就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SBI新生銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SBI新生銀行(旧:株式会社新生銀行) 報酬UP

【未来への論理的魅力】【21卒】SBI新生銀行の総合職の最終面接詳細 体験記No.9237(筑波大学/男性)(2020/7/14公開)

2021卒の筑波大学の先輩がSBI新生銀行総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社SBI新生銀行のレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 筑波大学
インターン
内定先
入社予定
  • 三井住友銀行

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

フィードバックではふたつ「コミュニケーション能力の高さ」と「回答の論理性」が優れていると言って頂いた。志望動機に関しても自身の経験と紐づけたりなど、過去の経験と未来の希望することの関係性を整理しておくとよいと感じた。

面接の雰囲気

笑顔で話を聞いて下さるため重苦しい雰囲気ではないが、最終面接であるため少し厳かな雰囲気となっていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ新生銀行を志望しているか。

ひとつは営業スタイル。私は資産運用コンサルタントとして主に個人のお客様向けの営業をできればと考えているのだが、インターンシップで「外回りの営業はやらず、お客様に店舗に来ていただく来店誘致型」のシステムであるということをお聞きした。自分は何かを強気でどんどん提案して乗り気でないお客様を説得するよりも、必要として頂いている方に全力で貢献することにやりがいを感じているため、この来店誘致型の働き方というものにとても魅力を感じた。
ふたつめは自由な社風。ほか銀行でも「銀行は皆さんがイメージするほど固くないよ」という文言は聞くが、新生銀行さんがその中で最もほんとうに柔軟であると感じた。在宅勤務や時差出勤、私服での勤務、副業兼業の許可など非常に柔軟な考え方を持っている。こういった柔軟さというのは今後変化が激しくなっていく社会において非常に大切な考え方になると思うし、何より自分の性格的にも堅苦しく縛られることがあまり好きではないため、とても魅力的に感じる。
また若いうちから仕事を任せて頂けるということで、どうしても年功序列が残るほか銀行と比べて早くからの大きな成長、責任感のある仕事が期待できるのではないかと考える。
みっつめが人柄。その自由な社風あってのことかもしれないが、ほか銀行と比べて非常に皆さん温かみがあって楽しそうに働いているように見えた。インターンシップでも行員さん同士の距離感が非常に近く、年次もあまり関係なさそうに互いにお話をしている様子を見て、非常に風通しの良い銀行なんだと感じた。

前回の面接でも同様のことを聞かれたので、同じように答えた。
ただこの面接の前日にリクルーターの方とお話を聞く機会を設けて頂いたので、そこでお聞きした内容も踏まえてお話しできるとよいと思う。
私はリクルーターの方から「そのままで良いと思う」と言って頂いていたため、そのまま同様のことをお話しした。

他者の選考状況。すべての企業から内定を貰ったらどこへ行くつもりか、まだ決まっていないのであれば選ぶ基準は何か。

銀行業界を中心として金融業界を受けている旨を伝えた。その中でもメガバンクと新生銀行さんで迷っており、選考を進めていき多くの行員さんと関わる中で決めていこうと考えていた。やはり規模間で言ったらメガバンクさんで働くことを魅力に感じる部分もあるが、志望動機でも述べたように新生銀行さんの営業スタイルや、その風通しの良さ、行員さん同士の仲の良さ、また前回の面接でも仰っていたが新生銀行さんは規模感が小さいからこそスピードが速く動けることをとても魅力に感じている。
ただ入社できる企業は一つだけであるため、現在は新生銀行さんで働きたく考えております。ただ就職活動で後悔はしたくないので、メガバンクさんの次回の面接の期日が決定しているのでそこで更にお話を聞いて決定したいと思っている。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SBI新生銀行の他の最終面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の最終面接詳細を見る

SBI新生銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SBI新生銀行
フリガナ エスビーアイシンセイギンコウ
設立日 1952年12月
資本金 5122億400万円
従業員数 2,322人
売上高 4218億5300万円
決算月 3月
代表者 川島 克哉
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
平均年齢 42.6歳
平均給与 774万円
電話番号 03-6880-7000
URL https://www.sbishinseibank.co.jp/

SBI新生銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。