就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KPMG税理士法人のロゴ写真

【税理法人の挑戦】【21卒】KPMG税理士法人の夏インターン体験記(文系/2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感)No.12756(中央大学/男性)(2021/2/10公開)

KPMG税理士法人のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 KPMG税理士法人のレポート

公開日:2021年2月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
Course
  • 2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感
職種
  • 未登録
期間
  • 2日間

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
  • トヨタ自動車
  • 船井総合研究所
  • UBS証券
  • 日本IBM
  • リシュモンジャパン合同会社
  • KPMG税理士法人
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々コンサルタントに興味を持っていたが、税理法人でTAXコンサルタントとして働くことにも興味を持ったため。交通費も支給されるので、行かない理由はあまり見当たらなかった。ES通過しさえすればインターンに参加できるため、負担もなく参加することができた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

税務に関しては大学で学んだことがなく、無知の状態であった。その旨をESには素直に記載した。税務に関してはあまり予習や準備をすることはなかったが、念の為にKPMG税理法人のインターンシップ用の特設ページを熟読した。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
六本木のビル
参加人数
30人
参加学生の大学
自分のグループは全員で6名で、早稲田4名、中央大学1名、海外大1名。他のグループにも早稲田や海外大学がいた。採用実績校の大学が参加している印象だった。
参加学生の特徴
税務を既に学んでいる人は全くいなかった。高学歴で人気企業を志望する学生が多い印象を受けた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

カードゲームやグループワークを通して、TAXコンサルタントについて学ぶ。

1日目にやったこと

(1)KPMG税理法人オリジナルのカードゲームで得点を競う。一枚一枚のカードが税務業務の一部であり、例えば「株式買収」という名前のカードがあった。(2)買収先候補の中から買収先を決定し、買収後の損益を計算に基づいて導き出す。

2日目にやったこと

前日の買収先候補の中から買収先を決定する作業の続き。ただし、この作業にかけられる時間は少なく、ほとんどその発表および他グループの発表を聞く。発表の採点をするのは、発表を聞いている他のグループの学生。社員は発表を聞いているだけ。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

審査員は社員ではなく他グループの学生。

優勝特典

KPMGのロゴ入りの景品(モバイルバッテリー、ボールペン)

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

一グループに一人のメンターが付いていた。基本的に聞かれたことしか答えないので、特に印象的なフィードバックはなかった。専門的な仕事が多く、常に税務に関する学習を継続しないといけないので大変だと社員が言っていたが、これがとても記憶に残っていて、真面目な学生が好まれるように感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

買収先を決定し、買収後の損益を計算に基づいて導き出す。このワークがとても難易度が高く苦労した。制限時間内に全てのグループがワークを終えていたが、自分のグループは制限時間終了ギリギリまで損益の算定をしていた。実際の業務では、提案内容だけではなくスピード面でも非常に高いレベルが求められることが容易に想像できた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

TAXコンサルタントについて理解を深めることができた。税務と企業買収は密接な関係にあり、企業買収の場面では大きな役割を果たすことができる、例えば買収候補先の位置する国を決定する等、ことに気づいた。とても興味深いことであるのは事実であるが、ハードワークのような印象を受けた。

参加前に準備しておくべきだったこと

税務に関して全く学習をすることはなかったが、当日困ることはなかった。時間管理や適切な役割分担の経験があるとインターンシップをより有効なものにできたと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

入社後は税務に関して学習を継続する必要があるが、それが自分には難しいと感じた。学習意欲が大学受験期ほどあるわけではない。また一生税務の勉強をしたいかと言われれば、全くそうではないというのが本音であった。だから、この企業で働いている自分を想像することができなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

一生税務の勉強をしたいかと言われれば、全くそうではないというのが本音であったため、本選考で自分は内定が出ることはなかったが、選考の時期が早かったために本選考には応募した。本レビューを書いている時点では、本選考の書類選考は通過したものの、次の選考段階で落とされている。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

学習意欲が大学受験期ほどあるわけではなく、また勤勉な性格ではなかったため、TAXコンサルタントは合わないと感じたため、インターンシップの参加によって志望度が下がった。決してTAXコンサルタントやKPMG税理法人自体に不満を感じたわけではなく、あくまで自分との相性の問題である。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

そもそもインターンシップに参加しないと本選考に参加することはできない。そのため、インターンシップへの参加が本選考でも有利になることはない。インターンシップに参加することは、本選考に参加するための最低条件。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

ない。インターンシップは評価対象ではなく、TAXコンサルタントに全く興味がない学生を、TAXコンサルティング業務に興味を持たせる場であった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

選考時期が早いという理由でコンサルティング業界を志望していた。だからコンサルタントおよびTAXコンサルタントに興味を持っていたと言える。加えて、専門性の高い職業、財務やファイナンス等の分野には元々興味を持ち、外資系の職種別採用の募集はこまめにチェックしていた。実際、外資系企業のインターンには参加する機会が非常に多かった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分との相性を考える良いきっかけになった。このインターンシップした後は、自分の性格を分析し、それにマッチする職種を探す作業に注力した。職種の理解を深めてから選考に臨むことが多くなった一方で、会社や業種にこだわりがなくなった。必然的に外資系の募集に参加する機会が多くなり、そして日系大手の本選考の最終面接で志望度や熱意について詰められる機会が多くなった。

前の記事 次の記事
2021卒 KPMG税理士法人のインターン体験記(No.10938) 2023卒 KPMG税理士法人のインターン体験記(No.18420)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

KPMG税理士法人のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社ウィルグループ

未来を創る挑戦者へ。会社説明会≪秋限定内定者座談会付≫ / 新規営業
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界を志望していた。--で働いており、日々お客様に最適な商品・契約の提案をしている。目の健康に関わるため、継続的に連絡を取るお客様も多い。その際「--さんが担当でよかった」と言われたことにやりがいを感じ、仕事でもお客様の日常を守り、長期的に関係を持てる職に就き...続きを読む(全179文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

株式会社船井総合研究所

3DAYS INTERNSHIP / 経営コンサルタント職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティングや調査系企業に興味があった。大学2年生の冬に参加したビジネスアイデアコンテストで優勝した経験から、そのスキルを活かし、企業ではなく身一つの思考力勝負で戦える職業に就きたいと、就職を通して考えていた。中でも、中小中堅企業マーケットで業界首位であり、船...続きを読む(全171文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀行業界を志望していた。--で働いており、日々お客様に最適な商品・契約の提案をしている。目の健康に関わるため、継続的に連絡を取るお客様も多い。その際「--さんが担当でよかった」と言われたことにやりがいを感じ、仕事でもお客様の日常を守り、長期的に関係を持てる職に就き...続きを読む(全232文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

エン・ジャパン株式会社

事業戦略立案インターンシップ『leap』 / 総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界に興味があったから。--で働いており、日々お客様に最適な商品・契約の提案をしている。目の健康に関わるため、継続的に連絡を取るお客様も多い。その際「--さんが担当でよかった」と言われたことにやりがいを感じ、仕事でもお客様の日常を守り、長期的に関係を持てる職に...続きを読む(全181文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

株式会社りそなホールディングス

Business Academy(2days) / ソリューションコース
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀行業界を志望していた。--で働いており、日々お客様に最適な商品・契約の提案をしている。目の健康に関わるため、継続的に連絡を取るお客様も多い。その際「--さんが担当でよかった」と言われたことにやりがいを感じ、仕事でもお客様の日常を守り、長期的に関係を持てる職に就き...続きを読む(全207文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

株式会社Mizkan J plus Holdings

事務系コース Mizkan 1day仕事体験 / 事務系コース
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があった。コロナの味覚障害が想像以上に辛かったからだ。高校まで食事にあまり関心が無かった。しかし、味覚障害を経験した際、味が無くなるだけでここまで日々がつまらなくなるのかと、衝撃を受けた。この経験で人生における食事の重要性に気付かされ、昔の自分と同じ...続きを読む(全223文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

山田コンサルティンググループ株式会社

3Day’s IS / コンサルタント
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターン参加前は、コンサルティングや調査系企業に興味があった。大学2年生の冬に参加したビジネスアイデアコンテストで優勝した経験から、そのスキルを活かし、企業ではなく身一つの思考力勝負で戦える職業に就きたいと、就職を通して考えていた。その点において、調査系企業で業...続きを読む(全196文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する

株式会社フルキャストホールディングス

仕事体験 ~企画・提案編~ / 総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Dleagueの協賛企業だったから。高校からブレイクダンスをしており、ダンスに対して縁のある会社に興味があった。その際、ちょうどdodaキャンパスでスカウトを頂いたため、日程をあけて参加させていただいた。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月3日
問題を報告する
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの中でも幅広い事業内容によって、身近な日常生活に存在感を感じさせるパナソニックに魅力を感じたため、その企業理解を進めるために参加したいと思った。9つの事業会社があるので、企業研究が難しく、インターンに参加することが有利であると感じた。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月2日
問題を報告する

ソニーグループ株式会社

<技術系コース> 職場密着インターン / 技術系コース:半導体・デバイス・材料
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 世界的に有名なメーカーということで関心があった。インターンのテーマも多く設定されていて、自分の研究内容と重なるものがあったので、これまでの経験や知識がどのように活かせるのか、逆に何が足りていないのかを学べるチャンスになると思ったから。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月30日
問題を報告する

KPMG税理士法人の 会社情報

基本データ
会社名 KPMG税理士法人
フリガナ ケーピーエムジー
設立日 2004年1月
従業員数 859人
代表者 駒木根裕一
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目6番1号泉ガーデンタワー
電話番号 03-5575-0766
URL https://kpmg.com/jp/ja/home/about/tax.html
NOKIZAL ID: 2670473

KPMG税理士法人の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。