就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サッポロビール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

サッポロビール株式会社 報酬UP

【酒業界の新風】【22卒】サッポロビールの冬インターン体験記(文系/総合職)No.14435(早稲田大学/男性)(2021/5/17公開)

サッポロビール株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 サッポロビールのレポート

公開日:2021年5月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ゴリゴリにきついと言われるビール会社の営業の噂を聞き、興味本位で提出しました。一生に一度の新卒の就職活動だったので、きついと他人が言っているからという理由で、自分の進路を狭めたくないという思いもあったため、受けました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にはありません。OB訪問も説明会にも出ませんでした。ただ、YouTubeなどで情報収集は行い、突拍子もないことは書かないようにしました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

同業他社を受けていないので、わかりません。面接はなかったので学歴ではないでしょうか?

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年09月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

仕事体験を通して身に付けたいことを教えてください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

特別なWebサイトから

ESを書くときに注意したこと

結論ファースト、端的に、わかりやすくの原則は守って書きました。

ES対策で行ったこと

特になにもしていないです。気楽なきもちでかきました。結論ファースト、端的に、わかりやすくの原則は守って書きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年09月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

とくになにもしていません。たくさんうけて慣れましょう。

WEBテストの内容・科目

不明

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

不明

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
自宅
参加人数
50人
参加学生の大学
学歴を発表する時間がなかったのでわかりません。人事の方は京大の方でした。
参加学生の特徴
飲食に興味がある方が多かったように思います。ビールに拘りはありませんでした。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新商品開発

インターンの具体的な流れ・手順

講義を聞く(業界やCMの工夫)・新商品開発

このインターンで学べた業務内容

新商品を考えるために必要なこと

テーマ・課題

ビールの店舗営業

1日目にやったこと

始めは、人事の方からサッポロビールについての説明がありました。製品のこだわり・対象としている顧客からCMへのこだわりまで幅広く説明がありました。その後、新商品の企画のワークに入りました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

実際に店舗を運営している方

優勝特典

不明

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員としての関りはかなり少なかったです。社員が、店員の役に扮して、店舗営業を行うことが多かったことが要因だと思われます。
印象的だったことはお酒が好きで仕事が楽しいという人が多かったことです。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことはビールやワインにくわしくなかったことです。会社説明のさいにも。CMの説明の際にも、新商品開発のときにも苦労しました。ビール・発泡酒・ワイン・サワーなど、基本となる酒のとくちょうはおさえておきべきです。くわえて、競合他社含め、看板製品の特長はおさえておくとよいです「。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

新商品開発のグループワークのさいに話し合いがありました。自己紹介しかしていません。

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加して学べたことは、やっぱり噂通りビールの営業はくるしいということです。正直、生ビールはかなりコモディティ商品だと思います。その商品をサーバーなど様々な変化を擁して、新しく自社の製品を入れてもらうことはかなりくりしいことだと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

ビール・発泡酒・ワイン・サワーなど、基本となる酒のとくちょうはおさえておきべきです。くわえて、競合他社含め、看板製品の特長はおさえておくとよいです。あとは、マーケティングの基礎です。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

とくに酒が好きなわけではないので、働いているとくるしくなるだろうと思いました。すきなものにかかわれるから楽しいと言っている社員が多かったことからこのように考えました。
なにより、サーバーなどの問題もあり、個人の頑張りだけでは解決できない問題が数多くあることも問題点の1つです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定は出ないと思いました。人気な業界ということもあり、他の方がもっていた熱量と比べると、圧倒的に自分自身のもっていた熱量が低かったからです。数少ない人事へのアピールの時間も圧倒され、自身のバリューを出すことができませんでした。なお、一日しかないので内定に直結するかどうかは不明。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は下がりました。噂通り営業がかなりきつそうだということが主な原因です。多くの社員も実際に営業はきついとおっしゃっていました。彼らがそれでもなお、仕事を楽しめる理由として、お酒が好き・居酒屋の雰囲気がすきなどありましたが、僕自身にはどちらもあてはまりませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

とくに選考に大きな影響を与えることはないと思います。たったの一日だったということもありますが、内容が実際に居酒屋を運営している人に大してプレゼンする内容であったため、社員の人数が少なかったからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

とくになにもありませんでした。インターンシップの行動や言動によって、フォローがあったという話は聞いていません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

業界では絞っていませんでした。3つの軸で見ていました。1つ目は大きな影響力を与えられること。目の前のひと、1人に変化を与えるのではなく、全体に与えたいと思っていました。2つ目は給与です。お金はあって困るものでもないですし、旅行など金のかかる趣味があったからです。3つ目はブランドです。新卒というカードを使って最後の学歴を獲得しようと考えていました。
この3つの観点を考慮しても、サッポロビールに就職したいとは思いませんでした。
飲食に行くなら圧倒的な強さを誇る企業に行きたいと思いました。なぜなら、コモディティ商品では、営業が苦しいからです。私は、他にも味の素や日清食品のインターンにも参加しましたが、唯一無二性のあるこれらの会社で働いた方が楽しそうでした。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ビール業界全体への志望度は完全になくなりました。理由としては、なんども書きましたが、居酒屋への営業は、サーバーなどの変化も必要とするため、個人がいくら良くとも解決できない場合が多いと感じたためです。自分自身で解決ができないことが多いことは、働くうえでストレスになると感じたので、忌避したいと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 サッポロビールのインターン体験記(No.13931) 2022卒 サッポロビールのインターン体験記(No.16297)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サッポロビール株式会社のインターン体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他のインターン体験記を見る

アサヒビール株式会社

生産研究職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お酒が好きだったから酒類メーカーに興味を持った。その中で、サントリーやキリンは入社後お茶やジュースなどの飲料に関わる可能性があるが、アサヒビールならば確実にお酒に携われると考え参加を決意した。ビールの世界シェアが3位ということも凄く魅力的に感じた。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 事前準備として『ストレングスファインダー』と自己分析の書籍が郵送されることを知っていたので、これに取り組み他の就活生と自己分析を深めたいと思ったこと。また同時にヤッホーブルーイングのビールが何本か送られてくるため、その官能検査にも興味があった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

サッポロビールの 会社情報

基本データ
会社名 サッポロビール株式会社
フリガナ サッポロビール
設立日 2003年7月
資本金 100億円
従業員数 2,174人
売上高 1637億1300万円
決算月 12月
代表者 野瀬裕之
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番1号
電話番号 0570-200533
URL https://www.sapporobeer.jp/
採用URL https://www.sapporobeer.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1178659

サッポロビールの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。