(2018/9/14公開)
三井住友信託銀行株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 三井住友信託銀行のレポート
公開日:2018年9月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 3Daysインターンシップ
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 一橋大学
- 参加先
-
- SMBC日興証券
- 三井不動産
- 三井不動産商業マネジメント
- TOPPANホールディングス
- 東急不動産
- 三井住友信託銀行
- ソニー生命保険
- 東急リネン・サプライ
- 三井住友海上火災保険
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大学の説明会に来ていた。信託銀行と言われても全く知識がないことに気付き、ちょうど来ていた人事の方がとても親切で素敵な方だったので、せっかくなら応募してみようかと思った。信託銀行は知名度がないから選考も通りやすいだろうと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESを書く際には事前に企業のホームページを確認してどのような企業なのか調べた。それ以外の対策は特に何もしなかった。
選考フロー
応募 → エントリーシート → グループディスカッション → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 9人
- 時間
- 40分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
新しい新卒採用の手法について考える
進め方・雰囲気・気をつけたこと
自分の意見を丁寧に説明するように発言することを心がけた。また争っている様子を見せないように穏やかに議論を進めるようにした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 三井住友信託銀行本店/東京
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 国立はあまりおらず、早慶が多かった。MARCHの人も結構いた。
- 参加学生の特徴
- やる気のある学生からやる気のない学生まで様々な人がいた印象がある。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
リテール事業/ホールセール事業/不動産事業/年金事業
1日目にやったこと
最初に事業についての説明を受け、その後グループワークを行った。リテール事業を主に扱ったが、時間が短いうえに内容が難しく、グループで結論を出すのにとても苦労した。
2日目にやったこと
不動産事業や年金事業など、信託銀行ならではの業務を扱った。1日目と同様、最初に事業の説明をされ、その後に毎回グループワークを行う形式だった。内容が盛りだくさんで体力的にしんどかった。
3日目にやったこと
ホールセール事業を扱った。そして1日目と2日目の内容を踏まえて、最後に少し大きめのプレゼン発表を行った。各グループは社員の方からプレゼンに対してフィードバックを貰った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部採用担当
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
最後に社員の方からフィードバックが書かれた紙を受け取った。時間管理を意識しつつ話題が逸れた時はそれを修正している様子が印象的だった、というフィードバックを貰い、意外と見てくれていたと驚いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループのメンバーだけでなく座席の配置まで事前に決められていたため、本来ならリーダーシップを発揮できるはずの人が端の席でなかなか議論に参加できなかったり、議論についていけない人が真ん中の席で話を逸らしてなかなか議論が進まなかったり、ということが発生した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
信託銀行は銀行とは業務内容が違うものの、身近な存在ではないからその内容が分かりにくかった。しかしインターンシップでは特に銀行との違いの部分を丁寧に説明してくれた。ただの説明会ではあれほど深く業務を理解することはできなかったと感じたため、参加してよかった。
参加前に準備しておくべきだったこと
事前に少しでも事業内容の理解をしておくと、インターンシップで説明されたときにより理解しやすいかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
最終日に人事担当の方と話す機会があり、これまでの自分の経験を話してくれた。その中で、信託銀行だからこそ苦労した話もあれば、やりがいを感じられる部分がどういうところかというのを話してくれた。自分の経験に基づいて、学生だった時の視点も入れながら話してくれたのは、自分の働く姿をイメージしやすくなった要因だった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
論理的思考で議論できている人はあまりおらず、学生のレベルは高くないと感じた。また内定者の大学を聞いたところ、もちろん国立大学の人もいるが早慶やMARCH、女子大の人など、幅広い人が内定を獲得していた。自分の強みを丁寧にアピールできれば内定は出ると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
業務内容に関してあいまいな知識しかなかったため、具体的に考えられるようになったことで、その業務内容を面白そうだと感じるようになった。また、銀行業務だけでなく幅広い事業に関わることができるという点も、長期にわたって働くと考えると魅力的であると感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加数が多く、人事の方も特に何もチェックしている様子はなかったため、自分の中で企業理解が深まるということ以外は、何も内定に関係しないと思った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
秋以降のインターンシップの予定について大まかに説明された。それ以外に内定に関わるような話は聞かなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融業界に志望しようと思っていた。その中でも銀行は特に興味があったが、周囲の人から話を聞くことができそうな銀行よりも、身近に関係者がいない信託銀行のインターンシップに参加しようと思った。金融業界は多くの企業の基盤となっていることが多いため、普段の生活では恩恵を感じなくても実は社会を支えているという点に魅力を感じていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
信託銀行への志望度が上がった。その理由は、業務内容が面白そうなうえに、多くの分野にまつわる知識を身に着けられそうだからというものがある。しかし、業界の規模として大きいものではなく、また景気の動向に左右される可能性が高そうな業界であるため、今後日本経済がどうなるか予測するのが難しいためそこが悩みどころだと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井住友信託銀行株式会社のインターン体験記
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 5Daysインターンシップのインターン体験記(2025/02/03公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 アクチュアリーサマープログラムのインターン体験記(2025/01/27公開)
- 2025卒 三井住友信託銀行株式会社 3Daysインターンシップのインターン体験記(2025/01/22公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 夏期インターンシップ5daysのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2025卒 三井住友信託銀行株式会社 3Daysインターンシップのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 5daysインターンシップのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 三井住友信託銀行株式会社 冬季3Daysインターンシップのインターン体験記(2025/01/09公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 3Daysインターンシップのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 デジタル・データサイエンスのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 三井住友信託銀行株式会社 5daysインターンシップのインターン体験記(2024/12/09公開)
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT関連の職種に就きたいと考えており、SIerや事業会社のIT部門の早期選考やインターンに片っ端から応募していた。ゆうちょ銀行は知名度もあり、また日本を支える必要不可欠な金融機関でもあることから将来的な安定性もあると考えて、参加した。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、金融業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、SNS上で就活生のインターンシップにおける登竜門的な位置付けであるという内容を目にして、興味を持ったため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望しており、主に生命保険と銀行に絞って就職活動をしています。そのため、ネット銀工がどのようなものか興味があり参加をしました。ソニー銀行を選んだ理由としましては、エントリーシートの作成が不要であることと1dayのイベントということで、気軽に参加できたためです。続きを読む(全135文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、三重県に住んでいる自分にとって身近な存在かつ、比較的大きな会社だったからです。選考に進む上で、優遇があるかは分からなかったが、面接などでインターンシップの話をネタにできると思ったからです。また、企業理解を深めたいと思ったからです。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ビズリーチキャンパスのスカウト経由だ。参加したら早期選考で一部選考カットであったので、参加した。また、金融業界のインターンシップには参加経験がなかったので興味本位で参加した。また、説明会に参加した際に、給与水準が高く、都内に勤務できることも興味をもった理由だ。秋か...続きを読む(全202文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏インターンにも参加してさらに理解を深めたいと感じたため。もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよ...続きを読む(全154文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業年金制度は従業員の長期的な安定に直結する重要な制度であり、その提案に関わる仕事に興味を持ったためである。特に、信託銀行が企業と従業員双方にどのような価値を提供できるのかを実務視点で学びたいと考えた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
三井住友信託銀行の 会社情報
会社名 | 三井住友信託銀行株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモシンタクギンコウ |
設立日 | 1925年7月 |
資本金 | 3420億3700万円 |
従業員数 | 13,848人 |
売上高 | 2兆3497億9000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大山一也 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 728万1000円 |
電話番号 | 03-3286-1111 |
URL | https://www.smtb.jp/ |
採用URL | https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate |