就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真

株式会社NTTドコモ

【23卒】NTTドコモの夏インターン体験記(文系/ビジネスグロースコースインターンシップ) No.29896

株式会社NTTドコモのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2023卒 NTTドコモのレポート

公開日:2022年11月30日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2021年9月 中旬
コース
  • ビジネスグロースコースインターンシップ
期間
  • 14日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

この半年前にNTTドコモの冬インターンに参加したことがきっかけ。ドコモは元々国営会社のため、堅い社員の方々が多いと考えていたが、実際は気さくで話しやすい人...続きを読む(全115文字)

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

ESではドコモで実現したい夢を問われる。私はESで〇〇の実用化について書いたため、〇〇の現在の市場状況について詳しく調べた。また、ESを通過した後にプレゼ...続きを読む(全120文字)

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

コミュニケーション能力を重視していると考えている。実際にインターンで会ったメンバーも明るくコミュニケーション能力が高い人が多かった。プレゼン面接でもここを...続きを読む(全86文字)

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2021年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生の期間にチャレンジしたエピソード。/ビジネスとして興味ある分野を一つあげ、その分野の未来を思い描いてください。なおその未来を実現するために必要な戦略を...続きを読む(全111文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

私はただものではない、という文章からガクチカを書かなくてはいけないため、独自性を出すように注意した。続きを読む(全50文字)

ES対策で行ったこと

ESではドコモで実現したい夢を問われる。私はESで〇〇の実用化について書いたため、〇〇の現在の市場状況について詳しく調べた。また、友人にESの添削を頼んだ。続きを読む(全78文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特になし。難易度は高くなく、基礎的な学力があれば解ける。続きを読む(全28文字)

WEBテストの内容・科目

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

特に問題数は多くなく、時間も豊富にある。続きを読む(全20文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったらzoomに入室→学生が一人ずつプレゼン→面接官の質問→終了続きを読む(全36文字)

面接の雰囲気

面接官の方は柔らかい物腰だったため、堅い空気感などは全く無かった。そのため、全く緊張せず、普段通りの自分で挑めた。続きを読む(全57文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

コミュニケーション能力が評価されたと考えている。私はプレゼン時も質問に答えるときもハキハキと答えることを心がけていた。続きを読む(全59文字)

面接で聞かれた質問と回答

事前に自分はただものではないということをプレゼンせよというお題が与えられており、それについて発表した。

自分はただものではないというお題から独自性が大切だと考えた。そのため、サークルやアルバイト活動の内容では無く、〇〇〇〇〇と〇〇〇〇への海外の一人旅について...続きを読む(全164文字)

現地の人に話しかけていくなかで無視されたことはあったか?

〇〇〇〇〇と〇〇〇〇での一人旅においては経験しなかった。だか一方で、〇〇〇〇〇〇〇に留学したときには、現地の方々に無視されたこともあった、と答えた。その留...続きを読む(全152文字)

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶や同志社、院生がいた。よって比較的大学名も見ていると考えられる。
参加学生の特徴
社交性があり明るい人が多かった。そのため議論も活発になり楽しい経験だった。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

dTVの成長戦略を考えるグループワーク続きを読む(全19文字)

インターンの具体的な流れ・手順

1日目にメンバー同士の顔合わせ、そして二週間後にプレゼン発表続きを読む(全30文字)

このインターンで学べた業務内容

マーケティングにおける市場調査のやり方続きを読む(全19文字)

テーマ・課題

dTVをいかに成長させるかについての議論

1週目にやったこと

1日目にメンバー同士の顔合わせが行われ、グループプレゼンのお題が発表された。そして1週間目の最後の中間発表に向けて、dTVの現状調査や消費者層の設定などを...続きを読む(全81文字)

2週目にやったこと

2週間目は本番のプレゼンに向けて、市場調査、収益の目安の計算、パワーポイント作成、プレゼン練習などを行った。2週間目の最後に発表を行い、その後順位付け、社...続きを読む(全92文字)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

マーケティング担当の社員

優勝特典

ドコモグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

各グループにメンターが一人付いてくれてよく面倒を見てくれた。例えば、私達のアイデアの実現可能性などを検討してもらった。また、オンライン上でのファシリテート...続きを読む(全92文字)

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

当初はインターンの期間が2週間だと知らされておらず、既にその期間に予定を入れてしまっていたメンバーもおり、各メンバーとミーティング時間を合わせることが大変...続きを読む(全151文字)

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

2週間毎日ミーティングをしていたため深く関わることが出来た。全国の大学生の考え方やしてきた学びなどを知れたことは良かった。続きを読む(全61文字)

インターンシップで学んだこと

2週間毎日みっちりとミーティングをし、メンターの社員の方のアドバイスも得ながらグループワークを進めていたため、市場調査の仕方、実現可能性の把握などあらゆる...続きを読む(全140文字)

参加前に準備しておくべきだったこと

パワーポイントを見栄え良く作る方法やエクセルでグラフを作る方法をもっと知っておけばより良いプレゼンに出来ていたと考える。続きを読む(全60文字)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のドコモの事業の成長戦略を考えていたため、ドコモで働いている自分の姿はとても想像できた。グループメンバーとディスカッションしながら進めていくワークをと...続きを読む(全141文字)

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社風が自分に合うと感じたから。ドコモは元国営企業であるため堅い感じの社員の方が多いとインターンに参加する前は思っていたが、実際には違った。自分自身と同じよ...続きを読む(全121文字)

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

単純にこのインターンシップがとても楽しかったことから志望度は上がった。グループメンバー、さらに社員の方々の明るい雰囲気が自分に合うと感じ、企業に対する好感...続きを読む(全124文字)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの後に様々なイベントに招待してもらえるから。本社訪問の機会やメンターの方との面接対策、OB訪問の案内、早期選考の招待など多くの優遇措置があった。...続きを読む(全89文字)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ終了後にメンバーの社員の方から一人一人に対するフィードバックの時間が設けられた。また、懇親会もあった。続きを読む(全59文字)

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

海外での業務への関心から商社業界を志望していた。特に五大総合商社である三菱商事、伊藤忠、三井物産、住友商事、丸紅を志望していた。大学で英語と中国語を勉強し...続きを読む(全159文字)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

想像以上にこのドコモのインターンシップが楽しかったため、志望業界、志望企業に対して迷いが生じることとなった。ドコモが行っている通信事業やエンタメ事業に対す...続きを読む(全159文字)

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 NTTドコモのインターン体験記(No.29760) 2024卒 NTTドコモのインターン体験記(No.34241)
一覧へ戻る

株式会社NTTドコモのインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 学部が情報系の学部だったこともあり、システムエンジニアという職業に興味があった。そんな中で企業合同セミナーでこの会社について知り、インターンシップ情報を調べ、実際に5日間職場でシステムエンジニアの業務体験ができることに魅力に感じ応募した。続きを読む(全119文字)
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. ・就活サイトでおすすめ企業に出てきて知ったのがきっかけだった。
・この企業はto Bの事業を行っていて、当初to C 向けの企業を志望していたが、to Bの企業や事業も知っておきたいと思い、参加を決めた。
・実際に営業の体験もできるところが良い機会だと思った。続きを読む(全132文字)
20卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
空港でのWi-Fi販売業務、使ったことのある海外渡航者向けのWi-Fi事業に元から海外と関わる仕事に従事したいと考えていたため応募しました。他には航空会社やBTOCのサービス業を見ていましたがBTOBの会社もみてみようと応募したのがたまたまビジョンでした。 続きを読む

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

NTTドコモの 選考対策