就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事マシナリ株式会社のロゴ写真

三菱商事マシナリ株式会社 報酬UP

【熱意貢献を伝えよう】【20卒】三菱商事マシナリの総合職の最終面接詳細 体験記No.7447(明治大学/女性)(2019/7/12公開)

2020卒の明治大学の先輩が三菱商事マシナリ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒三菱商事マシナリ株式会社のレポート

公開日:2019年7月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 郵船コーディアルサービス
  • 日新
入社予定
  • 日新

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
役員クラス、社長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と比べて面接時間が短かったことに加え、最後に言い残した事を聞かれた際に、逆質問をしてしまったので充分に熱意を伝える事が出来ませんでした。
面接の質問の中で志望動機以外熱意を伝える事が出来るチャンスがあまりなかったので最後に貢献できる事や熱意をしっかり伝える事が出来れば評価されると思います。

面接の雰囲気

学生一人に対して役員クラスの面接官が5人もいたので若干圧迫感はありました。
しかし、面接を始まってから緊張をしている事を気にかけてくださり、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

女性ですが、なぜ一般職ではなく総合職を選んだ理由は?

私は将来的に海外駐在をする事を目標としているので、一般職ではなく海外勤務が可能な総合職を選びました。
その理由としては、大学において海外の留学生との交流や、東南アジアへの海外研修を通じて活力を感じ、私もその様な環境の中で働きたいと感じたからです。
実際に海外駐在をされた社員の方の話しを伺いましたが、日本での当たり前が通じない海外で働く事は大変でしたが、自分自身を成長させる事が出来て価値観が変わったとおっしゃっていました。私も同じように、様々な経験や、未知な環境の中に身を置き、自分自身の成長を伸ばす事、またそれらを会社の成長に繋げたいと考えたからです。
また早くキャリアを重ねて行きたいため総合職を選びました。

あなたは知人や家族からどの様な人だと言われますか。

私は昔からよく周りと合わせなければならないことは合わせるけど、芯はブレないよねと言われます。
実際に転校を今まで多く経験をしてきたので新しい環境の中でも柔軟に対応する力がつきました。しかし、本当に実現したい事や妥協したくない事は実行してきました。
例えば、身近な事だと大学で受講したい授業があれば他に周りの友達から誘われたとしても自分がやりたい方をここ3年間選んできました。
また、入学前から入りたかった〇〇ダンスのサークルがあり、入学後オーディションを受けましたが落ちてしまいました。他の〇〇ダンスのサークルは全て応募を終了してしまっていましたがそれでも諦めきれず〇〇ダンスのサークルの運営の方に知り合いがいたのでその知人に協力をしてもらい、そのサークルのオーディションを受け入る事が出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事マシナリ株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (その他サービス)の他の最終面接詳細を見る

三菱商事マシナリの 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事マシナリ株式会社
フリガナ ミツビシショウジマシナリ
設立日 1982年9月
資本金 3億円
従業員数 363人
決算月 3月
代表者 中塚潤一郎
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号
平均年齢 38.0歳
電話番号 03-3210-3400
URL https://www.mcmachinery.co.jp/

三菱商事マシナリの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。