18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
日常頻度で英語をどの程度活用されていますか。英語を使う頻度やコミュニケーションの経験・エピソードを具体的にご記入ください。
-
A.
正直頻繁には使いません。しかし洋画や洋楽が好きなため、英語を聞き取るということは積極的に行っています。今後、海外で働き世界全体をよりよくしたいという目標があるため、英語は力を入れて勉強していこうと考えています。語学という面では英語ではありませんが、中国に住んでいたことがあったため、中国語は現地でタクシーやコンビニ、出かけるときに使っていました。 続きを読む
-
Q.
デルフィスでどんなことにチャレンジしたいですか。あなたの志望動機を具体的に教えてください。1000文字以内
-
A.
私はキャッチコピーやCMに感銘を受けることが多く、人を感動させたい、人に影響を与えたいという思いがありました。多くの人の心を動かすことで、世界をより良い方向に変えていきたいと考えています。自分達のメッセージによって感化された誰かが、社会に新たに何かを生み出し、それがまた他に影響を与えるという相乗効果を創出していけたらと考えています。そして、それを社会という広大なフィールドで広告という手段を用いて、時代の変化に負けずに挑戦していきたいです。広告会社で絞ったときに貴社は世界的に有名であるトヨタ自動車がクライアントであり、トヨタ自動車の安定した受注案件を確保しています。その上、トヨタ自動車以外の案件でも、貴社は企画段階からトータルに施設計画が行えるところがあり安定性と創造性が両立されている点に非常に惹かれました。IoT社会である今、自動運転が発達してきていることに関心を持っています。自動車に関われるという点でもトヨタ自動車とのつながりが強いことでクライアントの規模が大きく、距離感も近いという点は貴社でなくてはできないと感じました。また関与できる領域が幅広いという面でも、貴社はいわゆる広告会社的なマス広告やプロモーション、WEBだけではなく、店舗デザインや営業スタッフのオペレーションなど「売りの現場」に関係することまで幅広くソリューションを提供しているため多くの仕事をすることができると感じました。私は仕事をするなら広く深くやりたいと考えているので、ここも貴社を志望する理由です。今後は国内の人口減少が進むため、自動車業界は海外への展開を活発化していくと考えています。その中で「クルマ・マーケティングのリーディングカンパニー」を目指す貴社で、世の中に新たな価値を創造し世界中の人に影響を与えられるものを提供したいと考えています。そしてゆくゆくは、貴社のHPに掲載されている川村光夫さんのようにグローバルな仕事にかかわっていけたらと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたご自身のことが知りたいです。弊社に最も知ってほしいあなたの「売り」を具体的に教えてください。
-
A.
私が貴社に伝えたい「売り」は大きく二つあります。 一つは、『相手の立場に立つ思いやりの心』です。学生時代アルバイトで家庭教師をしていました。指導当初は、生徒との距離があり、生徒も授業に集中しない、宿題をやってこないことがあり苦労しました。私はそこで生徒の態度に怒るのではなく、まず何が原因かを考えました。生徒の立場になって考え、工夫を凝らしました。まず生徒との距離を縮めるため、生徒の部屋に置いてあるもの、飾ってあるものを観察し、生徒の年代で流行っているものをリサーチしました。そのうえで生徒が好きなゲームを実際にやって共通の話題をつくる、勉強の合間に趣味の話をしてメリハリをつけました。また生徒が理解できないときは、規定の時間を超えてでもゆっくりと時間をかけて指導しました。生徒が英語の木曜日を覚えることができなかったことがありました。私は生徒の好きなワンピースという漫画に関連を持たせ、「木刀片手にサーズデイ(刺―すでい)」というダジャレで生徒に見事覚えさせることもできました。このように楽しい授業を意識して指導したところ成績は1から4に向上し、また生徒が勉強を楽しいと感じてくれて、自ら学習するようになりました。このように人の立場に立ってものを考えることができます。 二つ目は、『コミュニケーション能力』です。父の仕事の都合で小さいころから上海、香港、兵庫、奈良、東京と転校をしました。そのプロセスで、笑顔でいることや積極的に話しかけにいく、人の話に耳を傾けどういったことに興味があるのかをリサーチし、共通の話題を持つことを意識して取り組みました。このように人がどうしたらうれしいのかということを常に考えて行動しました。そのため人脈の広さには自信があります。中学校では、部長だったため、部員全員と仲良くなり、全員の意見を聞き一人一人に合った練習メニューを考えました。このコミュニケーション能力を活かし、家庭教師や飲食店のアルバイトではすぐに生徒やお客様と仲良くなることができました。入社してからは、自分の長所である『相手の立場に立つ思いやりの心』と『コミュニケーション能力』を活かし、社会のため、人のために働きたいと考えています。 続きを読む