就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社 報酬UP

【多岐にわたる提案力】【20卒】三井住友信託銀行の冬インターン体験記(文系/Gコース(全国転勤型))No.7476(愛知大学/男性)(2019/10/11公開)

三井住友信託銀行株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三井住友信託銀行のレポート

公開日:2019年10月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • Gコース(全国転勤型)
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 愛知大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンシップに参加した理由は、金融業界を幅広く志望する中で、信託銀行がどのような仕事しているのか気になり、知りたいと思ったからです。興味を持ったきっかけは、金融業界を志望する中で、業界地図を見たときに信託銀行という業種もあることに気づき、三井住友信託銀行のHPを見たところ業務内容が多岐にわたり、面白そうだと感じたからです。参加を決意した理由は、開催期間が1日だけではなく2日間あったので、信託銀行について・三井住友信託銀行について多くのことが学べると考えたからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考がエントリーシートのみだったので、ネットやパンフレットを見て企業情報を集めることやエントリーシートの構成をしっかりとしたものにするために対策本を読んだりしていました。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
三井住友信託銀行静岡支店
参加人数
5人
参加学生の大学
立命館大学1人、常葉大学1人、南山大学1人、静岡県立大学1人でした。
参加学生の特徴
このインターンシップの参加学生は金融業界に絞りっている学生が多かったです。また、社交的な学生が多く、グループワークも行いやすかったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

信託銀行特有の機能についてのグループワーク/相続について提案する体験

1日目にやったこと

三井住友信託銀行全体についての会社説明会→信託銀行特有の機能はどいうものがあるのかというテーマでのグループワーク→発表→行員の方からのフィードバック→静岡支店の女性行員の方との座談会→1日目終了

2日目にやったこと

信託銀行特有の遺言相続についての講義→遺言相続について実際に信託銀行の行員の立場になって顧客に提案する体験→静岡支店の若手や女性行員の方との座談会→インターンシップ終了

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

三井住友信託銀行静岡支店の中堅行員の方1人。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

信託銀行は普通銀行よりも顧客に対して提案できる手段が多岐にわたっているので、顧客の求めているものを信託銀行だけでワンストップで解決することができることが最大の強みだと言われたことが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1日目に行われた女性行員の方との座談会では、女性行員の目線での質問に対する回答が多かったので、あまり参考にならない部分が多かったのかなと感じました。また、2日目にあった遺言信託について行員の立場に立って顧客に提案する体験では、初めての体験でもありとても苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

信託銀行の持っている機能としては、事前にネットや三井住友信託銀行のHPで見て知識はあったのですが、実際に顧客のニーズに対してどのように機能しているかは理解していませんでした。今回のインターンに参加して、多岐にわたる信託銀行の機能が顧客のニーズに対して機能しているかを学ぶことができました。また参加した学生同士で連絡先を交換し、就活についての相談などもできるくらいに仲が良くなりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

信託銀行の持っている機能についてある程度はネットや企業のHPから学んでいると、グループワークや座談会時において質問などがしやすかったりしたと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分がこの企業で働いている自分が想像できなかったのは、今回のインターンシップで信託銀行が多岐にわたる機能を持つことが具体的には理解できましたが、自分が配属された部署から次の部署に異動になる時に、機能が多岐にわたっているため、まったく性質の異なる部署に配属された時に対応できるか不安に思えたからです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で自分に内定が出ないと考えた理由は、今回のインターンシップ参加したことで、信託銀行の機能が多岐にわたっていることなどの強みは自分の中で整理することができたのですが、自分のやりたいと思う融資関連の業務に就くことができない可能性が大きいことから、入りたいという熱意を選考で伝えきれるか不安に感じたからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップに参加したことにより志望度が上がったのは、自分で考えていたよりも信託銀行が持っている機能が幅広く、顧客に対してワンストップでサービスを提供できるということにとても魅力を感じたからです。また、業界の中でも三井住友信託銀行が最大手で他行とは違った規模を持っていることに魅力を感じたからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップに参加したことで有利になると感じなかったのは、特別なイベントに招待されたり、選考が免除されたりすることはなかったからです。しかし、企業理解が深まったので、志望動機などは書きやすくなったと考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に今回のインターンシップ参加後にインターンシップ参加者限定の説明会に招待されたり、選考が免除されたりはなかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

今回のインターンシップに参加する前は、金融業界の中でも都市銀行・地方銀行・信託銀行・政府系金融機関・系統系金融機関・証券・保険(生保&損保)などを幅広く見ていました。その中でも三井住友銀行のインターンシップに参加した経験から、自分は融資関連の業務を将来したいなと考えていたので、銀行中心に見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今回のインターンシップに参加後は、金融業界(都市銀行・地方銀行・信託銀行・政府系金融機関・系統系金融機関)の志望は変わらなかったですが、信託銀行の志望度が上がりました。幅広い業務を持ち、ワンストップで顧客のニーズを解決することができることにとても魅力を感じました。信託銀行も三井住友信託だけではなく、三菱であったりみずほであったりも受けてみようというふうに感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 三井住友信託銀行のインターン体験記(No.6955) 2021卒 三井住友信託銀行のインターン体験記(No.7797)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友信託銀行株式会社のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

三菱UFJ信託銀行株式会社

システム・デジタル業務体感プログラム
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望するにあたり、信託銀行の業務について詳しく知りたいと考えたため。特にMTECのようなデジタル領域に強い印象を三菱UFJ信託には持っていたため、今後の選考の参考にもなると考え参加したいと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

オリックス銀行株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 応募のみで参加できたからです。オリックスグループの会社は、WEBテストを企業間で使い回しており、以前にオリックス生命の選考でWEBテストを受験していた私は、選考なしでインターンに参加することができました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
24卒 | 立教大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. カストディアンのデジタル化に関心があり、どういった業務内容なのか知りたいと考え、参加しました。そのため、日本カストディ銀行と日本マスタートラスト信託銀行の両方に出願しました。また親会社の三菱UFJ信託銀行も受けました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、メガバンクや政府系金融、カードやリースなど幅広く受けていた。そして、銀行と信託銀行の業務内容の違いを明確に理解するために、企業理解の一環として参加した。あとは優遇があるときいたため。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月28日

みずほ信託銀行株式会社

Experience不動産ソリューション編
24卒 | 大阪市立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望している中で、信託銀行の業務について理解を深めたかったから。また、その信託銀行の中でも自分が興味のある事業領域である不動産ソリューションを体験したかった。さらにその中で同業他社と比較してどんな強みがあるのか知りたかった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月5日

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate
NOKIZAL ID: 1202351

三井住友信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。