就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

損害保険ジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全298件) 3ページ目

損害保険ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月4日
    • 損害保険ジャパン25卒技術調査系A(技術アジャスター)第3期選考締切12:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

損害保険ジャパンの 本選考の通過エントリーシート

298件中101〜150件表示
男性 22卒 | 南山大学 | 男性
Q. 最も力を入れた取り組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
大学一年からアルバイトをしている24時間営業のインターネットカフェでは、2019年度の新人従業員の離職率が40%と高く、従業員を固定化できないため接客の質を維持することができませんでした。新人がすぐに辞めてしまう原因を考えたところ、習得しなければならない業務の内容が複雑で多岐に渡るため、挫折してしまうことに気づきました。接客の質を維持してお客様に快適にご利用していただきたいという思いから、私は夕方の時間帯リーダーとして、新人を育成する際に私自身がお客様の役を務め、接客の練習を行いました。そしてこのロールプレイングによる練習のマニュアルを作成し、従業員全体で義務化しました。また、練習を終える度に良かった点と良くなかった点を伝え、スムーズな接客ができるようになるまで何度も練習を繰り返しました。結果、新人に効率良く業務を習得させることに成功し、2020年度の離職率を20%まで低下させました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
ゼミでの専攻の選択です。候補として挙げていた教授は二人いました。一人は哲学専門で、もう一人は哲学を学びつつ文化人類学などに範囲を広げて学ぶことができる教授でした。元々私は哲学に興味を持って所属する大学の学科に入学したため、哲学のみを専攻するか悩みました。しかし、視野を狭めることなく興味の範囲を広げて学ぶことが、結果的に哲学の研究にも活かすことができると考え、最終的に後者を選択することに決めました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
損害保険で人々に安心を提供できる社会の実現に貢献したいです。私には「人々の生活に必要不可欠な仕事に携わり、人々が安心して生活を送ることができる環境作りをしたい」という思いがあります。台風19号の被害に際してボランティア活動を行った経験から、リスクに備え人々の挑戦を支え安心を届ける損害保険業界に携わりたいです。将来的には貴社で人材開発の分野に挑戦し、社員の方々が最大限の力を発揮できる環境作りに努めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。
A.
塾の教室リーダーとして主導権を持ち教室改革に取り組んだことだ。勤務教室には新人の割合が高く、ワンマン運営という問題点があった。問題解決には運営に携わる人を増やすべきだと考え、多くの講師が運営に関わる新体制の構築に取り組んだ。取り組みを進めるにあたり、各講師と対話を重ねることで皆が同じ問題意識を持ち、教室改革を進めることが出来た。運営に携わる人数を増やしたことで当事者意識を持つ講師が増え、各講師が自発的かつポジティブに問題解決に取り組めるようになった。数人で始めた活動が伝播し教室全体、ひいては生徒指導にプラスの影響を与える結果になった。これはチームで取り組み、自らの企画を行動によって実現した事例である。この経験から自らの行動が周りに与える影響の大きさを体感した。年間通して進めた活動で、新人が多い中でも運営が滞らない土台を作ったという成果と徹底的に考え抜いたという点で最も力を入れた経験である。 続きを読む
Q. 取り組みの中で悩んだこと。
A.
リーダーの後任の決定である。私がかなり信頼を勝ち得ていたことと、リーダーは激務であるという印象から、進んで手を挙げる後輩も無く、私自身もそのような職務を後輩に引き継ぐことに決断しきれず悩んでいた。しかし後輩と対話を重ねる内に、本当は挑戦してみたいという後輩の言葉を聞いた。半ば決めつけていた私は後悔し、決定の際には、バイアスを排除し、推測では無く、実体験で決定することを大切にしようと思った。 続きを読む
Q. 入社後に挑戦したいこと。
A.
企業や人々のリスクマネジメントに携わり、挑戦における障壁を取り除きたいと思う。現在社会は大きな変化の過渡期におり、そのような環境では挑戦し続けることが求められる。しかし挑戦には必ずリスクがあり、決定しきれないことも少なくないだろう。私はリスクに関わることで、挑戦に取り組む人々の後押しをしたいと思う。挑戦に関わるには自身が挑戦することも必須であろう。その関わりの中で自身も挑戦し、成長していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目 50文字以下
A.
大学2年の8月から1月の半年間で○○サークルの参加率向上に注力。周囲との協働の重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 2つ目 50文字以下
A.
大学2年生の2月に1ヶ月ヨーロッパ10ヶ国周遊旅に挑戦挑戦することで成果を得られることを学んだ。 続きを読む
Q. 3つ目 50文字以下
A.
半年間かけて、部員の笑顔をのため旅行を立案。丁寧に意見を聞き周りを巻き込み達成する重要さを学んだ。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
幹部を務める○○サークルで半年間で参加率を3倍にした。在籍120名ながら参加率が20%と低迷している課題があった。サークルは出会いの場で、より多くの人に参加してもらいコミュニティを広げて欲しいと考えたのがきっかけだ。サークルを見渡した際、環境を整備し直す必要があると考え、私は以下2点を行った。1.チーム設立。非参加部員に意見を聞き、「自信がない、レベルについていけない」との声が聞けたため、ニーズを汲み取り、レベルに合わせた新チームを設立。周囲の意見と擦り合わせ一つの案を出すことを意識した。 2.声かけの徹底。設立したチームをどう運営するのか情報を発信し、その上で自らの経験や知識を活かしてサポートすることを共有。周囲に協力を仰ぎ、環境も整えた。結果、参加率は3倍に増加した。チーム設立のリーダーとして、サークル全体のことを考え、周囲と協力しながら成果を上げることができたため、上記の活動を選ぶ。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
高校で6年間続けていた○○を辞め、新たに○○を始めたこと。新たな挑戦のため、なかなか踏ん切りがつかなかったが、「やらぬ後悔よりやる後悔」という言葉を親から聞き、挑戦する決断をした。初心者として活動する中で、努力しレギュラー獲得という目標を達成した経験は、大きな自信に繋がり、新たな挑戦への原動力となった。この経験を活かし、大学生活でも多くの挑戦をし、成果を上げることができた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
【お客様一人ひとりに対し最も適した提案を行い、安心を届けられる社員】を目指す。入社後は営業部門に携わりたいと考えている。サークル活動で培った「徹底した相手目線の行動」を活かし、お客様に寄り添い、期待を超える提案を行っていく。また、貴社の「保険の先へ、挑む」というモットーのもと、保険の知識や世の中で起きている事を学び続け、本当にお客様が求めているものを理解し最適解を提供することで、安心を届けていく。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合コース(ブロック限定)
男性 22卒 | 広島大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。各50字 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・米企業での海外インターンシップです。努力の末倍率10倍の選考を突破し、社員の方とともに働きました。 ・ガイドサークルでの活動です。代表として観光地を外国の方に英語で案内するツアーの企画運営を行いました。 ・インターンシップです。1週間のものに5社参加し、グループワークを重ねチームへの貢献方法を学びました。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以下)
A.
米企業でのインターンシップ選考です。海外で働き自分を高めたいと思い、書類審査・語学試験・英語面接に臨みました。他の応募者は帰国子女や英語専攻の方が多く、自分の課題は英語力でした。その中でも応募時TOEICは800点台で選考通過基準を超えていたため、英語面接を意識したスピーキング力向上に力を入れました。取り組んだことは2点あります。1点目はネイティブ教授との英会話練習です。当時知り合いのネイティブがいなかったため、友人に米出身の教授の連絡先を尋ねました。自分で直接教授に英会話練習を頼み、毎週2人の教授と英会話練習を行いました。2点目は、5カ月間毎日2時間以上オンライン英会話を続けたことです。結果アメリカ倍率10倍の選考を通過し、アメリカで働くことができました。目標に向かって日々主体的に努力することの大切さを学んだため、今後も目標を持ち継続的に日々挑戦することで自分を高めていきます。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200文字以下)
A.
私の夢は、英語力を活かしグローバルに働き、世界中の人々の暮らしを豊かにすることです。そのため貴社の国際部門で、アセアン地域の海外保険事業の拡大に貢献したいです。入社後企業営業部門でグローバルに事業を展開する企業様の挑戦を後押しし、スキルと経験を積みます。その後SOMPO Global Universityに参加し、世界で活躍するための知識を養いたいです。最終的にジョブ・チャレンジ制度を活用し、国際部門で世界中の人々の挑戦を支えたいです。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。(200文字以下)
A.
アメリカ企業でのインターンシップに応募するか否かです。半年間のプログラムに参加するためには、休学しなければなりませんでした。倍率が高く合格するかわからない状況の中で、その後の就職活動の遅れや友人との別れを覚悟してまで応募するかどうか、大変悩みました。しかし他の多くの人に意見を求め、やらずに後悔するよりやって後悔したいと考え、さらに常に挑戦する自分の信念を大切にし、応募することを決めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

総合職(地域型)
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(1つ50文字以下)
A.
•大学で所属する体育会の○○部で新戦略を作り、試合に向け部員一体となって取り組んだこと。 •大学のゼミの卒業生の社長から新商品開発のお題を頂き、ゼミの代表となり社長の前で発表をしたこと。 •企業研修を行う会社でのアルバイトにて、社会人の方が大多数を占める職場のためスピードに付いて行くこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。400文字以下
A.
大学2年の時、自身の所属する○○部で秋の試合に向けて新戦略を作り、部員一体となって取り組んだことです。その戦略とは団体戦に臨む際、事前に対戦校の試合の動画を撮り選手の分析をする戦略です。作った理由は2点ございます。1点目は私の所属する部は私を含め大学からの初心者が殆どのため、経験年数が関係しライバルに負けることが多いからです。2点目はチームメイトの意識の差が目立つことです。私は大学2年の秋から団体戦の大将の立場に就き、女子チームの牽引役としてこちらに関して悩んでいました。この新戦略を行い、試合の勝ち数においてはまだ奮わないものの全体的に試合内容の精度が上がったと実感しています。それに加え、一人一人に仕事を割り振ることで全員が当事者意識を持って取り組み、女子チームの悩みである意欲の差が以前より緩和されました。こちらの戦略は以降も継続しています。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
大学の課外活動の選択です。私は中高時代6年間、バンドで○○をやっていました。そのため、大学でバンド活動を続けるか、又は○○部に入るかを悩みました。後者に関して、自身が運動部未経験のため練習に付いていけるかの不安がありました。しかし、結果として○○への入部を選択します。理由は、“やらぬ後悔よりやる後悔”を取ったためです。加えて、今始めなくては一生触れる機会がないと思ったからです。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。200文字以下
A.
社会のスタンダードのレベルを上げたいです。以前、私は損害保険の役割は元に戻すことであると考えていました。しかし、貴社はお客様に対して保険金のお支払い以外に新たな価値提供に力を入れております。よって、多面的なサービス提供の実現ができ、社会の“当たり前”のレベルを上げることに繋がると思いました。損害保険会社にできることを模索し、既存のサービスの向上は然り、新しい価値創出にも貪欲に取り組みます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 力を入れて取り組んだこと3つ
A.
英語ディベート部部長として、部の環境作りに尽力し、60人の部員中毎年2割いた退部者を0人にしたこと。 塾講師として、既存のマニュアルにとらわれず生徒に合った学習提案を行い、生徒の成績を上げたこと。 留学やTOEICなどの英語学習に注力していること。成果の1つとして2年間でTOEICを300点あげました。 続きを読む
Q. 最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私は英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現しました。例年、当部は60人の部員中、2割程度の退部者がいました。そこで、私は部長として部の存続及び部員の満足度向上を目標に掲げました。まず、部員全員との面談を通し、各部員の求めていることが競技を楽しむこと、英語力向上、人脈づくりの三種類に分かれ、求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づきました。そこで、部長として全部員が求めることのできる部にし、満足度を向上させたいと考え以下2つの施策を行いました。1つ目は、全部員に個別の練習メニューを提案することで、各員が注力したいことができる環境を整えました。2つ目は、全部員参加の定期的な部会を行い、意見交換行うことで相互理解を深め、部員同士の信頼関係構築に努めました。その結果、部としての一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください
A.
大学1年の時に留学したことです。大学入学前から留学に憧れがありましたが、いざ行くとなると、英語が堪能でなかった私にとって、見知らぬ場所へ1人で行くことは非常に怖いものでした。しかし、「どんな結果であれ、挑戦せず後悔はしたくない」と思い、自身を奮い立たせ留学を決断しました。留学先では悪い体験をすることもありましたが、この留学は間違いなく自身の成長に繋がり、行って良かったと思えるものになりました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
多くの人々の人生を豊かにし、一人一人が幸せになる社会貢献をしたいです。「保険の先へ、挑む。」というモットーのもと、パートナー会社との創造やデジタル技術の活用からどんな時もお客様に寄り添った最高の提案ができる貴社でなら私の思いを実現できると考えます。部活動の部長・塾講師としての経験で培った、「お客様のニーズに期待以上に応える献身性や提案力」を貴社で研鑽し、お客様の人生を豊かなものにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。50×3 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・交響楽団サークルの団長として、運営改革を通じて課題であった新入生定着率を高めた。 ・同じ境遇の仲間がいない中で外部の大学院進学を決意し、1日12時間の勉強の末に九州大学大学院への進学を成就させた。 ・卒業研究と現在の修士研究に繋がる社会学の勉強に取り組んだ。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
所属サークルの新入生の定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は人数が少なく、組織として慢性的な体力不足に陥っていた。特に、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。演奏機会が少ないことが課題の原因であり、人員不足の主な要因だと考えた私は、同期を巻き込んで運営方針の改革を行なった。具体的には少人数でも演奏が可能なコミュニティへの提案を続けることで、年間2回しか開催されていなかった演奏会を12回実施することができた。小規模ながらも人前に立つ経験を重ね、新入生に合奏の楽しさを感じてもらえるようになった結果、団員たちが笑顔で積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的には、例年60%だった年間継続率が100%になり、全ての新入団員が一年間在籍するに至った。コンサートマスターとして周囲を牽引する役割を担い、団長としてもこのような成果を出せたことは自分の財産になったと感じている。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
大学院の進学先の選定だ。○○大学にいながら外部の大学院進学を考えた私は、研究室訪問のために全国を飛び回る必要があった。優柔不断な性格を自覚していた私はオンライン上での下調べは最低限に留め、先んじて行動に移すことを意識した。様々な先生に会う中で【研究室の活気】と【私の研究との方向性の一致】を重視した。実際に訪問して初めて気付くことは非常に多く、これまでの慎重な性格を改善しようと考えるに至った経験だ。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
地方の中小企業を活性化させ、将来的には魅力的な雇用を創出させていきたい。これには、就職活動をしていて感じた地方格差と都心偏重の価値観が由来している。貴社での仕事を通じて地方企業の挑戦と成長を支える存在になることができれば、上京しないことで機会損失をしてしまう学生や社会人を減らすことができる。それこそが日本全体の豊かさの向上になるという考えのもと、貴社でその夢を実現したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと3つ、その中で1つを深堀
A.
アルバイト 大学二年次から一年間アルバイト先の環境チームリーダーとして、店内利用者のマグカップ利用率を20%向上させことだ。私はゼミで廃プラスチック問題について学んでおり、アルバイト先においてもマグカップ利用率を向上させ廃プラ問題解決に貢献したいと考えた。現状の利用率は5%程度だった。しかし社会問題とされる廃プラスチック量を減らしたいという思いから利用率を向上させるため環境チームと話し合い、利用者に結果が可視化できるよう毎月店舗のマグカップ利用数と削減された廃プラスチック量をレジ横に記載することを提案した結果マグカップの利用率が25%に増えた。その他に店舗独自のマグカップお勧めポイントを作成し、毎月誰がどのくらいお勧めしているか数字を明白化したことで従業員の士気向上にも努めた。以上の経験から目標を明白に定め取り組むことの大切さを学び、今後の課題として今回の政策を長期化させることに力を注いでいる。 続きを読む
Q. 損保ジャパンで実現したいこと
A.
私は保険金サービス部門で、一人でも多くのお客様に安心を提供できる人材になりたい。私自身〇〇に遭った際、大きな不安を抱えていたが担当者の迅速で丁寧な対応のおかげで精神面でも救われた。今度は私がお客様にとって重大な一件の事故から不安を取り除き、一番近くで支えることで、私が担当で良かったと言われる存在になりたい。お客様を大切に思い、挑戦を後押しする風土のある貴社でこそ上記の思いを実現できると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

22卒 本選考ES

総合コース(限定なし)
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
大学への進学段階で、8歳から続けてきたサッカーに関してプロを目指すことに区切りをつけるかの選択があった。結果的に大学では体育会ではなくサークルに所属する決断をしたが、この決断に当たっては、理想と現実のすり合わせ、将来性という部分を非常に重視した。自身が大きなけがを経験していたことに加え、プロとしての選手生命の短さと携わる分野が生涯限定されることを考慮した結果、自分の中で折り合いをつけることができた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
本社資産運用部門において、お客様により多くの還元がなせるよう、自分の知識や経験をもとに会社のアセットを増やすことに貢献したい。それに際して、運用する保険料が誰のどのような思いで集められたお金なのかを明確にすることが運用責任を負う上で大切だと考える。そのため、最初は営業として現場を経験することで、お客様の抱えるニーズや社会課題に対して自分の視野を広げ、運用業務以外の知見も深めておきたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職(ブロック限定)
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. ・ガクチカ 50字以内×3 ・↑3つのうち1つ、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら説明 400字以内
A.
中学時代、○○○○部で副主将を務め、チーム力の向上を図り、試合で勝てるチームを作ったことです。 高校時代、○○○○部でダンス大会のリーダーを務め、チーム初の全国大会出場を実現したことです。 大学時代、○○○○サークルで、練習統括という立場から、全員の意思統一を実現させたことです。 150人規模の○○○○サークルで、全員の意思統一の実現に最も力を入れました。その理由は、大学2回生時、夏の大会で受賞するというチームの目標を実現させるべく、自ら練習統括に立候補し、中心となって取り組んだからです。当時、上回生と1回生の間に熱意の差が生じてしまい、濃度の低い練習になっていたことが課題点でした。そこで2点の施策を行いました。1つ目に、1回生に対しヒアリングを行いました。その結果、上回生が受賞に拘っている理由を把握できていないということがわかりました。そこで2つ目として、練習中に自分の気持ちを全体に伝える場を設けました。この場を設けることで、両者が理解し合うことができると考えたからです。結果、目標に向けて150人全員の足並みを揃えられ、夏の大会は勿論、全ての大会で受賞することができました。この経験で、目標達成のために物事を客観視し、自ら働きかけてチームを統率する力を培いました。 続きを読む
Q. 就活以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて 200字以内
A.
大学進学です。決断する上で「やりたい事ができ後悔しない選択をする事」を大切にしていました。中高大一貫校に通っていましたが、常に成績は上位であり、高校1年生時は受験を考えていました。しかし、何を学びたいかを考えた際、文・理の枠を超える多彩な学びができる現在の総合情報学部に興味を持ちました。その後、他大学の同学部と比較し、私のやりたい事ができる環境があるのは関西大学であると考え、内部進学を決めました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいこと 200字以内
A.
お客様が必要とするものを、一番いい形で提供したいです。この一年、コロナ禍であらゆるものが無くなりましたが、損害保険の需要は減っていないと考えております。また災害の多い世の中で、今後、損害保険の需要は更に増えると予想されます。その中で、挑戦し続けている貴社で、お客様にとって期待以上のものを提供できるよう、多岐に渡って更に挑戦することで実現し、一人でも多くの人や企業のベストパートナーとなりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 北星学園大学 | 女性
Q. 学⽣時代に⼒を⼊れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
①アカペラサークルで欠点改善に向けて努力したこと ②留学経験でホストファミリーと信頼関係を構築したこと ③大学三年生から始めたアルバイトで「+α対応」を身に付けたこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も⼒を⼊れた取組(1つ)について、最も⼒を⼊れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私が最も力を入れたのは1つ目の取組であり、理由は自身の幼少期からのコンプレックスであった「あがり症の性格」と「声量の無さ」を改善するために並々ならぬ強い意志を持って挑んだことだからです。私はアカペラサークルで3年間活動していますが、大学1年生で入部した当初は欠点の影響で舞台上で上手く歌うことが出来ず、グループとしても大会で良い結果を残すことが出来ませんでした。そこで、私は1年間毎日発声トレーニングを行い、また毎週授業内の発表を意識的に担当することで継続的に改善に努めました。実力が伸びず諦めそうになることもありましたが、自身の負けず嫌いな性格と、「メンバー6人で感動の音楽を創る」ために仲間に貢献したいという思いから頑張り続けることが出来ました。結果、私は次第に舞台上でも力強く楽しむ余裕を持って歌うことが出来るようになり、2年生の夏にはグループで全道大会の決勝へ出場することが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
ゼミ選考の際に、最も志望している学部最難関のゼミに応募するか、志望度は劣るけれど現在の成績で確実に入ることが出来るゼミに応募するかで悩みました。前者に応募したいと考えていましたが、落ちると定員割れのゼミへの所属を余儀なくされることを考えると抵抗もありました。しかし、安定のために妥協して後悔するより、本気で勉強した上で落ちて後悔する方が「挑戦」を大切にする自分らしくいられると思い、前者を選びました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
お客様の悩みや要望に寄り添うことで多くの「安心」を創造出来る人間になりたいです。私は無形サービスを提供する損害保険業界において、「人間力」を以て商品以上の価値を創造することでお客様から信頼して頂ける存在になりたいと考えています。そのため、若いうちから幅広いビジネスにチャレンジすることが出来る貴社で経験を積むことで知識や人間力を磨き、最適なソリューションと「安心」を提供することで挑戦を支えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・女子ラクロス部の新歓代表としてチームに定着してくれる新入生を獲得したこと ・女子ラクロス部のデータ分析班としてチームの勝利に貢献したこと ・10か月間の交換留学中に現地で日本を発信したこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私は2019年2月から6月頃まで女子ラクロス部の新歓代表としての活動に力をいれた。そう考える理由は、チームの課題と向き合い解決に向けて自ら考え行動したからである。私は新歓代表として、チームに定着してくれる新入生を獲得することを成し遂げた。部では新入部員の定着率の低さが課題だった。例えば私の学年では26名が入部したもののそのうち12名が退部した。定着率の低さは学内での部の印象や部員の士気に関わる深刻な課題であり、新歓の方法を変えることでこれを解決したいと考えた。私は入部前の部のイメージと入部してからの実態に差があることが原因の一つであると考え、新入生に部の理念や部員の本音の声が伝わるような方法で新歓を進めた。例えばイベントに来た新入生には個別で部員と連絡先を交換してもらい、部員の声を直接聞くことができるようにした。その結果16名の新入生が入部し、そのうち退部者は2名に留まった。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
私は女子ラクロス部で選手からデータ分析班に転向した。私は留学に行く決心をしたことを機に、チームを離れる期間があっても最大限チームに貢献できる方法を考え直した。その結果遠隔での作業が可能で、人手が足りていなかったデータ分析班に転向することを決めた。練習で課題を見つけ、課題解消のためにどのようなデータが必要か考え、データを取り選手に提示するというプロセスを繰り返すことで技術向上や戦術づくりに貢献した。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
私は仕事を通して社会に広く影響を与え、日本経済の発展に貢献したい。私は交換留学での経験を通して、将来は日本企業の新たな挑戦を後押しすることによって日本経済の発展に貢献したいと考えるようになった。様々な企業と関わりその挑戦を支える損害保険業界でこそ、この想いを実現できると考える。貴社の「お客様満足度No.1」という目標を目指し、お客様の多様なニーズに真摯に向き合い続けることで、広く社会に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職地域限定
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
4カ月間のマレーシア留学で現地学生二人と発表課題に取り組み、発表準備を計画、改善したこと 留学生サポート活動で、留学生が積極的に授業に参加できるようサポートしたこと ゼミで「サテライトオフィス誘致による地域活性化」というテーマでグループ研究、発表を行ったこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以下)
A.
4カ月間の留学先の授業で現地学生二人と発表課題に取り組んだことです。初回の発表は教授から「グループでまとまりがない」「準備不足」と指摘されました。計画性がなく、各々の担当部分を共有せず個々で準備をしていたことが原因だと考えました。私もグループの一員としてグループの成果に貢献したいと考え、次回から発表準備の取り組み方を計画、改善する役割を担い、二つのことを行いました。一つ目は発表の目標を決め、そこから逆算して発表までの工程を洗い出し計画を立てたことです。二つ目は各集まりで話し合う時間や目的を明確にし、メンバーと共有しながら準備を進めたことです。結果発表に向けてグループで協力しながら準備を進めることができ、教授からも準備不足を感じず前回よりも発表の精度が上がったと評価されました。この経験からグループでの取り組みには目標を共有すること、自身の役割を自ら探して行動することが大切だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが就職活動以外で悩んだうえで、決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて具体的に教えてください。(200字)
A.
浪人を経て現在所属している大学に進学を決めたことです。私は第一志望の国公立大学に落ち、私立大学、国際関係学部に進学するか、後期試験で合格した国公立大学、文学部に進学するか悩みました。浪人費用、私立大学の学費と両親に経済的負担をかけることから、国公立大学進学も視野に入れました。しかし中学生のときから抱いていた思い「大学では国際情勢や課題について学ぶ」を大切にし、現在の大学、学部に進学を決めました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200文字以下)
A.
周囲から信頼され、社内外の発展に貢献したいです。留学生サポート活動で関係を築き、留学生の成長に貢献したことにやりがいを感じたからです。営業として顧客に寄り添いニーズを汲み取った提案をし、関係を築きます。将来は企業営業に挑戦し、包括的な保険を提供することで、企業とその先の社会に貢献したいです。仕事で得た知識や経験を通じて社内と連携して取り組むことで、社内外から信頼され社会に貢献する人材になります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(50字×3)
A.
学習支援ボランティアにおいて、指導体制を改善し生徒の学力向上に貢献したこと。 所属する○○部において、後輩指導に力を入れ全国大会出場者数を例年の4倍にしたこと。 塾講師としてのアルバイトで、個々の生徒に合った指導法を考え実施し多くの生徒の成績向上に貢献したこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400字)
A.
中学生を対象とした塾講師アルバイトで生徒の学力向上に寄与したことです。塾では生徒の学力向上のため、週に1から2回苦手科目を中心とした個別指導を行っていました。しかし半年間続けたところでは生徒の大きな成績の伸びがみられないという課題がありました。私は他の大学生講師と個別に話し合うなかで、それぞれが主観的に現状を捉え指導をしていることが課題だと考えました。そこで毎週の授業前等の時間に会議を設けることと、個々の生徒の詳細状況を書いたファイルの作成を提案し、現状・課題の可視化と共通の課題意識を持てるよう試みました。さらに講師全員で過去のテスト結果を分析しヒアリングをふまえた学習計画を考え実行しました。この施策を半年間続けた結果、多くの生徒が成績を伸ばすことに成功しました。この経験を通し、チームワークを発揮した分析と行動が重要だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。(200字)
A.
自身が副部長を務める○○部において、部の方針を決めることに悩んだ。部員数が60名超だったため厳しい練習によるレベルアップを望む者もいれば、厳しい練習を嫌い楽しい練習を求める者もいた。私は部員全員が満足できる部にしたいという思いがあったため折衷案を考えた。技術向上を目指しつつモチベーションを上げるゲーム形式の練習をバランスよく取り入れることで、部員全員が満足する活動を実現できた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200字)
A.
社会課題解決に貢献したいです。自身が地方出身であることやボランティア経験を通し、地方格差や貧困など多くの社会課題を目にしてきた事からこの思いを抱きました。この希望は企業営業に携わり、多くの業界の企業と連携することにより実現したいです。なぜなら他業種との連携により可能性を広げ、より高いレベルで社会に影響与えることが可能だと考えるからです。自らの提案で新たな価値を生み出し社会課題に取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
1つ目 水球部で広報を担当し、インスタグラムの開設・運営に携わり、フォロワーを1300人まで増やしたこと 2つ目(任意) 50文字以下 高校水球部のコーチとして学生を精神面からもサポートし、選手の意欲と練習の質を向上させたたこと 3つ目(任意) 50文字以下 ゼミにて、ある地方都市のPR案の作成を行い、自治体の方に高い評価を頂き、1位になったこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
体育会水球部にて、1年次から広報班としてインスタグラムの開設・運営に携わり、3年次以降はリーダーとして、部の魅力発信に貢献した。水球部への強い想いと、仲間と共に困難を乗り越えた経験であるため、最も力を入れた取組だと言える。 開設後、より多くの学生からの認知獲得を目指して、目標をフォロワー1000人に設定した。当初は試合の結果報告を中心に投稿していたが、フォロワー数が伸び悩んでいた。そこで、周囲へヒアリングを実施した結果、投稿内容と拡散方法の工夫が必要であると感じ、チームで議論を重ねた上、改善に取り組んだ。まず投稿内容について、選手の個性に着目した「50人の部員名鑑」という企画と、選手の一人称視点の動画による企画では、それぞれフォロワーを100人以上増やすことができた。また、より多くの人に届くよう、部員や他部活にシェアを依頼した結果、フォロワーが1300人を超え、現在も増え続けている。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
相手に寄り添い、企業同士を繋ぐ架け橋として企業を支えるという夢を実現したい。 水球部で「相手に寄り添える」という強みを、広報や学生コーチの場面で発揮してきた。加えて、いじられキャラという個性を活かして、部内で先輩と後輩を繋ぐ架け橋になってきた。 この強みを活かして、貴社の企業営業部にて実現したい。新規事業に携われる企業営業として、お客様同士を繋ぎ、寄り添い続けながら、懸け橋となって活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 趣味・特技(50文字以下)
A.
特技は相談に乗ることです、大学で学んだカウンセリングの知識を実践し、安心感を与えるよう努めています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(1つ目)
A.
ボランティアサークルで、学生や施設の利用者様のニーズを傾聴し、活動体制の改善に取り組んだこと。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(2つ目)
A.
○○○○の電話販売のアルバイトで、意見を傾聴することで不安を解消し、お客様と信頼関係を築いたこと。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(3つ目)
A.
研究会で「心理療法がもたらす、不安感を軽減する効果」を研究し、オンラインで心理学実験を実施したこと。 続きを読む
Q. 最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
ボランティアサークルのリーダーとして、学生の参加率向上に取り組んだ経験です。私は障がい者福祉施設で、施設の利用者様と交流する活動を行っています。1年次は学生の参加率が低く、現状を変えたいと思いました。そこで、2年次に20名程の学生をまとめるリーダーに立候補しました。就任後は、学生の士気を下げる原因が、ペアの利用者様や先輩、後輩と打ち解けていないことにあると分析し、以下の2点に注力しました。(1)学生と利用者様のペアを決める際に、ヒアリング行うことです。双方のニーズを汲み取ることで、ペア間でのミスコミュニケーションを減らしました。(2)学年を超えた信頼関係を築くことです。新入生に率先して声がけを行い、後輩が抱える悩みに向き合いました。最終的には、学生の参加率は5割から9割に改善されました。以上の経験から、自ら最善策を考え、進んで周囲に働きかけることが、他者の笑顔と安心に繋がると学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
「本質を見失わず、自分ができることから取り組むこと」を大切にしてます。この価値観は、大学受験で国際系の学部の志望を辞めた経験に現れました。当時の私は、「将来は世界中の困難な状況にある人を救いたい」と考えていました。しかし、規模感にとらわれるのではなく、様々な知識や能力を身に着けることで、まずは身近な人から支えていきたいと考えました。そのため、多様な学問を学ぶことができる学部に進路変更をしました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
「困難な状況にある人に寄り添い、安心を提供できる人」になりたいです。私はこの価値観から、損失が発生した時にお客様を支える、保険業界を志望しています。中でも貴社は損保に限らず、様々な事業から顧客に安心を届け、人々が自己実現できる社会に貢献しているため、行いたい社会貢献を実現できると考えます。入社後は保険金サービス部門で自身の傾聴力を活かし、ニーズに応えることで、お客様の不安を解消していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

総合系(限定なし)
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)
A.
1営業企画インターンシップに地方に住み込んで取り組んだこと 2アルバイト先にて、外国人従業員の立場に立ち働きやすい職場環境作りに貢献したこと 3大学が連携した企業様への新規事業立案グループワークにおいて、チームを成功に導いたこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以下)
A.
インターン先企業は○○関連の中小企業であり、売上減少や原料費高騰による経営難に悩んでいました。そこで、従事する一か月の間に「外部からの視点を生かした事業立案を行う」役割が私に課されました。当初、早急に結果を出したい想いで飛び込み営業に励んだものの、契約は全く取れず、「一方的な宣伝ではなく相互のニーズを一致させる必要がある」という考えのもと、営業手法の変更を提案し実行しました。具体的には、店舗に対する課題のヒヤリングや、消費者と関係構築を意識した意見交換を試み、その中で気付いた「モノ消費からコト消費」というニーズを深堀りしました。次に、実際に参加者が「コト」を体験できる料理教室の案を出し、実際に企画運営を行いました。その結果、五感を通して商品の魅力を伝えることができ、商品がテレビで紹介されるまでになりました。この経験より、傾聴し提案に生かす力と自ら周囲に働きかける姿勢を学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。(200文字以下)
A.
長期インターンシップに参加するという理由で、体育会陸上部を一年間で退部したことです。休部が許されず、インターンに参加するには退部せざるを得ない状況の中、練習を共に乗り越えてきた大切な仲間や、中学から続けてきた競技から離れるのか本当に悩みました。しかし「様々な人の多面的な意見を得る」、「決断の先にある具体的な未来を描く」ことを意識し、最終的には視野を広げたいという「自分の意志」を大切に決断しました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200文字以下)
A.
「日本の成長を支える」ことです。現在私は、自動運転技術や5G回線など人々の新たな生活スタイルに関心を寄せており、各企業が安心して挑戦できる環境を整え、便利で快適な暮らしづくりを保険の面から後押ししたいです。特に、他社の挑戦をバックアップする立場として、貴社自身も所有する技術を生かして挑戦し続ける姿勢が大変魅力的です。最適な提案を行うべくお客様一人一人と真摯に向き合い、社会全体の成長に繋げたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 最も力を入れた取組について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
私はアルバイト先で既存の接客意識を向上させ、クレーム数月30件を半年間で5件まで減らしました。理由としては自分の価値観を持って主体的に物事に取り組めたと感じているからです。クレームの原因であった同僚の接客意識の低さに対して私は一人一人のお客様を大切にしたいという思いから接客意識改善の取り組みを始めました。しかし、同僚間の「接客は最低限でいい」という意識をすぐに変えていくことは困難でした。そこで私は同僚と自分の意識との隔たりを埋める必要があると思い、同僚と1対1で対話する機会を設けました。私は対話の中で自分が店舗の雰囲気を変えたい理由についてその根拠と共に話しました。この取り組みにより相互理解が深まったことで私の思いに共感してくれる同僚が少しずつ増えていきました。その結果、同僚全体の接客意識を改善することに成功し、クレームを減らすことができました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
東南アジアのひとり旅中に財産のほとんどを盗まれ途中帰国するか悩み、そのまま続ける決断をしました。私は旅の2日目に3人の男達に所持金の3分の2を盗まれるというトラブルに遭いました。その時私は旅を継続するか否かの決断を迫られました。私は当初の目的に立ち返り一度決めたものは最後までやり抜こうと考え、続行する選択を選びました。その結果、旅を完遂できました。この経験から私は諦めないマインドを学びました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
私はお客様と信頼関係を築き、将来への心配や不安を解消し、挑戦を後押しできる仕事がしたいです。私はアルバイトの経験からお客様の課題解決を行うことにやりがいを感じており、これからのキャリアでも大切にしたいと考えています。その中で貴社はデジタル技術開発や介護事業など時代に先駆けた取組みを行っている点と「挑戦」を奨励する社風である点からお客様のリスクへの不安をなくし、挑戦を最大限後押しできると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月4日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
1つ目(任意)50文字以下 フットサルサークルの監督補佐として、練習効率の最大化を目指し、目標の1部昇格に貢献したこと 2つ目(任意)50文字以下 高校時代60名規模のサッカー部の部長として、風通しの良い組織作りをしたこと 3つ目(任意)50文字以下 個別指導塾の塾講師として、担当生徒の志望校合格のために、学力向上を目指したこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。400文字以下
A.
フットサルサークルの副監督として、練習効率の最大化を目指し、目標の1部昇格に貢献したことです。課題は練習が週2時間と短く、互いの特徴や戦術を十分に理解できていないことによる連携力不足と考えました。しかし、従来以上の練習時間の確保は困難であり、2つの工夫をしました。1つ目は、練習の合間、複数人に声をかけ、互いの意見を伝える場を設けたことです。戦術の中で、互いの特徴をどう生かすかを軸にし、相互理解が深まるようにしました。また、そこで出た悩み等を練習内容に反映させました。2つ目は、時間外でも戦術を確認できるようにしたことです。意見交換で選手が疑問に感じていた点や理解が不十分だと感じた戦術を中心に、録画した練習の動画を編集し共有しました。似た課題の発生が減り、練習効率の向上に繋がりました。結果、選手主体の意見交換が活発になり、互いを生かすプレーが増えたことで、少ない練習で連携力向上に成功しました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
大学進学に当たり、1人暮らしをするという決断です。私の実家は大学まで2時間半ほどの距離にあり、通学という選択肢もありました。しかし、1人暮らしをすることで、自分1人で多くのことを考え、行動できる力を身につけることができ、また新しい地域の雰囲気を知ることで視野が広がると考えました。1人暮らしをはじめて、親のありがたみや凄さを改めて実感できたと同時に、自分と向き合う良い機会になったと感じています。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。200文字以下
A.
困っている人の支えになれる人材になりたいです。部活動やサークル活動の経験から、主体的にチームのためにした行動は、仲間からの信頼に繋がることを学びました。この経験を生かし、相互理解を深め、お客様との信頼関係を築くことで、お客様の生活や挑戦を後押しすることに貢献したいです。貴社の、社員の挑戦を後押しする社風の中、仲間と切磋琢磨し高め合うことで、1つでも多くの「困った」を支えられる人材になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月4日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。50文字×3
A.
高校サッカー部のゴールキーパーコーチとして、選手のモチベーションを向上させ、全国大会に出場しました。 ゼミで半年間、毎日9-22時で研究を行い1つの討論大会で準優勝・2つのディベート大会で優勝しました。 過去15年間で6名しかいない、商学部と法学部の学位の取得に挑戦していることです。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えて下さい。400文字
A.
1つ目の部活動です。 チームは毎年兵庫県でベスト4-8の実力であり、チームの目標は全国大会出場でした。 その中で最大の課題は、『ポテンシャルはあるのにモチベーションが低い』事でした。 選手と会話をする事で選手の立場に立ち、原因が何かを考えました。 その結果最大の原因は、『課題認識の弱さ』だと考え、私は『個別での振り返り』を行いました。 毎日の練習や試合直後、選手に対して『なぜそのプレイを選択したか』『次はどうすべきか』と問いかけました。 選手は自身のプレーを、1.振り返る、2.私に話す、習慣がある事でより強く課題を認識する事ができました。 その後、課題に対して共に改善に取り組み、成功体験を積み重ね、モチベーションを高める事ができました。 その結果、大学1年時の春から冬にかけて平均失点数が0.7から0.4に減少し、半世紀ぶりの全国大会出場に貢献しました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字
A.
ゼミ選択において寺地ゼミを選択したことです。 当時、ファイナンスの3つのゼミで迷っていました。 どのゼミも、ディベートを行うため、活動内容に大きな違いはありませんでした。 しかし3つの中で、○○ゼミは勉強量・説明会の内容・話す姿など、どれを比べても他ゼミとは比べ物にならないほど、抜きんでていました。 ゼミを選択する上で、成長環境があるかどうかを最も重要視していたため、○○ゼミの門を叩きました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。200文字
A.
企業に寄り添い、挑戦をサポートしたいです。 大学時代は高校サッカー部のコーチとして、選手と個別の振り返りを行うなど、選手に寄り添い成長をサポートすることにやりがいを感じました。そのため、様々な業界の挑戦を支えられる損害保険業界を志望しています。 その中でも貴社は、時代に即した保険商品を迅速に開発している点から、変化の激しい時代において、最も企業に寄り添い挑戦をサポートできると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400字以内)
A.
テニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成したことです。大学2年の夏に代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。自分のサークルが活気のある楽しいサークルになってほしいとの思いから自ら女子キャプテンに立候補し、サークルの雰囲気が悪い原因を探りました。すると、「会員の要望が通らないこと」が原因でした。そこで、2つの解決策を行いました。1「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。2「安くたくさんテニスがしたい」という要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。その結果、残会員20人全員が年間を通じて辞めることなく活動しています。時間をかけて一人一人の意見に耳を傾けて、真摯に向き合い、課題を解決できたため、最も注力したことであると考えました。 続きを読む
Q. あなたが就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。(200文字以下)
A.
私は地元の大学に進学するのか東京の大学にするのかを悩み、最終的に東京の大学に進学することを決めました。私は言語学を学びたいと思い、言語研究コースがある大学の外国語学部を志望していましたが、学費のこともあり両親に反対されました。しかし、好きな学問を深く学べるタイミングは大学生の間しかないこと、一人暮らしなどを含めて新たなことに挑戦したいとの思いから両親を説得し、上京を決めました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200文字以下)
A.
お客さまに寄り添い、共に成長・挑戦したいとの思いから損害保険業界を志望します。その中でも貴社はLINEと提携して保険を提供するなど、常に新たなことに挑戦する姿勢が強い点に魅力を感じて志望します。貴社に入社後は私の強みである「傾聴力」を活かしてお客さまの深層ニーズを汲み取り、最適なソリューションを提案することで、お客さまと共に成長・挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取組んだことを3つ挙げてください
A.
・所属する80人規模の球技サークルでの会計責任者としての活動 ・集団塾の講師のアルバイトで担当して生徒たちの成績向上に尽力したこと ・経営学ゼミでの研究 続きを読む
Q. 上記のうち、最も注力したことについて、具体的に教えてください
A.
80人規模の運動系サークルの会計として集金率を65%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底にあると考えた。(1)に対しては、不透明なサークル財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、一人一人の当事者意識を高めた。(2)に対しては、他のメンバーと協働し、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、サークル運営の活性化に繋げることができた。 続きを読む
Q. あなたが、就活以外で悩んだ上で決めたことについて、悩んだ点や決めるに当たって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください
A.
指定校推薦と受験のとちらで大学進学するか悩んだ。私は高校の中で中位の成績であったものの、評定では自身の偏差値以上の大学の推薦枠があった。早くに進学先を決めて安心したい想いと後悔せず最後まで勉強をやり抜きたい想いの間で葛藤した。ただ、入学当初280人中下位10%の劣等生であった私を常に支えてくれた周囲の恩義に報いたいと考え、受験を選択した。この経験から、「しない後悔よりした後悔」の価値観が自身に根付いた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください
A.
自らのサポートを人や企業の活力として還元していきたい。これは、自らのサポートで他者の成長を後押しすることができた塾講師のアルバイト経験から考えた。先進的な商品の提供により、お客様の多様なニーズに応えることのできる貴社であれば、自身の想いを実現することができると考えた。私は、強みである献身性を業務に活かし、お客様を知り尽くした上で、自分にしかできないプラスαの提案を通じた課題解決に尽力していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと3つ 50字ずつ
A.
飲食店のアルバイトで常連客を増やして売上を上げるために奮闘した経験 指定校推薦で入学後、受験組との英語力の差を縮めるために留学生と友達になるなどして学力向上を図った経験 考古学ゼミの発掘実習で1週間秋田県に滞在して城跡を調査し、その後遺物を通して歴史の解明を目指した経験 続きを読む
Q. 最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400字
A.
1つ目のアルバイト経験で、チェーン店と比べて売上が低いという当店の現状を変えることに成功したため、最も力を入れたと考えています。まず複数人で他店の分析を行い、人気店の店員はお客様と積極的に会話をしていることに気付きました。そこで私はお客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2仕事時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができないという壁に直面しましたが、他店を何度も訪れて店員の接客の様子を観察することで徐々にイメージを明確にしていきました。そしてその後も試行錯誤を繰り返した結果、2カ月で常連客を20グループ以上獲得、1日の売上を平均して15万円上げることができました。この経験から既成概念を打破して進化を目指す姿勢と意見を発信して周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
私は挑戦してみたいことを軸に物事を決めています。大学2年のときにマイナーと言われる考古学ゼミを専攻するか、安定と言われる日本史ゼミを専攻するかで悩みました。しかし熟考した結果、自分が発掘した遺物を通して歴史を解明したいという想いから安定の日本史ゼミを捨て、知識ゼロでありながらやりたい領域である考古学を専攻しました。私は可能、不可能ではなく、やってみたいことは何かを考えて意思決定します。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
保険金サービス部門で事故が起きた後の人々の不安を解消し、当たり前の生活を守る仕事がしたいです。私は高校時代にICUで入院するほどの病気になり、当たり前の生活は簡単になくなりかねないと感じました。そこで幅広い観点で人々の人生を支える仕事がしたいと思い、中でも多様な保険で人々のニーズに対応し、広いシェアを誇る貴社なら私の想いを実現できると考えました。またいくつかの経験を積み、商品開発にも挑戦したいです。 続きを読む
Q. 趣味 50字
A.
趣味は次に売れるアーティスト予想です。友人と情報共有をしながらジャンル問わず音楽を聴いています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に注力したこと(400字以内)
A.
アルバイトでの後輩育成の取り組みです。レストランのホールスタッフとしてアルバイトをしており、16名の学生アルバイトの中で時間帯責任者を担っています。5名の先輩が卒業されるために古株である私自身が後輩育成の責任を感じておりましたが、新規アルバイターの半数以上が二週間以内に辞めてしまう問題があり、継続して働いてもらうことが目標でした。後輩に意見を伺ってみると、多忙なために社員さんや先輩に業務内容を充分に教えてもらえず、仕事に慣れることができないという課題が顕在化しました。そこで私は、ワードで野菜の仕込み法をはじめとした業務内容を記載したマニュアルを作成、配布を行いました。さらに、先輩と後輩とをつなぐバディ制度を創設し、四ヵ月に渡って1対1で教えられる環境作りを心掛けました。その結果離職率は45%低下したうえ、相手の立場に寄り添って共に課題解決する力と他者を巻き込み目標を遂行する力を培えました。 続きを読む
Q. 就職活動以外で悩んで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたこと。(200字以内)
A.
 私は短期語学留学へ行くかを悩み、米国の□□大学○○校へ研修に行くことを決断しました。私は高校時代から英会話に苦手意識を持っており、留学は検討すらしていませんでした。しかし短期留学へ行った親友から成長できたとの話を伺い、言葉が通じない異国の地で、見ず知らずの方々と交流をすることにより、私の視野を広げることが可能であり、壁に直面しつつも挑戦することが重要であると考えて決断しました。 続きを読む
Q. 当社で実現したこと(200字以内)
A.
私は企業の挑戦を後押しし、挑戦のためのパートナーになりたく貴社を志望しました。この思いのきっかけとして、学生時代のアルバイト先が新規事業の業績悪化により廃業し、職を失う人々を間近で見てきた経験があります。その中でも貴社は損害保険の枠に囚われず新規事業に挑戦されているため、リーテイル部門においてお客様の新たなリスクを把握して対処することで、挑戦の不安を減らし、持続的成長を後押ししたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. 最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
ダンスサークルで、チームの先頭で踊ることを目標に努力して達成することができた経験です。100人のメンバーがいる中、先頭で踊るということは私にとって大変なことでした。積極的に先輩に声をかけて同期と共に練習して一緒に練習を行いました。練習日だけでなく授業の空きコマや休みの日も練習をすることを行いました。しかしなかなか思うようにダンスが上達しないときもありました。そんな状況でもダンスサークルに入った時の目標を思い出して、私は練習を辞めずに継続して練習を行いました。練習内容も、基礎練習は継続しつつ、動画やネット上でもダンスのコツを調べて実践することを行いました。結果、チームの先頭で踊るという目標を達成することができました。諦めずに最後まで努力したことが結果につながった経験です。このことから私は途中で諦めずに最後まで努力することの大切さを改めて学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
大学のダンスサークルで怪我をして今までと同じように練習ができなくなったときに、それでもダンスを続けることに決めたことです。たかがサークルだからと辞めることもできました。熱心に指導してくれた先輩、一緒に頑張ってきた同期、私の目標が未達成だったこと、今後の可能性を諦めきれなかったこと。仲間の存在の大きさと、まだ自分の可能性を信じたいという思いを大切にして継続することを決断しました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
私は私生活において保険・保証があることで不安にならずに済んでいます。保険に助けられた経験もあります。私と同じように、保険を必要としている人に最適な保険を提供する側になり支える仕事をしたいと考えています。コールセンターでの経験から、保険金サービス部門で迅速な保険金の支払い業務に携わりたいと思っています。また、消費者目線でニーズを汲み取れるような保険商品やサービスの提供に積極的に関わっていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月4日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. ガクチカ3つ(50×3)
A.
・【ゼミにて6人班で論文執筆】企業でフィールドワークをさせて頂き実証性のある論文に仕上げたこと ・【学内ビジネスコンテストで優勝】チームの調和を保つ工夫でモチベーション維持に貢献しました。 ・【カフェでのアルバイト】従業員の知識不足を改善させる工夫で売上増加に貢献しました。 続きを読む
Q. ガクチカ(400)力を入れたと考える理由、期間、役割も含めて
A.
アルバイト先のカフェで、従業員の提案力を強化させ珈琲豆の売上を伸ばしたことです。私が働く店舗では、珈琲豆を見ているお客様にお声がけできず、販売機会を逃していることが課題でした。それは従業員の豆に対する知識不足が原因であると考え、以下の工夫を行いました。 ①25種類ある豆を試飲し、味の特徴をノートにまとめ、皆に閲覧してもらえるようにしました。 ②全員に一問ずつ豆に関するクイズを作ってもらい、朝礼で出題する形式にしました。 このようにしたのは、一方的な知識の押し付けではなく自ら意識的に知識を身につけてもらいたいと思ったからです。 上記の取組みを1カ月間行った結果、珈琲豆を手に取るお客様にも積極的に声を掛けに行く流れを作ることができました。そして、ひと月当たりの販売数を1.3倍に伸ばし、エリア1位になることができました。この経験から、明確な想いを持って行動すれば、集団を動かすことができると学びました。 続きを読む
Q. 就活以外で悩んだうえで決めたこと、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたこと(200)
A.
○○○○でのアルバイトに挑戦したことです。高校時代から○○○○に対して憧れがあったものの、マニュアルが無く個々人に高い接客スキルが求められること、学生アルバイトの倍率が高いことから、応募に不安を感じていました。しかし、「挑戦しないで後悔したくない」「今までの自分を変え成長したい」という思いから、面接を受けることにしました。結果、ご縁があり採用して頂き、貴重な経験を積むことができました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいこと(200)
A.
お客様と真摯に向き合い、長く支える存在になりたいです。 私は、カフェでの接客において、お客様のニーズを汲み取った行動で喜んで頂けた時に大きなやりがいを感じています。 この経験とそこで培った「相手の立場で考え行動する」強みを活かして、お客様一人一人に寄り添うきめ細やかな対応で安心を届けていきたいです。 そして、「あなたにお願いしてよかった」と思って頂けるような社員を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを三つあげてください。(50字以下)
A.
①月平均3千万の売上を出す飲食店のアルバイトリーダーとして、過去最高月間売上を更新 ②個人経営焼鳥屋のアルバイトでお客様に寄り添った接客をし、新規顧客のリピート率前年比20%増加 ③中高6年間の部活動において、初心者からチームのエースに登り詰めた道のり 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れたと考えられる理由、活動期間、役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400字以下)
A.
2年生でリーダーに就任し、周りの期待に応えたいという想いで「過去最高月間売上更新」という目標を掲げた。しかし、アルバイト40人の働く目的はそれぞれで、非協力的メンバーもいた為、ベクトルを合わせることが難しい状況であった。 目標を達成するには、全員の当事者意識を高め、方向性を一致させる必要があると考え二つの事を実行した。 一つ目は、一人ひとりの当事者意識の向上である。個々の性格や強みを考慮した上で、最大繁忙期の12月に備えて予め担当するポジションを決め、目標を明確化した。 二つ目は、信頼関係の構築である。店長の協力の下、全員と面談の場を設け、意見を聞いた上で互いの想いを共有しながら粘り強く信頼関係を構築した。 このように、非協力的メンバーを巻き込み、一人ひとりが最大限の力を発揮できる環境を生み出せた結果、12月に目標を達成できた。 この経験から、地道な働きかけが組織の大きな成果に繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだ上で決めたことについて、悩んだ点や決めるに当たって大切にしたことなどを含めて。具体的に教えてください。(200字以内)
A.
高校で部活動を続けるという決断である。高校に進学し選抜クラスに入ったが、運動部に所属している人が3人しかいなかった。ほとんどの人が受験勉強に集中している中で、焦りから続けることに迷いが生じた。しかし、小学五年生の時の挫折経験後から、「一度決めた道は絶対に諦めない」ことを大切にしていた為、部活動を続けることを決意した。 最後まで粘り強く努力し続けた結果、悔いなく受験勉強に切り替えることができた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。(200字以内)
A.
あらゆる企業の挑戦を支え、日本経済の発展に貢献したい。 本社勤務から異動し地方中小企業の経営に苦心する父を支えたいと思い、中小企業論ゼミに入室した。そこで、時代の変化に対応し挑戦し続ける企業を支える仕事に興味を抱いた。 中でも、企業のニーズに合わせた安心を提供できる損害保険に魅力を感じている。 他社に先んじて新規事業に着手している貴社であれば、お客様の期待を超えた一歩先の保険を提案できると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. ガクチカ3つ
A.
ミスキャンパスの運営で候補者の個性が輝く舞台を作ったこと 半年間の留学での現地の人との関わり サッカーサークルでの代表としての組織運営 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
目標の達成感が最も大きかったため最も力を入れた事だと考えています。候補者が自分を表現することの後押しがしたいという思いから「1人1人の個性が輝く舞台」を作ることを目標に、1年間運営25人と候補者12人で活動しました。しかし企画部は候補者と関りが少なく個性を輝かせる企画の具体案を出せないことが課題でした。そこで関りを増やすため広報部のみが行う撮影に参加し、候補者と撮影の構成を考え魅せ方のアドバイスを行いました。これを機に仲が深まり1週間の合宿を行うなど、さらに候補者を深く知ることに注力し、才能や特技を発見していきました。そしてより個性を表現しやすい企画にするため、通例の歌、ダンスの自己PRから、特技を自由に表現できる内容に変更した結果、来場者の90%から個性が最も表れた企画として評価を得ることができました。この経験から1人1人の個性を尊重することの大切さと、仲間と1つの目標を成し遂げる達成感を味わうことができました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
国公立大学への進学を辞退し、現在の大学への進学を決めたことです。悩んだ点は、費用と学べる内容のどちらを重視するかということです。両親に負担をかけたくなく、当初は国公立大学への進学を決めていましたが、学びたいことを学べるのは関西大学であったため、両親の後押しもあり関西大学に進学しました。意思決定の際は自分の意思を大切にし、大学で得た学びで両親に恩返しすることを決意し学生生活を送っています。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。200文字以下
A.
目標に向かい取り組む人の挑戦を支え、成長に寄り添う存在になりたいです。ミスキャンパスの活動を通して目標に向かう候補者と向き合う中で、人の成長を間近で支える仕事にやりがいを感じました。貴社では私の実現したいことを叶える環境が整っていると感じています。自分の強みである努力を継続する力を生かしお客様との信頼関係を築き、相手を思い行動することでニーズに的確に応えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

22卒 本選考ES

総合コース(限定なし)
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(50文字以下)
A.
1.個別指導塾での講師のアルバイトで、生徒のモチベーションを上げさせたこと 2.○○サークルでの会計として、会費関係だけでなく合宿等の運営にも関与したこと 3.短期留学や資格試験、日々の自主学習を通して英語力を向上させたこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 (400文字以下)
A.
○年継続している、塾講師のアルバイトです。力を入れたと考える理由は、〇種類以上のアルバイトを経験した中で「自分がどのように進めるか決めなくてはならない」という責任が最も大きいと感じたためです。始めた当初、授業を真剣に聞かず、宿題もやらないという小中学生が多くいました。私は、生徒たちに自主的に勉強する気がないこと、私自身が話を聞いてもらえる程の信頼関係を築けていないことが課題だと考え、大きく2点の改善を加えました。まず授業中の工夫として、自分自身がその勉強をして役に立ったと感じた場面を伝え、生徒自ら勉強の意味を見出してもらえるようにしました。2点目として、先輩講師と同じ質の授業を提供するため、各生徒の指導上の注意点を熟読してから授業準備を行いました。これらの結果、生徒から将来の目標や進路について話してもらえるほど信頼を得ることができ、やる気のなかった生徒も真剣に取り組むようになりました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 (200文字以下)
A.
大学生活で何をするかという点です。中学・高校では○○部に所属しており、高校3年には東関東大会まで出場しました。大学進学後、「学業・語学学習や海外経験・そのためのアルバイト」と、「毎日の練習が欠かせない○○」のどちらを取るか悩みました。決める際には、それまでも重視してきた「今何をするべきか」という点を大切にし、高校までの○○経験で自らの目標は達成できたと考えたため、前者を選択しました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 (200文字以下)
A.
ニーズを正確に捉え、適した形でお客様の挑戦を支え続けることです。社会の変化やお客様の状況に応じて、損害保険に対して求められる価値も変化すると考えています。常に社会や業界の動向に目を向け、お客様との信頼関係を通してニーズを正確に把握することで、全てのお客様に適した形でサポートすることを目指します。そのために、業務での経験や業務以外での勉強を通して、常に自分自身のスキルアップを続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目 50文字以下
A.
学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと 続きを読む
Q. 2つ目 50文字以下
A.
○で利き手を変えて競技を続けたこと 続きを読む
Q. 3つ目 50文字以下
A.
アルバイトですぐに辞めてしまう人が多いという課題を改善したこと 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
私は「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に取り組みました。私は大学祭実行委員会に所属しており、学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様はお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになり改善したいと1年前から考え、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題出てきました。そこでチームのメンバーと会議をしながら全員の意見をまとめ、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐することを提案し販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功しました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
高校生の時に○の練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、右手で投げることが困難になってしまった時です。違う競技に変更することも考えましたが、負けず嫌いな性格から途中で諦めたくなく左手で投げることに挑戦しました。その際に自分のやり続けたいという気持ちと、せっかく時間をかけて夢中になって取り組むなら自分が楽しんでできることをしたいという気持ちを大切にしました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
保険のサービスを通じて人々の挑戦を支えたいです。貴社の「保険の先へ、挑む」というお客様にリスクが起きたあとの支えになるだけでなく、リスクを未然に防ぐための取り組みにも力を入れていることに魅力を感じました。お客様が安心して挑戦できる環境を作ることができると考えます。そして、保険のサービスを通して時代とお客様のニーズに合わせたサービスを提供することで挑戦する人の支えになることで貴社に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

22卒 本選考ES

総合系[限定なし]
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 大学生(または大学院生)の期間中の日常生活を振り返って、あなたの時間又は労力をどのような活動にどれだけ注いだか10%単位で回答してください。合計が100%になるように選択してください。
A.
1.学業・ゼミ・研究室:40 2.アルバイト:20 3.クラブ・サークル:30 4.その他:10 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・大学二年次に所属したゼミの合同発表会で、チームの調整役を担い、入賞に貢献した事。 ・飲食店でのアルバイトにて、様々な目的で訪れるお客様の立場に立ち二年半接客業務を継続している事。 ・音楽サークルにて、コンサートの満足度を高めるために、独創的なパンフレットを作成した事。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私は大学二年次の半年間、ゼミの合同発表会にてチームの調整役を担い、入賞に貢献した。私は組織で成果を挙げるために、組織の調和を重要視している。この取組み内で私は、組織の調和を皆が物事に取り組みやすい環境を作る事で実現し、成果を挙げられた点から最も力を入れたと考える。具体的には、まずチーム結成当初に入賞を目指す事を皆に提案し、組織の連帯感を作成した。しかし考察の際、メンバー間で意見が割れ議論が纏まらないという課題が生じた。ここで私は課題の原因を「メンバー間の知識格差」であり、これを是正する事で各自が説得力を持って意見を提示し、その意見を皆が同じフィールドから検討でき、結果議論の総括力が高まると考えた。次に図書館等で関連資料を約十五件調査し、全員に共有した。これにより、皆が納得の行く考察を立てることができた。こうした行動の結果、メンバーの潜在能力を引き出し、発表会では入賞を果たす事ができた。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
理系の高校から文転して、大学合格を目指す決断をした事だ。私は中学校卒業後、理系の専門的な高校に進学したが、三年次に文系学問を学びたいとの思いが芽生えた。ここで私は進路変更をして当学問をいち早く専攻するために、上記の決断をした。私は中退する事で周囲に心配をかける点に悩んだが、私の持つ目的達成のために妥協のない行動を選択する、との価値観を大切にして決断を下した。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
人々の豊かな人生を、挑戦に伴うリスクに私が向き合う事で支えたい。 私が文転をする決断をした際、周囲に心配をかけるリスクに躊躇したが、家族や友人、先生らの支えにより挑戦でき、この決断を経て豊かな人生を実現できたと感じている。そして今、次は私が人々の挑戦を支えたいと考えている。そのために、まずは営業で多様な価値観と知識を身に付け、後に営業経験を活かして、お客様の期待を超える商品を開発したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

総合コース 限定なし
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目 50文字以下
A.
高校で1年間米国へ留学し、唯一の留学生として20名が所属するバスケットボール部のリーグ戦優勝に貢献 続きを読む
Q. 2つ目 50文字以下
A.
携帯販売のイベント業務を通じてリーダーとしてイベントでの売上を昨年比の3倍に向上 続きを読む
Q. 3つ目 50文字以下
A.
広告代理店での長期インターンシップを通じてリーダーとしてインターン生のアポイント取得率の向上に貢献 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
異国の地で日本人として大きな成果を残し、また、チームの役に立ちたいとの想いから、チームの主力選手として組織改革に尽力しました。シーズン開幕後の練習試合で5連敗を喫し、チームの士気が低下していました。選手一人一人への聞き取りを行い、この原因をチームメイトの練習に対する意欲の低さとチームメイトの練習への目的意識の低さだと考え、2つの取り組みを行ないました。1つは「固定レギュラー制」の廃止です。レギュラーと控えの入れ替えを積極的に行うことによって、個々人の競争意識を向上させることに成功しました。2つ目は「ミーティング」の実施です。過去の試合の動画を基に個々の課題を顕在化することで、練習の質の向上に成功しました。結果、向上心が高く選手層の厚いチームへと変わり、リーグ戦優勝を達成することができました。この経験から、既存の枠組みを疑い、新たな仕組みを作ることで成果を出す力を身につけました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
「高校一年次に学内の交換留学制度に応募し、米国留学を決めたこと」です。当時、高校のバスケットボール部に所属しており、チームの主力選手として活躍していたため、そのままチームに残り部活動に励むかとても悩んでいました。しかし、新たな環境に飛び込み、多様な価値観を持つ人と関わりたいという想いと、部活の仲間が私の挑戦を後押ししてくれたことをきっかけに留学を決断しました。部活の仲間には今でも感謝しています。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
「お客様の挑戦を支えることができる人」になりたいです。高校と大学で留学という自身の挑戦をした際に、保険の存在無しには成し遂げられなかったと感じているため、今度は私がお客様の挑戦を支える立場になりたいと考えるからです。中でも、貴社はジョブ・チャレンジ制度やドリームチケット等、社員を支援する制度が充実しているため、将来的には海外を視野に入れながらグローバルにお客様の挑戦を支援できる営業になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことについてご記入ください。
A.
塾のアルバイトで、授業カリキュラムの改変を行った。 大学一年の頃から現在に至るまで毎年50名以上の中学三年生を3クラスに分け、英語を教えている。塾の方針では志望校合格を目標とし、合格率は7割程だった。私は合格に導く上で、高校でも生徒たちに英語を得意教科にしてほしいと思い、カリキュラムの改変を試みた。講師の一人として、卒塾後でも、生徒の役に立つ授業をしたいと考えたからだ。改変のために生徒一人一人と面談を重ね、彼らの個性やニーズに合わせてカリキュラムを一年スパンで調整した。塾長に掛け合い、私の想いと生徒の現状、要望を合わせて説明することで改変が了承され、仕事仲間の協力も得て一年を終えた。結果、志望校合格率は9割を超え、後輩の中には自分と同様にカリキュラムを独自に考える人も出てきた。50名以上の生徒と塾長、仕事仲間を巻き込み、与えた影響が一番大きかったからこそ、最も注力した取組だったと考える。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに悩んだ決断について教えてください。
A.
私が悩んだ決断は留学の中断だ。本来は昨年12月までの予定だったが、コロナ禍で4月に帰国要請が出た。大学からは帰国しなければその後の責任を負いかねるとの通達があり、帰国した。理由は2つ。1つは万が一の際などに親や周囲に迷惑、心配をかけたくないと思った。2つ目はMBAの取得などで自分でまた機会を作れば良いと考えたからだ。必死に積み重ねたものが一気に崩れた虚無感はあったが、次に繋げる経験として捉えた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことについて教えてください。
A.
商品価値だけでなく、信頼や自分の行動により付加価値を高めることでお客様により良い安心を届けたい。塾での経験のように、求めるものは表面的に同じでも最適解は相手により異なることを意識し、期待以上の提案をし続けたい。大切な決断を後押しする一助を貴社の多岐に渡る事業を通じて国内外で実現する。また16年の空手経験で培った失敗を次に繋げ、やり抜いていく力を活かし、貴社の充実した育成制度を自己成長に繋げていく。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 関西大学 | 男性
Q. ■活動割合  大学生(または大学院生)の期間中の日常生活を振り返って、  あなたの時間又は労力をどのような活動にどれだけ注いだか、  10%単位で回答してください。    合計が100%になるように選択してください。
A.
1. 学業、ゼミ、研究室 30 2. アルバイト 30 3. サークル 40 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 各50字以内
A.
フットサルサークルの副代表として初心者の練習参加率を向上させた アルバイトで学生アルバイトの中で唯一任された後輩育成 卒業論文作成に向けた、自動運転技術とヒューマンエラーの関係性の研究 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
サークルの練習参加率向上だ。 私は、サッカー部のキャプテンを務めた経験で養ったリーダーシップをさらに向上させたい思いで、注力した。練習参加者が経験者10名程であり、初心者がいなかった。部員にヒアリングし、レベルが高くて初心者が参加しにくいという意見を把握した。私はこの課題に対し、9月下旬に、月に1回初心者の部員が気軽に参加できる「初心者デー」を提案した。コロナ禍で練習が限られている中、時間が勿体無いという意見も経験者から出たが、私はこれを契機に今後のイベントの参加率向上に繋げたい旨を説得した。様々な種目のスポーツを行うなど、経験者を巻き込みながら参加する初心者が楽しめる環境作りを徹底した結果、12月ごろには初心者を含めた平均40名の部員が参加するようになった。 この経験から、ターゲットを選定し、周りを巻き込み共に向き合うことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
サッカー部の主将を延長して引退まで続けたことだ。通常2年生から1年間で交代だが、インターハイが終わり、引き継ぎの時期になった時に、監督に引退までの残り半年も主将を継続しないかと提案された。私は、継続したい思いはあったが次に主将になる後輩の半年間を奪って良いのかと悩んだ。しかし、「もう一度このチームの主将として目標に向かいたい」という思いから承諾し、後輩主将と兼任という形で継続した。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。200文字以下
A.
営業職として安心を届けることで、多くのお客様の挑戦を支えたい。 これまでのリーダー経験の中で、部員と信頼関係を築き、共に目標に向かうことのやりがいを感じた。貴社に入社してからも、私の「当事者意識を持って組織の課題解決に努める」強みを活かしたい。また、専攻しているリスクマネジメントの知識を活かして、お客様の本当の課題とニーズを把握し、それに応じた提案を行うことで多くのお客様の挑戦を支えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・個別指導塾での講師のアルバイトである。小中高様々な生徒の学力を限られた時間で効率的に上げた。 ・体育会柔道部での活動である。選手としては大会で入賞し、主務としては大会の企画・運営に携わった。 ・語学である。ビジネス英会話に2年間通いTOEIC885点を取った。また中国語も学んでおり、HSK4級を取得した。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
大学1年の6月から現在まで2年半以上個別指導塾での講師のアルバイトをしており、この経験を通して様々な学びを得られたと考えている。生徒の成績を週1回80分で効率的に上げるためには、それぞれの性格や得意不得意を把握し、適切な指導をする必要があった。そのため、まず生徒との距離感を縮め、学校の勉強での悩みや苦手なことを聞き出せる関係構築に努めた。また不得意な分野を教える際には生徒の拒絶反応を避け理解のしやすさを重視した。宿題は分野を分散して出すことで途中で諦めてしまったり、飽きが来てしまうことを防いだ。指導方法を工夫したことで生徒の学習習慣の定着、学力の底上げを実現させ、また保護者の方から感謝して頂いた。この経験を通して、問題を解決する際に相手の気持ちを思いやる大切さを学んだ。相手に共感し、それに応えようと努力することで、相手も自分に心を開いてくれると実感した。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
私は大学4年の秋学期に交換留学に行くか悩み、結果コロナが収束した場合○○大学に行くことを決めた。元々大学3年の時に○○に交換留学に行く予定であったがコロナの影響で中止になり、再挑戦したいという思いがあったからである。就活が7月までに終わらない可能性や、内定後の研修に支障が出る可能性を考え応募に踏み出せずにいたが、人生を短期的にではなく、中長期的な視点で見ることを大切にし、決断した。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
私は「人」という価値で勝負しながら、幅広い業界の顧客と深い信頼関係を築き、社会の活性化をサポートできるような仕事がしたいと考えている。貴社のインターンシップに参加させて頂き、自分の希望が実現できると考えた企業営業部門で働きたい。企業の事業経営に共に携わりながら、彼らに寄り添い、表面にあるものだけでなく、潜在的なニーズに対しても真摯に応えられるような信頼される人材になりたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
準体育会サッカー部の新歓代表として、例年の2倍である80名の新入生を獲得し部の意識改革に成功したこと。 準体育会サッカー部の主軸選手として練習後の反省システムを確立し5年ぶりの全国大会出場に貢献したこと。 アルバイトにおいて、社員とアルバイト間の亀裂を相互理解を促すことで解消し、働く環境を改善したこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
準体育会サッカー部の新入生勧誘活動代表として、例年の2倍である80名の新入生を獲得し部に「競争意識と一体感」をもたらしたことだ。大学3年時、私は代表として勧誘活動を統括し、部員100名を巻き込んで多様な意見を引き出し実行に移すことで例年以上の成果を上げたため、最も力を入れた取り組みだと考える。当部は5年ぶりの全国大会出場を目標にしていたが、コロナによる練習禁止の影響で部員の競争意識や帰属意識の低下が課題だった。私は、担当者7名と役割分担を行なって情報を集め、新入生のニーズを捉えSNSを運用した上で、新入生の個々の悩みに対し不安解消に直結する部員との交流会を実施した。交流会を通じて部員が主体的に部の魅力を考える機会を設け、組織に所属する意味を再認識させ部員の帰属意識を高めた。その結果、80名の部員を獲得し競争意識と一体感をもたらし、日々の練習に対する意識を高めることで全国大会出場に導いた。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
大学入学時、サッカー部に入部する上で体育会と準体育会のどちらに入部するか悩んだ。両部員の行動を実際に目にして、「自分が4年間でどのような人間になりたいか」ということを大切にして準体育会への入部を決意した。その理由は、監督の指示の下で動く体育会部員としての学生生活よりも、学生主体で組織を運営し「立場に関わらず一人一人が組織に何をもたらせるか考えて行動する」準体育会部員として成長したいと考えたからだ。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
私は、「企業や人々の大きな決断に寄り添い、挑戦を後押しする人」になりたい。そのためには、相手から信頼され、縁の下の力持ちとして企業や人々の挑戦を後押しする損害保険というフィールドと、社員一人一人の「挑戦」を重んじる貴社の風土を活かすことで近づけると考える。貴社において、自分自身の「常に目標を見据え物事を最後までやり遂げる」という信念のもと、相手から信頼され挑戦を後押しするという人物像を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私は2年半以上アルバイトを続けているが、当時勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多いという問題があった。私は社員の方々の力になりたいと考え、リーダーシップを取って課題解決に取り組んだ。まず問題の背景として、従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要があるということが挙げられた。そこで目標を「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」に設定し、施策として「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係の構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイト全員の生産性向上が可能だと考えたためである。結果、2つの問題の改善に成功した。多様な人たちを巻き込みながら責任感を持って課題解決を行ったため、最も力を入れたと考える。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
一般受験で大学に入学することを決めた経験だ。私は小中高一貫校に在学しており、受験経験がなかったことに加え、指定校推薦枠が充実していたため、特に考えもなく推薦による大学入学を考えていた。しかし、中学の時に親友が外部の高校を受験する姿に感銘を受け、「このまま挑戦しないでいいのか」という葛藤が生じた。悩んだ結果、高校1年生の時に大学受験に挑戦する道を選んだ。この経験から、挑戦することの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
「多くの人や企業に『安心』を提供できるような存在」になりたい。アルバイトにおいて社員の方々を支えられたことにやりがいを感じ、多くの人や企業を根底から支えることのできる損害保険業界を志望している。中でも貴社は保険の枠を超えた幅広い事業展開をしており、多様なソリューション提案を通じてお客様に最適なサポートを行うことができると考える。私はそのような貴社において、お客様に寄り添い「安心」を届けていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
大学に進学する際に、内部進学でトップクラスの学部に進学をするか、外部へ自分が学びたいことのために進学をするかで悩みました。偏差値も高く、既に構築された関係のある場所で過ごす事が楽だとは思いながらも、人生のうちに限りある大学生活で学びたいことを学べる環境を重視した結果、今の大学に進学することに決めました。この決断の結果、新しい環境で自分の望む成果が得られていると感じ、後悔はしていません。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
企業や個人のお客様が事故やトラブルに遭わないためのロスプリベンションを広く普及させたいと考えます。従来の損害保険では、事故が起こった後にしか動けませんが、そもそも事故が起こる原因を特定して防ぐことこそが、お客様にとっての最善の策であると考えます。新規事業を続々と立ち上げている貴社で、蓄積されたノウハウからリスクコンサルティングをすることが実現したいことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. 大学生(または大学院生)の期間中の日常生活を振り返って、あなたの時間又は労力をどのような活動にどれだけ注いだか、10%単位で回答してください。 合計が100%になるように選択してください。
A.
1.学業・ゼミ・研究室 40% 2.アルバイト 30% 3.クラブ・サークル 10% 4.その他 20% 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
アルバイト、サークル、習い事 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、具体的に教えてください。
A.
〇〇教室のサポーターとして、参加者数を増員させた経験です。活動当初この教室には、〇〇の人数より〇〇が少ないという問題がありました。そしてこれは私たちの運営意欲や参加率の低下にもつながっていました。そこで私は、この交流時間を「双方が楽しめる空間にしたい」という想いから、〇〇に対してヒアリングを行い、それぞれに対し施策を考え、提案をしました。提案に全員からの賛同を貰い実行した結果、年間参加者数を〇〇名にまで増員させることに成功しました。私は普段リーダーを務めることよりも補佐役に回り、陰で支えることの方が多いのですが、今回参加者増員だけでなく、双方の参加意欲にも影響を与えることができた経験から、自ら進んで周りに働きかけることのやりがいを感じました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
留学生との共同生活です。一人暮らし経験のない私が、国も文化も異なる留学生との生活に挑戦できるか、自信を持てずにいました。しかし私は「自分と関わる多くの人を幸せにしたい」という想いを大切にしており、挑戦しなければ留学生に幸せを届けることも関わることもできないと考え同居を決めました。結果、帰国前には「出逢えて良かった。日本や○○について沢山教えてくれてありがとう。」と言ってもらうことができました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
保険金サービス部門で、お客さまに1日でも早く安心と安全を届け、多くの人を幸せにしたいです。これは交通事故に遭った際、示談交渉中の相手と連絡が途絶え不安な中、保険会社の方が心のケアと早期解決に尽力して下さった経験がきっかけです。お客さま目線で最高品質のサービス提供を目指す貴社で、社会や技術の変化に伴い変化するお客様のニーズに、迅速かつ柔軟に対応することで安心・安全、そして幸せを提供していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

IT戦略コース
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目50文字以下
A.
アルバイト先のマクドナルドにおけるデリバリーサービスの改善。 続きを読む
Q. 2つ目50文字以下
A.
所属するテニスサークルで新歓活動のリーダーとして従事した新歓活動。 続きを読む
Q. 3つ目50文字以下
A.
研究活動に注力し、二度の学会発表を行ったこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。400文字以下
A.
1つ目の取組です。本活動では120名の従業員を巻き込みながら取り組み、1年半の活動の結果、組織の風土を変えることができたからです。私は当時クレームが絶えなかったデリバリーサービスを改善し、お客様に満足して頂けるサービスにしたいと思い、デリバリー部門の責任者に就任しました。そして、データ分析や従業員への意見傾聴を通して本サービスの課題を見出し、デリバリー業務のマニュアル作成や情報共有ノートの作成等の施策を打ちました。さらに、各施策や本サービスの目標と現状を掲示し、日常から従業員に意識的にフィードバックを行うことで、従業員の意識改革に努めました。また、勤務経験のない時間帯での勤務も行い、全従業員に働きかけていきました。その結果、従業員が一丸となって質の高いサービスの提供に取り組むようになり、売上は就任前の1.2倍に向上しました。また、口コミ評価も他店舗より高い数値にまで向上しました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
研究室の選定です。当学科には13の研究室があり、研究内容や設備、ゼミの頻度、雰囲気などが様々でした。選定において私が大切にしたのは、成長できる環境であるかどうかです。私は10の研究室を訪問させて頂き、研究環境やゼミの内容と頻度、研究員の研究に対する姿勢などを重点的にヒアリングしていきました。その結果、研究設備が整っており、研究に対して熱意を持って取り組まれている研究員の多い現研究室を選定しました。 続きを読む
Q. 総合系(限定なし)IT戦略コースを志望される理由、および現時点でどのような適性・能力を持っているか教えてください。(担当してみたい分野、発揮できる適性・能力など) 300文字以下
A.
予測不能なVUCAの時代において、デジタルを活用した価値創出に積極的に取り組む貴社に魅力を感じ、志望しました。私はアルバイト先でマネージャーを務めていた際、従業員がプラスの感情で勤務できるような店舗運営を行う事にやりがいを感じており、将来は業務を通して人々がプラスの感情で生活できる社会の実現に貢献したいと考えています。そして、社会課題の解決に積極的に取り組む貴社では、新たなサービスの創出に取り組み、人々の夢や挑戦を支援していくことができると考えています。貴社において、強みである「周りを巻き込む力」と「挑戦し、やり抜く力」を活かし、幅広い知識や技術の習得に努めながら新たなサービスの創出に挑戦します。 続きを読む
Q. 「保険ビジネス×デジタル技術」という観点で、あなたの考える革新的なアイディアを教えてください。(実現可能性は問いません)300文字以下
A.
「デジタル技術×予防」の有料アプリの開発を提案します。様々な変化が起こり続ける現代社会には、不測のリスクが多く潜んでいます。そこで、日常の様々なリスクをお客様に伝え、未然に事故を防ぐことが重要だと考え、本サービスを提案します。本サービスでは、まずはお客様に家の内装や外装の写真、位置情報を登録して頂きます。そして、本情報をもとにAI技術によって、想定される危険箇所や防災・減災への提案を表示します。また、位置情報等からお客様の行動を把握し、想定されるリスクの表示や最適な保険商品の提案を行います。本サービスによって、購買活動を誘発するとともに損害発生件数を抑え、お客様の安心安全な生活に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. あなたが就活以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて教えてください。
A.
私が悩んだうえで決めたことは大学選びです。現役時に前期で北海道大学法学部を受験したのですが、落ちてしまい、後期で小樽商科大学に合格しました。進学するか悩んだのですが、興味のある法律を勉強したいという思いと、高校1年生から目標としてきた北大にどうしても行きたいという思いがあり、そうした自分の思いに正直になろうと考え、浪人を決断しました。翌年には北大に合格できたので、正しい決断だったと考えています。 続きを読む
Q. 当社で実現したいこと
A.
お客様の成長を支え、それぞれのニーズに応じたソリューションを提供したいと考えています。私の「誰とでもオープンに話すことができる」という長所を生かしながらお客様に寄り添い、良き相談相手となりながら期待以上の価値を提供し、そうした営業に従事することを通して、知識と経験を積んだのちに将来的には挑戦を後押しする風土がある貴社で商品開発に携わり、お客様の挑戦を支えていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ
A.
1.塾講師のアルバイト 2.ゼミの発表 3.習い事の空手 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことのうち、最も力をいれた取り組みについて具体的に
A.
私が学生時代に力を入れたことは個別指導塾のアルバイトです。その中で、中学校の英語の定期テストが34点で、5段階評定が2の生徒を、定期テスト90点、評定5に上げた経験があります。どうして点数がとれないのかを授業の中で見ていくと、単語力不足と教科書の和訳ができていなかったことが原因であると考えました。そのため、指導マニュアルには存在していない教科書訳の小テストと、生徒が書けなかった単語をピックアップして独自の単語帳を作り、授業冒頭に小テストを行いました。加えて、定期テストの直前の授業では非常にイレギュラーな方法ではあるのですが、授業時間のほぼ全てを単語テストと教科書和訳テストに費やしました。その結果、定期テストでは90点をとることができ、評定も5に上げることができました。この経験の中で相手の弱点を分析し、相手目線になって物事を柔軟に考え、ソリューションを提示することができるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
「アルティメットサークルにおける練習の量・質を改善し大会成績向上に繋げること」に対して、サークルを活性化させるという熱い想いの下、最も力を入れた。私は2019年度の夏季大会で前年度を超える成績を収めることを目指したが、練習に10名の参加が必要な中、当初の参加者は4名であった。その原因特定のため、メンバー間のパイプ役として、対話の中で自身の弱みも含めた自己開示を通じ、相互理解と信頼関係構築に努め、本音を引き出した。その結果、問題の本質は「自チームの実力低下の認識不足により、練習の必要性を感じにくい点」にあると分かった。そこで、他大学との練習試合の動画と詳細データを共有し、視覚的かつ定量的に実力の乖離を示すことで、危機感を喚起した。その結果、10名全員が練習に参加し、自チームの技術面の課題も明確になったことで、弱点の克服に成功した。そして、関東地区3回戦進出という前年度を超える成績に繋がった。 続きを読む
Q. 学生時代に悩んだこと
A.
2020年2月に始めたトロントでの長期留学をコロナ禍によって中断し、3月に帰国するという決断で悩んだ。私は、語学力や異なる環境への適応力を磨くことを目指し、1年間にわたって留学の準備をした。このような熱い想いをもって入念な準備をしていたからこそ、中断という決断は困難であった。しかし、健康第一という考えや、日本でもオンラインで現地の授業を受けられるという代替案を判断基準とし、途中帰国をする決断をした。 続きを読む
Q. 当社でどのような活躍をしたいか
A.
人や企業の潜在的ニーズを汲み取りながら、彼らの挑戦を支える営業活動をしたい。私は大学受験や留学の決断などにおいて大きな不安を感じ、挑戦する人や企業のサポートをすることの意義を痛感した。そこで、自身の「相手の本音を引き出す力」を活かすことで、会社の顔として顧客との長期的な信頼関係を築き、彼らの潜在的ニーズにまで着目することで、不安やリスクを恐れずに挑戦することをそばで支えていきたいと熱望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

アクチュアリー職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
札幌西高校でバスケ部のエースとして貢献し、北海道5位という目標を達成したこと。 東京大学受験を決意し、部活に全力を出しながら、現役合格を目指したこと。 サークルの雰囲気を改善し、直近7年間での最高成績を達成したこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
私が最も力を入れた取り組みは、札幌西高校でバスケ部のエースとして貢献し、北海道5位という目標を達成したことです。高校一年生から二年生の夏までの期間、週六日間、平日は朝6時に朝練に向かい、家に帰ってくるのは夜9時というハードな日々でした。私がこの取り組みが最も力を入れたと考えている理由は、人生で最も大きな挫折をし、その挫折を乗り越えるために、ひたすら努力した経験だからです。チームでの私の役割はシューターで、試合では、勝敗が決まるシュートを任されていました。そのプレッシャーはすさまじく、二年生時には重要な場面で失敗し、挫折した経験もありました。しかしその挫折も、自分の力不足を認め、一切妥協せずに練習に打ち込むようにすることで乗り越えることができました。こうすることで、プレッシャーのかかる場面でも力を発揮できるようになり、多くの場面で成功を収めることができたと考えています。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
東京大学受験を決めたことです。悩んだことは、自分は東大に行けるだけの能力があるのかということです。部活に全力を注いでいたこともあり、決めた当時の学力は、あまり高くありませんでした。しかし自分の力を信じることで、迷わずに決断できました。 決める際に大切にしたことは、自分で物事を考え、自分が後悔しない道を自分で選ぶことです。自分の人生の責任は自分にあると考えているため、自分の考えを優先しました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
問題解決を通じて、社会の仕組みや人々の暮らしをよりよくできるような仕事をしたいです。具体的には、アクチュアリーとして、伝統的な領域にこだわらずに、データサイエンスのような新たな領域においても活躍し、保険業界のDX化をデータ分析とリスク算定の専門家として支えたいと考えています。より複雑化・多様化していくリスクに対し、その分析に携わり、発見された問題を解決することで、社会に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
・経験者中心の〇〇部で、レギュラー選手を目指し、成し遂げたこと。 ・〇〇部主将として、部の再建に注力したこと。 ・◯◯部の新歓活動で、新歓代表として新入部員の確保に注力したこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A.
私が所属する体育会〇〇部で「レギュラー選手になる」という目標に挑戦し、達成したことだ。私は未経験者として〇〇部に入部した。レギュラー選手になるには、約100名の部員から10人に選ばれる必要があった。4年間の限られた時間では、長年の経験者が多くいる中、同じ行動をしていては達成できないことは明白だった。そこで、ライバルとの差別化が必要だと考えた。まず、日々の練習を撮影し、監督やコーチに見ていただくことで自分の課題を明確にした。ライバルと比較すると、筋力不足、バランス感覚が悪いことの2点が課題だと分かった。そこで、練習では基礎を重視し、バランス感覚を鍛えた。また、毎練習後には1時間の筋力トレーニングを毎日欠かさずに行った。その結果、課題を克服し、監督やコーチから努力を認められ、レギュラーの座を獲得することが出来た。この経験から、私は挑戦することの重要性と目標達成力を身につけることが出来た。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。
A.
悩んだ末、大学受験において〇〇大学を受験すると決意したことだ。私の母校は創立から80年以上の歴史があるが、〇〇大学の合格者は1人もいなかった。そんな環境の中で、受験を決意したのは、大きな挑戦をすることでそれまでの人生では得られなかった成長の可能性を感じたためだ。今まで誰も乗り越えたことがなかった壁を乗り越えた経験は、大学時代でも新たな挑戦をする際の大きな自信となっている。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。
A.
人々や企業の挑戦を支え、成長を後押したい。私は、大学受験の受験校を迷った際、失敗のリスクを考えてしまい、決断を躊躇させる要因となっていた。大きな決断をする際はリスクが付きまとうことを学び、その経験からリスクを恐れずに挑戦する環境を整え、顧客の成長に寄与したい思いがある。営業として、最前線で顧客のチャレンジに伴う不安を解消し、成長を後押ししたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ①
A.
90人規模のスキーサークル代表として全国大会8年連続総合7位入賞に貢献したことだ。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ②
A.
大学から始めた基礎スキーだ。サークルのみならずメーカーチームに加入し、経験者を上回る実績を残した。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ③
A.
FP資格の取得に尽力した。毎日の自主学習や独立のFPである叔母のセミナーに参加し、教養を深めた。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。400文字以下
A.
全国大会総合入賞をしたことだ。その理由は、コロナ禍で新しい活動方法の考案が必要な中で目標達成に向けて様々な取組に挑戦したからだ。その取組の中でも劇的に変えたのは、3年次の4月から10月までの新入生勧誘活動だ。部員が多く揃うほど競争力は高まり、スキーの技術力向上に繋がると考えたためだ。しかし、コロナ禍により新規PR方法の案出やチームの連携力不足が課題としてあったため以下の事を実践。 【先手必勝】ほかの運動系サークルよりも早期にPR開始 【接触経路の増加】SNSでのPRのみならず、WEB広告、HP作成を実行。 【部員増加の重要性】を部員各位に説き、他学年合同少人数制での企画を立案する方針に転換。結果として、前年比130%の部員数を獲得できた。この成果により、全国大会総合入賞の大きな目標達成に繋げることができた。この経験から私は代表として常に諦めない姿勢で活動に取組むことで部員の目標に対するベクトルを合わせることが出来ると学んだ。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以下
A.
ゼミに所属をしなかったことだ。3年次からのゼミ加入とサークルの代表就任が重なってしまった。私は、両立をするつもりだったが双方への取組が中途半端になってしまうことを危惧していたため、ゼミに所属せずサークル代表に就任。大学生活で自身が無我夢中に取り組めることが何かを考えた時に、代表として90名の部員を率いることが優先された。この判断は間違いではなく、かけがいのない経験をすることが出来たと自信を持って言える。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
企業営業部門でクライアントの「ニューノーマルな挑戦」の一助を担いたい。具体的には、保険のみならず、貴社のこれまで蓄積された知見やノウハウを提供することで日本経済の発展に貢献したいと考えている。貴社はカーシェア、福祉事業等に幅広く展開しており、保険の新たな「カタチ」を創る挑戦を絶え間なく行っている。私の強みである成果に対する貪欲さを活かし、貴社・クライアントの多様な挑戦を後押しする存在になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
テニスサークルの新歓活動で4月15日には7人だった入会者を9月30日には57名まで増大させた。成果を残せた理由は今年度、特に足りていなかったサークルの認知を主に2つの方向から進めたからだ。1つ目の方法はHPの改良だ。楽単などの情報を追記しサークルを探していない人にまで勧誘活動の対象を広げた。2つ目の方法はSNSアカウントの新設だ。学部ごとに異なる授業登録情報を逐一流し、新入生がリマインダー代わりとして使い、新入生の方からフォローしてもらえるよう工夫した。結果、サークルの認知度が高まり、イベントに来訪する新入生の数が倍増した。サークルの良さを多くの人に知ってもらい、サークルを存続させたいという想いから活動を始めたので結果には満足だ。一方で、もっと多くの入会者を獲得できたのではないかという悔しい気持ちもあるので、現在は、より相手に刺さる提案ができるようにマーケティングについて学んでいる。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
得意な数学系のゼミと迷ったが、授業で興味が湧いたゲーム理論のゼミに進むことを決めた。結論に至った理由は2つある。1つ目は思考をすることに楽しさを感じるからだ。そのため、答えのない問題を議論するゲーム理論に魅力を感じた。2つ目は自身に身に着く力だ。 既知の範囲がほとんどないゼミでこそ、新たな知識や手法を学べると考えた。特に定期的に行われている実証実験から様々な学びが得られるという教授の言葉に惹かれた。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを入力してください。 200文字以下
A.
将来にまで影響を与える人物になりたい。その上で、貴社を志望する理由は2つある。1つ目は様々な顧客と繋がっているため、最新・潜在ニーズの把握ができることだ。2つ目は、インターンシップやOB訪問で感じた貴社の社員の方々の人柄だ。私の疑問に対し、指示を飛ばすのではなく、ともに考える姿勢を終始貫いてくださったところを見て、部下として入社できた際には、心地のよい環境で働くことができると確信した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月14日
男性 22卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. ・学生時代力をいれて取り組んだこと3つ 50字以内
A.
①大学の体育会アーチェリー部の部長として、チーム全体の底上げに専念し、リーグ昇格へ導きました。 ②大学1年時にアーチェリーの国際ユース審判員資格に挑戦し、史上最年少で取得しました。 ③学業において、大学では英語の教員免許の取得に挑戦しています。 続きを読む
Q. ・上記の内、最も力を入れた取り組み一つについて最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください 400以内
A.
大学2年生の6月から1年半、総勢30名のアーチェリー部の部長を務めました。同部は入部当初、指導者が不在でリーグ戦では最下位という状況でした。原因は技術力不足とチームの一体感の欠如にあると考え、高校からの経験者の私は技術指導を試みましたが、難しいと言われ苦戦しました。思案の結果、ビデオ撮影を利用し、自身の射形を客観的に見てもらいながら指導しました。これにより皆が課題を持って練習に取り組む事でき、次第に実力が向上しました。また一体感醸成のため、部の短期・長期目標を掲げ、定期的に意見交換の場を設けることで、お互いの課題を理解し、支え合う環境が整っていきました。 これらの取り組みによって、部の技術・精神の両面が向上し、2部リーグに昇格することが出来ました。この経験から、相手の立場に立って丁寧に伝えることの大切さや、意見を共有し、お互いを尊重することが、組織の目標達成の近道となることを学びました。 続きを読む
Q. ・あなたが就活活動以外で悩んでうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください 200以内
A.
大学一年時に全日本連盟から推薦され、アーチェリーの国際ユース審判員資格に挑戦しました。試験・研修がスイスで行われることや、学業や部活動との両立に不安を抱きました。ですが、他文化に触れる貴重な経験であり成長に繋がると考え取得を決意しました。両立を図りながら取得することができ、二年次には台湾やスペインへ派遣され審判を任されました。この経験により、自己成長に繋がることは積極的に挑戦する人間になりました。 続きを読む
Q. ・当社で実現したいことを自由に入力してください 200以内
A.
損害保険業界の日本・世界を問わず企業の挑戦の後押しをする事で未来を構築している点に魅力を感じ、私も一員として社会を支える仕事がしたいと思います。そのため、私は幼少期の海外経験を活かし、海外保険事業に携わりたいと考えます。国際部門で戦略や施策の企画や事業のサポートに携わることや、海外駐在員として現地の経営基盤強化や国内外で連携することで、貴社の海外分野の拡大に貢献していきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月5日

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(50字以下)
A.
焼肉屋販売員として店舗全体での垣根を超えた情報共有を推進し、社内売り場コンクール1位を獲得したこと。 水泳部の仲間と、切磋琢磨できる練習環境を整えたことで、公式戦で念願の勝利を収めたこと。 高校時代水泳部のマネージャーとして部活動の環境を改善し、出席率を6割から9割に向上させたこと。 続きを読む
Q. 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
◯◯でのバイトで売り上げ前年比を連続して◯◯%以上にすることに力を入れています。課題点として、◯◯が建物の奥にあり◯◯に訪れる客数自体が少ないことがありました。そこでバイトスタッフで集まって改善方法を話し合いました。立地の問題上、客数を増やすことは難しいので、現在の来客者の一人当たりの購買数を増やすことが大事であり、そのためには、客の需要の把握が大切だと考えました。同じ◯◯でも、売る時のサイズで客の需要は変わります。例えば、一人暮らしの人は2〜3日で腐る◯◯を◯◯単位では買いたがりませんが、◯◯から買えるように提案したところ、1日当たり平均して◯◯が10本、以前よりも売れるようになりました。また、元々たくさんの◯◯を買う人にターゲットを絞り、1000円以上買った客には小さな◯◯をプレゼントするようにしたところ、900円台の買い物をする予定だった客が◯◯を一つ足して買ってくれることが増えました。このようにして2019年◯◯月現在◯◯カ月連続で目標を達成しています。むやみに全ての層に対して働きかけるのではなく現状を把握して、最も実現性の高い方策を取ることが大切だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。 200文字以下
A.
高校時代に、●を決断したことだ。他大学の学部の勉強内容に惹かれたが、殆どの人が●する環境であり、確実な推薦を蹴り●をするのは、リスクとプレッシャーがあった。だが、挑戦する前に諦めて後悔したくないという思いと、努力によって視座を高め、成長したい思いから、受験を決意した。不利な環境の中で努力し目標達成した経験は、大きな自信に繋がり、新たな挑戦への原動力となった。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
保険サービスを通じて人の挑戦を支えたい。高校時代の部活マネージャーの経験から、他者が活躍するための環境づくりをすることにやりがいを感じた。自らが主体的に動き課題を解決する強みを発揮することで、変わり行くニーズを察知し、お客様が安心して挑戦できる環境づくりができると感じる。あらゆる分野で価値提供を行う貴社において、知識を増やし経験を重ねることで、広い視野で未来を見通した提案ができる存在になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月19日
男性 21卒 | 首都大学東京 | 女性
Q. ◆学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。50文字以内ずつ
A.
39団体1,300名程が所属する体育会本部の会計局長として各部への金銭的援助 体育会ゴルフ部において団体戦で結果を残すため、自身のスコアアップ テニススクールのフロントアルバイトにおいてお客様にとっても働く側にとっても良い環境作り 続きを読む
Q. ◆上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。400文字以内
A.
3年次、39団体が所属する体育会の本部会計局長として各部への金銭的援助に最も力を入れました。多くの人に影響を与えられる仕事であったからです。大学を説得できれば援助金がもらえる仕組みがあるのですが、本部はしっかり通達しておらず、各部にも積極的に大学を説得しようという姿勢は見られませんでした。そこで私は各部と大学の仲介役になることでこの仕組みを機能させようと決めました。まず各部に仕組みの便利さを分かりやすく通知し、希望団体に活動状況や目標と、何をどのような理由で買いたいか丁寧にヒアリングしました。そしてそれをもとに私が大学に粘り強く交渉した結果、ボート部のオール、気球部の球皮など、合計10団体100万円ほどの援助を受けることができました。感謝の言葉をくれた人もいて、自分も所属している体育会という1つの組織に貢献する喜びを実感しました。 続きを読む
Q. ◆あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。200文字以内
A.
選考を受けるゼミを選択したことです。第一志望のゼミは倍率が高く、落ちるリスクを嫌うあまり、興味のない分野ですが比較的入りやすいゼミに志望を出そうとしました。しかし、「やって失敗したことより、やらなかったことに対する後悔の方が後々大きくなる」という言葉を教授から聞き、落ちる可能性はあるけれど挑戦してみようと考え直し、第一志望を受けました。結果ご縁があって合格し、興味のある勉強に取り組めております。 続きを読む
Q. ◆当社で実現したいことを自由に入力してください。 200文字以下
A.
真に人に寄り添い、安心を届けられる存在になりたいと考えます。貴社が「保険の先へ、挑む」というモットーのもと、お客様にリスクが起きたあと支えになるだけではなく、強いまちづくりなど、リスクを未然に防ぐための取り組みにも力を入れていることに魅力を感じました。私もこの姿勢のもと、保険の知識や世の中で起きている事を学び続け、本当にお客様が求めているものを理解し最適解を提供することで、安心を届けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月6日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 悩んだ点や決めることにあたって大切にしたこと等を具体的について教えてください
A.
物事の決断時に大切にしているのは現状と目標を結びつけるために必要な要素は何かを考えることです。具体的には○○部の雰囲気を変えるという目標と○○を楽しみたいという部員と○○がより強くなって全国大会に出場したいという部員で二分化している現状がありました。目標と現状を結びつけるために、部員間の会話量を増やす必要があると考え、部内のイベントを増やし、他大学との交流戦を開催するに至りました。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことについて教えてください
A.
私が貴社で取組みたい仕事は資産運用部門のESG領域の投融資業務です。理由は二つあります。一つ目は私が組織の中で常に注意を払いながら、物事を高い視座で捉えることができる性格であり、ゼミではファイナンス論を勉強していることから資産運用部門の仕事に向いていると考えているためです。二つ目は損害保険会社としての社会的責務を踏まえながら仕事をしていきたいと考えているためです。私は機関投資家として世界中のあらゆる情報を収集し、その中から重要な情報を抽出して自らの解釈を交えて、投資行動に繋げる仕事をすることで活躍していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
298件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 21,705人
売上高 4兆410億4000万円
決算月 3月
代表者 白川儀一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 636万6000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 選考対策

最近公開された金融(損保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。