- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 同社の多角的な事業展開です。特に、化学製品を通じて多様な産業に貢献するビジネスモデルに強く興味を引かれました。参加理由は、化学業界の健全な成長に貢献することを目指しており、そのためには業界大手である長瀬産業の企業文化や業務内容を実際に体験したいと考えたからです。続きを読む(全131文字)
【アイディアを具現化!】【25卒】三井物産の冬インターン体験記(文系/OpenInternship)No.58881(非公開/女性)(2024/7/10公開)
三井物産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 三井物産のレポート
公開日:2024年7月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2024年5月 中旬
- コース
-
- OpenInternship
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2024年03月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年03月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
自分史(幼少期、中学生、高校生、大学生でそれぞれ文字数指定あり)続きを読む(全32文字)
ESの形式
自分史、簡単なエントリーシート続きを読む(全15文字)
ESの提出方法
マイページから続きを読む(全7文字)
ESを書くときに注意したこと
人生を通しての決断軸の一貫性、アピールしたい強みを語ることができるエピソードを強調する。続きを読む(全44文字)
ES対策で行ったこと
自分史作成においては自分がアピールしたい強みや価値観から逆算して記載するエピソードを選定した。端的に、かつ事実の列挙になりすぎないように気をつけた。続きを読む(全74文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2024年03月 中旬
- 実施場所
- テストセンター
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
数社分のテストを短期間で集中的に受験し最も手応えの良かった結果を使いまわした。続きを読む(全39文字)
WEBテストの内容・科目
C-GAB続きを読む(全5文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
計数29問、言語32問、英語24問続きを読む(全17文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
Teamsに入室→面接官入室→面接→退室続きを読む(全20文字)
面接の雰囲気
緊張感はあるものの、面接官は二人とも親身に頷きながら話を聞いてくれる。ケース面接だがお題も丁寧に繰り返してくれ、また後半は自身の回答に対する質問も会話ベー...続きを読む(全93文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
いわゆる「面接の練習をしてきました」という堅苦しい受け答えよりも会話を意識したこと。最低限の敬語や言葉の誤用には気をつけたが、相槌や目線、表情などはあくま...続きを読む(全110文字)
面接で聞かれた質問と回答
ケース面接。HPに記載の形式。「〇〇事業におけるボトルネックと三井物産が取り組む意義を教えてください。」
最初に時間内にまとめた自身の意見を回答の後、深掘り質問。
専門的な知識や計算の精度などは全く求められず、出したアイディアに対してその後の展開はどう思う?...続きを読む(全204文字)
ご自身の「挑戦した」エピソードを教えてください。
私の挑戦したエピソードは〇〇でのアルバイトにおいて、学生スタッフを巻き込み店舗の勤労姿勢を向上させたことです。店舗では以前から学生スタッフとベテランスタッ...続きを読む(全412文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
Teamsに入室→面接官入室→面接→退室続きを読む(全20文字)
面接の雰囲気
一次面接と同じく、比較的穏やかな雰囲気。あまり表情を変えない面接官の方もいたが、その方も含め相槌や質問の仕方も優しく丁寧に話を聞こうとしてくれた。続きを読む(全73文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接と同じく、会話であるということを意識していたこと。反応を見ながら回答に対する補足などもした。また、ほぼ一問一答のような形だったがどのエピソードを語...続きを読む(全114文字)
面接で聞かれた質問と回答
自分史に記載されている〇〇という経験の中で挫折はありましたか。
ありました。〇〇活動時の一番大きな挫折は、チームキャプテンとしてチームメンバーをまとめる際、競技経験の少ない後輩など、練習への熱意を失ってしまったメンバー...続きを読む(全346文字)
自分史に記載されている大学での学びについて教えてください。
私は国際学と社会学を専攻し、その中でも国際協力についての議論を重ねた中で、限定的な支援体制が引き起こす二次課題の深刻さについて学びました。社会課題に対して...続きを読む(全215文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 三井物産本店
- 参加人数
- 70人
- 参加学生の大学
- 東京一工、早慶上智、旧帝大が目立った。 学部生も少ないわけではないが院生がやや多いと感じた。
- 参加学生の特徴
- 体育会系の学生が多いが院生や非体育会の学生も一定数見られた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井物産株式会社のインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
三井物産の 会社情報
会社名 | 三井物産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイブッサン |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 3414億8200万円 |
従業員数 | 53,602人 |
売上高 | 13兆3249億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀 健一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 1899万円 |
電話番号 | 03-3285-1111 |
URL | https://www.mitsui.com/jp/ja/ |
採用URL | https://career.mitsui.com/ |