
22卒 本選考ES
セールス職

-
Q.
学生時代において一番のチャレンジについて教えてください。 (必須:700文字以内)
-
A.
学内の留学生とマッチングできる制度に応募し、半年間台湾からの留学生4人グループを1人でサポートしたことである。団体に属さずに1人で全てを行うことは私にとって挑戦であった。制度に応募した理由は、結果的に中止となったが自分自身が長期留学を控えていたため、留学前に国や言語の違いを越えて関係を築く経験を積みたかったことと、自分が留学に不安を感じていたことから、同じような不安を抱えて日本にいる留学生の力になりたいと考えたことである。この制度はマッチングの機能のみでサポート体制が無く、1,2回会って終わってしまうペアが多いと学内で有名であったため、私は彼女らの留学期間である半年間、主体的に行動し継続的にサポートをすることを目標とした。その中で、以下の3点に取り組んだ。1、自主的に連絡し週1回は交流の時間を持てるようにして些細な相談にのった。2、英語と中国語の混合の会話に苦戦したが、表面的な会話でなく内容の濃い会話が出来るように毎日30分のオンライン英会話と中国語、台湾文化学習に取り組み、関係を深められるように努めた。3、相手に言われる前にニーズを捉え行動することを心がけた。例えば、留学生の授業の時間割を見せてもらった際に、留学生同士の交流中心で日本人と交流する機会が少なく、彼女らの留学の目標である日本語学習の実践の場が無いと考え、日本人学生と留学生が交流できる東京観光ツアーを企画・実行した。上記の結果、私は半年間サポートを続け、現在も続いている深い関係を築くことができた。相手と関係を築き継続させるために主体的に努力すること、相手の潜在的ニーズを見つけ行動することの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
なぜロレアルであるのか、またなぜ今回応募した職種を選んだのか、をお書き下さい。 その理由が自身の強み、または個性や経験とどのように繋がっているのか説明して下さい。(必須:600文字以内) 600文字以下
-
A.
貴社を志望する理由は2つある。1つ目に、あらゆる人に化粧品によって自分を変える機会を提供したいという想いからである。大学時代に男性の友人に外見を変えるための協力を頼まれる機会が多くあり、その中の1人はメンズメイクに挑戦していたが周囲からの目を気にしていた。この経験から、外見の美を求める気持ちは性別に関係なく、男性を含めあらゆる人が化粧品で自分が一変する体験を当たり前に出来るようにしたいと強く思った。貴社はブランド力に加え、ターゲットの異なる幅広いブランド展開、既成観念に囚われない多様なモデルの起用で老若男女あらゆる層にアプローチできるため、自分の想いを実現できると考えた。2つ目に、自分の裁量で挑戦できる環境であるからである。私は予備校に行かず独学で大学受験をした経験や1人で留学生サポート活動を行った経験から、目標に向かい自分でやり方を試行錯誤することが、自分が成果を出せる方法であると考えている。マニュアルが無く目標達成のための手段は個々人に任せる貴社の社風ならば自分が最も力を発揮できると考えた。セールス職を選択する理由は、お客様への訴求に携わることが私の目指す化粧品使用者の拡大に寄与すると考えるからである。また、留学生のサポート活動で得た、相手と長期的な信頼関係を築く力、相手の潜在的ニーズを見つけ行動できる力を、お取引先様との関係づくりや提案に活かすことができると考えている。 続きを読む