![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
19卒 本選考ES
研究職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
志望動機 300字以下
-
A.
私は、将来人々の健康と病気の予防に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。貴社は、OTC医薬品を中心に医療用医薬品の創薬にも取り組まれており、病気の予防から治療まで幅広い分野で生活者視点の医薬品を創出しておられます。私は、この取り組みに魅力を感じ、自分もセルフメディケーション事業の先端企業の一員として、お客様のニーズに応えた医薬品の開発に取り組みたいと考えています。そして常に変化する時代の中で、これまで培った知識や経験を活かす一方で、貴社の長年積み重ねてきたノウハウを習得し、新しいことに挑戦し続けたいです。以上のことから、私は自分の仕事にやりがいと誇りを持って働きたいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格 300字以下
-
A.
私は、何事にも挑戦し工夫できる探求力がある人間です。私は弓道部に所属しています。大会入賞を目標に毎日練習に励みましたが、スランプに陥った時期もありました。私は新しい練習方法を試すなど努力を怠りませんでした。その結果、スランプを乗り越えることができました。以上より、私は最後まで諦めず挑戦し続ける力あります。一方で私の短所は、細かいところまでこだわりすぎるところです。研究活動において、セミナー発表などがある時、細かいところまで気になり期日ギリギリになって焦ってしまい、周りに迷惑をかけた経験がありました。私は限られた時間の中で何が最優先事項なのか見極めて、計画的に行動するよう心掛けています。 続きを読む
-
Q.
学生時代で一番印象に残っていること 小学生の時 200字以下
-
A.
小学生時代、私は休憩時間に友達と一緒に秘密基地を作ったことが一番印象に残っています。私の小学校には学校が所有する裏山がありました。私は、友達と一緒に木材や葉っぱを持ち寄り、校長先生にアドバイスをもらいながら、友達と協力して組み立てていき秘密基地を完成させました。出来栄えはあまり良いとは言えませんでしたが、みんなで協力して秘密基地を作り上げた時の達成感と喜びはとても大きく、楽しかった思い出です。 続きを読む
-
Q.
学生時代で一番印象に残っていること 中学生の時 200字以下
-
A.
中学生時代、私は生徒会長を務めました。生徒会長の仕事は、様々な行事の準備やスケジュールの管理、生徒代表として様々なイベントに出席するなどとても忙しい毎日でした。私は、生徒会役員の仲間と協力して助け合いながら、なんとか乗り越えることができました。生徒会長の仕事はとても大変でしたが、新しいことに挑戦する楽しさと責任感を学ぶことができ、自分自身の成長につながる経験をすることができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代で一番印象に残っていること 高校生の時 200字以下
-
A.
高校時代、私は弓道部の部長として部活動を頑張りました。私は、同期の仲間と相談し試行錯誤しながら練習時間や規則を決めていきました。また、他校との練習試合も提案し、顧問の先生と相談しながら練習試合を開催することもできました。その結果、部のまとまりも良くなり、毎日仲間と切磋琢磨しながら練習に励むことができました。また、県大会に出場し初めて入賞することもでき、とても充実した生活を送ることが出来ました。 続きを読む