就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 報酬UP

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの企業研究一覧(全10件)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全10体験記)

企業研究

コンサルタント
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として夏にある3daysインターン、冬にある1dayインターンどちらにも応募した。夏のインターンは落ちてしまったが面接で会社の業務内容について説明をいただけたのが大きかった。インターンには応募するべき。御社でなければならない理由をしっかりと考えるべき。それを考えるうえで東京大阪名古屋の3拠点を構えていることから自分の勤務希望地の産業の特徴や人柄などを抑えておくと熱意が伝わりやすくなる。自分の希望勤務地以外の産業も抑えておくと対比でより志望動機に深みが出る。また、三菱UFJフィナンシャルグループのコンサル部隊ということで、銀行など他のグループ会社から仕事が入ってくる、教育制度が充実していることが強みであることもしっかり理解しておくべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 京都大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、自分のやりたい部署を調べてその部署が発行している外部向けの資料を読んだ。会社のホームページのプレスリリースなども参考になった。この会社はリサーチ部門で応募していたため、どのような報告書を出しているかを確認して、自分はこういうことをしたいと言えるようにしておくことが必要であると感じた。自分の強み、他の受験者の様子(自分は目立てるか)、絶対に会社が変えれない点では合わせることができるのかという3点に沿って情報収集をしていくことを進めたい。また、必ず一次締め切りでESを提出すべき。二次締め切りで提出すると選考があとまわしにされる。特に、自分の研究とこの会社でやりたいことの整合性がとれることが大切だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

研究員
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三菱UFJリサーチ&コンサルティングがどんな分野に強くて、どういったプロジェクトを行われているかを調べること。この会社のホームページは色々なことが書いてあるので、ホームページからプロジェクトについて調べたりすると良いと思います。面接で「どういったことがやりたいの?」と聞かれることが多かったので、この会社がやってないことをやりたいと言ってしまうことがないようにするためにもホームページを見たりすることは大切です。また、社員の方にはできる限り会ったほうが良いと思います。この会社の社員の方は、色々と話しやすい方が多いので、自分でいまいち答えがわからない質問(他の会社との違いなど)を聞くのも良いかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 神戸大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会への参加は必須ではないものの、参加すべきだと思う。ESは1次締切と2次締切があるが、1次締切に提出しないと、質問会[1次面接]の案内が届かない。そのため、事実上1次締切に出さなければならない。また、この事実も説明会へ参加しなければ得られなかった。三菱UFJリサーチ&コンサルティングは選考を「面接」という表現をせず、「質問会」や「意見交換会」といった名称で研究員あるいはコンサルタントの方との面談が進んでいくため、注意が必要である。ホームページ上で公開されているシンクタンクレポートや研究員の情報に目を通しておくと、面談の際の評価が高くなると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
10件中10件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの ステップから本選考体験記を探す

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。