- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 八月の下旬に参加したオープンカンパニーがきっかけで参加を決めた。大学の講義において物流問題を取り扱っていたため、物流コンサルタントという特殊さと、会社がまだ100人規模で裁量権が大きい事も魅力に感じた。続きを読む(全101文字)
【タックスコンサルタントの未来へ】【25卒】KPMG税理士法人の夏インターン体験記(文系/2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感)No.54154(非公開/非公開)(2024/6/18公開)
KPMG税理士法人のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 KPMG税理士法人のレポート
公開日:2024年6月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 上旬
- Course
-
- 2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
KPMGのインターンシップに参加する目的をご記入下さい。/ご自身のセールスポイントについて自由にご記入下さい。続きを読む(全55文字)
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
ESのみの選考だったので、論理性をアピールできるように意識した。続きを読む(全32文字)
ES対策で行ったこと
タックスコンサルタントについての事前知識が無かったので、企業のホームページを確認して全体像を把握した。続きを読む(全51文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京の貸し会議室
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 東大、早慶、旧帝がほとんどだったので、学歴フィルターは多少ありそうだった。
- 参加学生の特徴
- 公認会計士の試験勉強をしていたり、会計や税務を大学で専攻している学生が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
KPMG税理士法人のインターン体験記
- 2026卒 KPMG税理士法人 税務専門家(TAXコンサルタント)のインターン体験記(2025/02/03公開)
- 2026卒 KPMG税理士法人 業務理解型インターンのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 夏季インターンシップのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2026卒 KPMG税理士法人 国際税務部門2dayのインターン体験記(2024/09/30公開)
- 2026卒 KPMG税理士法人 国際税務部門のインターン体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感のインターン体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 2dayインターンのインターン体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 サマーインターンシップのインターン体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 2日間 - TAXコンサルタントの醍醐味を体感のインターン体験記(2024/04/24公開)
- 2025卒 KPMG税理士法人 コンサルタントのインターン体験記(2024/01/04公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時、BtoBメーカーを受けており、その中でも非鉄業界というニッチな分野に興味があったのでエントリーしました。また、この企業は夏インターンにも参加しており、その時の社員さんの印象が好印象だったので引き続き参加を決意しました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 事業会社を見ていた。事業の幅広さ。ネームバリュー。冬のインターンの締切が遅く、出せると思ったから。「パナソニック=大手家電メーカー」というイメージが強かったのですが、調べていくうちにエネルギーやBtoB領域など、幅広い事業を展開していることを知って、もっと深く企業...続きを読む(全143文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界を志望しておりさらに地元で働きたいという思いもあったため、自分で場所を選んでインターンに参加できる貴社に興味を持った。また調べていくうちに店頭での接客をメインとする会社でないことを知り、見てみたいと感じた。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとSIer業界に興味があった。特にこの会社は規模が大きく、大規模なシステムの開発に携われるのではないかと考えた。大学からも入社する人が多く、研究室の先輩にもおすすめされたため、参加してみようと考えた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業の中枢である企画管理職の実務に触れられる点に強く惹かれた。特に、経営層に近い立場で課題解決に取り組むという役割に興味があり、自身の思考力や提案力を試したいと考えた。また、複数部門との連携を体感できる8日間の実践的なプログラムは他社に少なく、業務理解を深める機会...続きを読む(全152文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ある就活サイトからスカウトメールが来たことがキッカケだ。化粧品という商材が華やかに見えて関心があったこと、また、企業の知名度やブランドの知名度も高いものだったため、興味本位で参加を決断したことも本音である。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
きっかけ:テレビ業界に興味があった。私が理系のため、総合技術コースを選択
参加した理由:キー局、準キー局は全て出し、その中で合格を頂いたため。
選んだ基準:相席食堂など好きなテレビ番組を多数制作しているため。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンの段階ではIT業界やコンサルティング業界を中心に、様々な企業に応募をしていた。その中でもSIerやITコンサルティング等の企業は多めに受けていた。本インターンは対面での開催があったことや、志望業界にマッチした企業であったことを理由にインターンに参加をした...続きを読む(全198文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとIT業界の大手であるNTTデータを志望しており、インターンには必ず参加したいと思っていた。夏のインターンは選考に落ちて参加できなかったため、冬のアイデアソンに応募した。本社での対面開催であることも魅力だった。続きを読む(全108文字)
KPMG税理士法人の 会社情報
会社名 | KPMG税理士法人 |
---|---|
フリガナ | ケーピーエムジー |
設立日 | 2004年1月 |
従業員数 | 859人 |
代表者 | 駒木根裕一 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目6番1号泉ガーデンタワー |
電話番号 | 03-5575-0766 |
URL | https://kpmg.com/jp/ja/home/about/tax.html |
NOKIZAL ID: 2670473