就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アサヒビール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アサヒビール株式会社 報酬UP

【新たな挑戦で人々を豊かに】【22卒】 アサヒビール 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44790(一橋大学/女性)(2021/5/20公開)

アサヒビール株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月20日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
アサヒビールを志望する理由を、「アサヒビールの何に惹かれたのか」を交えてご記入ください。(300字)

A.
酒類を通して人々の毎日を豊かにしたいと考え、貴社を志望する。大学での留学生のサポート活動の中で、初対面の留学生とも酒類を通じて心の壁を取り払って時間を過ごすことで1から関係を築くことができた経験から、酒類が人々の時間を豊かにする力を実感したからである。数あるメーカーの中でも、それまでなかったプチ贅沢な発泡酒「アサヒザリッチ」のような新しい市場開拓や、生ジョッキ缶のような新しい取り組みでブランドの価値向上に挑戦し続ける貴社の姿勢に惹かれ、最も人々の生活を豊かにできる企業だと感じた。留学生をサポートする中で培った関係構築力、ニーズに対し提案する力を活かし、貴社の商品を人々に届ける架け橋となりたい。 続きを読む

Q.
「失敗を恐れずに新しい発想で行った取組み」の観点で具体的なエピソードをご記入ください。

A.
高校の全クラスがミュージカルを上演する文化祭で、3年次にクラス監督として、前例のない宣伝動画を企画したことである。せっかく一生残る動画をつくるならば、全員の想い出に残るものにしたいと思い、例年は演技シーンを紹介するだけであった内容を変え、裏方まで全員が参加するフラッシュモブ形式を考案した。前例のない大がかりな取り組みであり、劇の練習の負担になると反対もあったが、練習のいらない簡単なシナリオで一発撮りをすることで了承を得て、クラスを主導して実行した。動画をSNSにあげると500件以上の反応があり、当日は全クラス中最多の集客に成功した。そして何より、今でも同窓会などで語り継がれる思い出の動画となった。 続きを読む

Q.
「過去の自分を超える為に行った取組み」の観点で具体的なエピソードをご記入ください。

A.
仕事に対する向き合い方という点で、過去の自分を超える取り組みを行った。私は高校生の頃、レストランでアルバイトをしていたが、当時の自分は、ただお給料のために最低限の接客をしていた。アルバイトという立派な仕事に対し、意識の低い向き合い方をしたことを後悔した。大学時代には流行中の行列ができるタピオカ専門店に務め、忙しい中でもお客様への笑顔、小さな気遣いを常に心がけた。その結果、店舗が実施したお客様の覆面調査によるスタッフ評価では全スタッフ36人中1位の評価を頂き、自分の接客によって商品を提供する以上の価値をお客様に届けることができたと感じた。仕事に対し、情熱ややりがいをもって向き合えるようになった。 続きを読む

Q.
「チームを意識しやり遂げた取組み」の観点で具体的なエピソードをご記入ください。

A.
2か月間のプログラミングのインターンシップに参加し、1チーム7人の7チームで課されるミッションをクリアし、最終課題のweb掲示板を制作するスピードで1位を目指した。その中で、完全オンライン参加でメンバーが打ち解けられず、自分を含めた未経験者が質問しづらい環境で取り残されてしまうという課題に対し、ライングループでの質問ノート、週1回のズーム質問会などを提案し、チームの協力体制を構築した。更に、チームの進捗の管理と定期的な報告の係を担当し、モチベーターとして貢献した。その結果、脱落者も多いインターンシップであったが、全員で課題を達成し、最終的な順位は7チーム中2位という好成績をおさめることができた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アサヒビール株式会社のES

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが、大学(もしくは高専等)入学後に最も力を入れたことで、直面した課題に対して誰かと協力して解決に繋げた事例を一つだけ挙げて、それについて詳しく教えてください。 その際、ご自身がどのような役割で、どのタイミングのどういった場面で、どう考え、どう行動し、結果どうなったかがわかる具体的な事例をご記載下さい。 ※全体で1000文字以内

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
18卒 | 青山学院大学 | 女性
通過

Q.
志望動機・自己PR (200文字)

A.
営業のプロを目指せることに魅力を可感じ、志望致しました。私は人に喜んでもらうために行動することにやりがいを感じます。そのため、営業活動を通しより多くの人に喜びを届けたいと考えました。また、私は人の関わりを実感できる食文化を創造したいと考えています。そのため、「47都道府県の一番搾り」など、人・地域のつながりを深める魅力ある商品を生み出している貴社の商品を、誇りをもって世に送り出せると確信しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

アサヒビールの 会社情報

基本データ
会社名 アサヒビール株式会社
フリガナ アサヒビール
設立日 1889年11月
資本金 200億円
従業員数 3,134人
売上高 7692億9600万円
決算月 12月
代表者 松山一雄
本社所在地 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23番1号
電話番号 03-5608-5111
URL http://www.asahibeer.co.jp/
採用URL https://www.asahibeer.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130836

アサヒビールの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。