就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キユーピー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キユーピー株式会社 報酬UP

【食と喜びを共に】【16卒】 キユーピー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5946(慶應義塾大学/男性)(2016/1/29公開)

キユーピー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
国内、海外含む)数多くの企業の中から、キユーピーで働きたいと思った理由を教えてください。

A.
私は4年間飲食店でのアルバイトを経験してきた。その中で、私自身が作り、盛り付けた商品をお客様が美味しそうに食べている場面を見ていると、本当に嬉しくなる。食とは衣食住という様に我々のライフスタイルとは切っても切れない関係にある。そのため、私は我々の根幹を形成している食に深く関わり、自ら発信していく事で世界中の人々の生活や幸せに貢献していきたい。そのような理由で食品業界に強い思い入れがある。 その中でも貴社は調味料などの「食」というものに一花咲かせるものづくりを中心にされている。私自身も貴社に入り、お客様を想い、お客様の喜ぶ姿に花を添えたいとう強い思いがある。そのために私は貴社を志望する。 続きを読む

Q.
選んだ1つ目のテーマ(諦めずにやり抜いたこと)についてエピソードをお書きください。

A.
私が部活動において最も打ち込んだことは「怪我からの復帰」である。 試合で相手と接触し、全治6ヶ月の大怪我をした。一年生ながらレギュラーを獲得できる時だったため、長期離脱はショックが大きく、一時は退部することまで考えた。しかし、ここで逃げて苦しみから解放される事よりも、この間に自分を成長させることが出来ると考え、それを達成するためにできることは何かという事を真剣に考え、あえて苦しい復帰の道を選んだ。この期間で主に3つの取り組みを行った。 (1)筋力トレーニング:そもそも大学のプレイヤー達に体格が劣っていたために、怪我をしてしまったと考え、リハビリと並行して、動かせるところは懸命に筋力トレーニングを続けた。 (2)チームの頭脳:チームの頭脳となる分析係を引受け、他校の戦力やフォーメーションを分析して、勝利に貢献した。また、参考になる選手のプレーの分析も兼ねてすることで復帰した時に自分のプレーに落とし込めるようにした。 (3)選手のモチベーション向上:各々のモチベーションはチーム全体の士気に関わってくるため、練習中に誰よりも大きな声を張り上げ、チームを盛り上げた。 そして、1年後のリーグ戦では、再びレギュラーの座を勝ち取り、【最後まで諦めてはいけない事】、【試合に出ることだけが全てでは無いこと】を怪我から学んだ。 続きを読む

Q.
選んだ2つ目のテーマ(大きな成果をあげたこと)についてエピソードをお書きください。

A.
私は飲食のアルバイトを大学1年の頃から続けている。当時、私の店舗は売り上げも芳しくなく、店舗自体も汚れている本社から要注意店舗として、目を付けられている店舗だった。そんな店舗を改善するべく、スタッフ、店長と協力して、店舗改革を行うことを決意した。この時、私が気を付けたのはスピードと当事者意識である。 ①スピード:私の店舗は昼にサラリーマンで賑わう。そのため売り上げを上げるためにはこの時間のお客様をいかに多く捌くかがカギとなった。 ②当事者意識:私はスピードを落とさずに接客、料理の質を上げるのに不可欠なものと考えた。自ら主体性を持つ事で、モチベーションも上がる。 以上の二つをスタッフ、社員の方と共有し続け、チーム一丸となって店舗全体の質を上げた。この時、気を付けていたのは「ベテランである私の背中を見て、後輩は育つ。」という事である。つまり、私自身が常に主体性を持って仕事をする様、心がけ、後輩たちと密にコミュニケーションを取り続けた。 この努力が結実し、見る見る内に業績は伸び、店舗は繁忙期最優秀店舗に選ばれることが出来た。そして、スタッフ、店長からの信頼を得ることが出来た私自身は店舗内のMVPに選ばれた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キユーピー株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

キユーピーの 会社情報

基本データ
会社名 キユーピー株式会社
フリガナ キューピー
設立日 1919年11月
資本金 241億400万円
従業員数 10,642人
売上高 4550億8600万円
決算月 11月
代表者 高宮満
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目4番13号
平均年齢 41.7歳
平均給与 639万円
電話番号 03-3486-3331
URL https://www.kewpie.co.jp/
採用URL https://www.kewpie.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131058

キユーピーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。