19卒 本選考ES
研究職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性
-
Q.
特技・趣味・サークル活動・アルバイトなど 500文字以内
-
A.
趣味は音楽鑑賞とクラシックギターです。好きなジャンルはJ-POPですが、特に歌詞の内容が心にしみる歌を歌っています星野源が好きです。休日は音楽好きの友達と一緒にライブ行き、音楽を楽しんでいます。ライブは周りの方と仲良くなったり一緒に盛り上がったりできるところが楽しいです。クラシックギターは、大学生になってから始めました。特技は弓道です。弓道2段の資格を取得しています。弓道は高校から始めており、大学でも医歯薬弓道部に所属しています。高校では部長を、大学では部長補佐を務めました。弓道は精神的にも鍛えられるスポーツであり、部活を引退した今でも弓道を続けています。アルバイトは塾講師を2年間行っていました。仕事内容としては、小学生から高校生までの生徒に対し、宿題や授業の予習を教えていました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の最大の挑戦について教えてください。 必須 500文字以内
-
A.
私の学生時代最大の挑戦は、部活動においてこれまでなかった部内戦を企画し開催できたことです。私が所属しています弓道部は、伝統的に練習や規則が大変厳しかったこともあり入部してもすぐに辞める人が多々いました。また、大会がしばらくない期間はチームのモチベーションが下がり無断欠席する人が多い状況でした。そこで私はこの状況を打開するために、部内戦を企画し開催しました。まず企画するにあたり主将や先輩に提案し相談しました。部内戦の準備は同期の仲間と話し合い、担当を分けて準備していきました。私は主に連絡係を担当し、またみんなが楽しめる要素を取り入れたかったので優勝賞品の準備や部内戦後の飲み会を準備しました。その結果、仲間の協力もあって無事に部内戦を開催することができました。部内戦は今も後輩が受け継いでおり、あの時開催できたことを誇りに思っています。また、部の雰囲気も良くなり仲間と共に毎日楽しく部活動に励むことができ、大会でもよい成績を残すことが出来ました。以上の経験から、私は現状を把握し更に良い方向へと導くためにどうしたらよいか考え、周りの人と協力し助け合い、良い結果へ導くことができることを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の最大の失敗について、挑戦とは別のエピソードで教えてください。 必須 500文字以内
-
A.
私の学生時代最大の失敗は、部活動においてスランプに陥ったことです。私は高校から弓道を始めており、高校時代には県大会入賞という目標を達成することができたので、大学でも大会で入賞することを目標に部活動に打ち込みました。私は弓道経験者ということもあって、大学一年生から団体戦のレギュラーメンバーとして活躍することが出来ました。しかしそんな中、勝ちにこだわりすぎてしまったあまりに自分の射が乱れ、それが原因でスランプに陥ったことがありました。何をやっても上手くいかず団体戦でもチームに迷惑をかけてしまい、レギュラー落ちも一時期経験しました。私は、ビデオカメラで撮影して自分の射を何度も見直したり、仲間にアドバイスをもらって新しい練習方法を試したりするなど試行錯誤を繰り返し、挫折することなく最後まで努力を怠りませんでした。その結果、徐々に調子を取り戻すことができスランプを乗り越えることが出来ました。また、大会で個人戦優勝することもできました。この失敗から私は、目標に向かってただ突っ走るだけでなく、一度立ち止まり現状を把握した上で着実に前へ進んでいくことの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
JCRファーマの志望理由を教えてください。 必須 500文字以内
-
A.
私は人々の健康や病気の治療に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。貴社は、希少疾患や難病の治療薬を研究開発し、独自のバイオ技術や細胞治療・再生医療技術により着実に成長しておられます。またバイオ医薬品は、今後世界でますます研究が盛んになっていく領域であり、貴社はその領域におけるスペシャリストであると考えています。私は、まだ満たされていない医療ニーズに対して積極的にチャレンジする貴社の姿勢に魅力を感じました。私はこれまで薬学部で幅広い専門知識を学ぶことができました。また研究活動において、有機合成化学だけでなくペプチド化学も扱う研究に携わることができ、実験技術や知識を培うことができました。このような経験から、私は将来、常にいろいろなことに挑戦し多方面から問題を解決できる社会人になりたいと思っています。そのために、常に変化するグローバル社会の中で患者様のニーズに応えた医薬品の創出に携わり、貴社で長年積み重なったノウハウを習得することで、自分自身の成長にもつなげたいと考えています。私は、常に一歩先を見据えた現場で働き、患者様のニーズに応えた医薬品を提供したいと考えたため、貴社を志望しました。 続きを読む