22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社でなら「日本の食品を通して国内外の人々に健康を届けること」が実現できると考えるからです。これは米国留学中に所属した日本人学生団体の活動を通し、日本の食品の安心感と品質の高さを実感した経験によるものです。この想いが、美味しさと健康の両方を満たす商品開発と、世界での新しい食文化の創出を図る貴社でなら実現できると考えます。そして私の強みである目標達成力を活かし、貴社のブランド力向上に貢献します。 続きを読む
-
Q.
諦めずにやり抜いた経験
-
A.
アメリカ留学時に、新型コロナウイルスの影響で帰国後もオンラインで授業をやり抜き、全教科で最高評価を取得したことです。留学当初、私は明確な目標を持って生活し最後まで芯をぶらさず取り組み、達成感を味わうために、全ての授業で最高評価を取るという目標を立てました。しかし、本来であれば5月まで現地に滞在する予定が、新型コロナウイルスの影響で3月末に帰国することとなりました。授業は全てオンラインに切り替わり、途中で履修を投げ出し帰国する学生もいましたが、私は帰国後も授業をやり遂げると決意しました。そこで、15時間の時差がある中で約2カ月間勉強をやり抜くために、1.毎日3時間の復習を続けること2.授業範囲内の教科書の音読3.現地の教授や友人とメールでのコミュニケーションの3点に注力しました。その結果、授業評価は全て最高評価のAを取り、現地の大学から成績優秀者の証明証を頂くことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自分のアイデアが形になった経験
-
A.
米国留学中に所属した日本人学生団体で、イベントの集客数を3倍にしたことです。同団体は20人の日本人学生で運営し、毎月他国の学生に日本文化についてのプレゼンテーションを行っていました。私は留学を通して異文化理解を深めることに加え、日本文化も広めたいと考え参加を決意しました。しかし1.知名度が低く10月の参加者は5人、2.話を聴くだけでは参加者が興味を持てていない、という課題がありました。そこで私は、SNSでの宣伝活動強化と体験型の内容実施をメンバーに提案しました。話し合いの結果、「1ヶ月後の参加人数2倍」「2ヶ月後にリピーター数5人以上」という目標を立てました。知名度向上のため、SNSの団体用アカウントを用いた広報活動を行いました。当日は参加者の満足度を上げ次に繋げるため、親子丼の試食と折り紙体験を行いました。その結果11月の参加者は16人で、12月はリピーターが5人になりました。 続きを読む