就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素食品株式会社のロゴ写真

味の素食品株式会社 報酬UP

【特別なコミュニケーションで目標達成】【20卒】 味の素食品 総合職の通過ES(エントリーシート) No.26527(立教大学/女性)(2019/7/22公開)

味の素食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたが過去1~2年間で取り組んだことの中で、ご自身で成果が上がったと思われる取り組みには、どのようなものがありましたか? (必須) 500文字以内

A.
「一人ひとりに合わせた特別なコミュニケーションを意識し、目標売上157%を達成」 アルバイトはカフェのホールを担当している。ある月の目標が食事後に、テイクアウトで紅茶を買ってもらい総売り上げを150%伸ばすことであった。そこで店長に視覚的に興味を持たせること、さらに一人ひとりに合わせたコミュニケーションから、最適な紅茶を選ぶ運動の2つを提案した。1つ目は、ホールスタッフの胸元におきにいりの紅茶の絵柄がついた缶バッチをつけるようにした。ただの文字だけであるとお客様に見てもらえることがないと考えたため、イラストに仕上げることで興味を持ってもらえるのではないかと考えた。2つ目は、メニューを持って行った際におすすめの紅茶紹介を含め、お客様の気分や好みに合わせるような紅茶の種類を提供できるよう心掛け、お気に入りの紅茶を見つけて家でも飲んでもらおうと考えた。さらに、紅茶を入れる際のポイントを含めて紅茶を買いたくなるような仕組みづくりを行った。結果的に157%の売り上げ目標を達成することに繋がり、再来店された際に「家でも美味しかった。」と直接声をかけていただくことでやりがいを感じた。 続きを読む

Q.
上記の質問の取組み全体を振返り、なかなかうまくいかず苦労したが、それを克服する為にとったあなた自身の行動事実を第3者にもイメージできるよう記述してください。 (必須) 1000文字以内

A.
ホールの中でもレジ係やご案内係など担当の振り分けが行われている。その担当の一つである「デシャップ」と呼ばれる、キッチンとホールの間にある調理された料理が上がってくる場所においての仕事を任された。主な仕事内容としては、①お客様にオーダー通りに料理を提供しているのかを把握する②キッチン・ホールスタッフに料理が遅延していないか伝える③調理された料理がメニューの写真通りの盛り付けになっている確認する④ホールが下げてきたお皿をキッチンの洗い場の人が洗いやすいように整備することの4つがあげられる。ホールとキッチンの「司令塔」として、お店をどのように運営するのか考える重要なポジションである。 一番の失敗したこととして、店内が混みあっていた際に、「あと5分ほどでデザートをお出しできます」とお客様に伝えたにも関わらず、10分以上お待たせしてしまい、お叱りを受けたことである。原因としては、デザートを出すようにキッチンにお願いを出していたにも関わらず、担当ポジションであるデシャップを離れて他のお客様の対応をしており、デザートを出すべきお客様のことを他のスタッフに共有しなかったことである。この経験から臨機応変に動くことは大切であるが、情報共有を必ず行い自分自身のできないことを必ず伝えてお店を循環させる大切さを学んだ。また、料理提供の遅延の際に、どのような工夫をすればお客様にとって不快な印象を与えることを避けられるのかを考えていた。その解決策として、 ① 自らお客様に料理の提供時間の目安を伝えることで、安心をさせ、他のスタッフの業務に負荷をかけないこと ポジションがあるため、お客様に料理提供する目安時間を他のスタッフにお願いをしていた。しかし、キッチンの状況を一番把握しているのは自分であることから、どういう状況で遅れてしまっているのかを具体的に話すことで納得してもらうことを目指した。 ②伝票の上に☆のマークで印をつけることでレジ係にもお待たせしてしまったことを再度謝ってもらうこと 提供時間が特に遅くなってしまったお客様に対してお店全体で印象を下げないことを目的に、最後のレジで再度お詫びを伝えることで、またお店に来てくれるよう誠実さを伝わるように心掛けた。この経験から、一人ひとりのお客様に対して適切なコミュニケーションをとり対応すること、さらに自ら進んで行うことの重要さを学んだため、生かしていきたいと考える。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素食品株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

味の素食品の 会社情報

基本データ
会社名 味の素食品株式会社
フリガナ アジノモトショクヒン
設立日 1958年1月
資本金 40億円
従業員数 700人
売上高 884億4100万円
決算月 3月
代表者 辻田浩志
本社所在地 〒210-0801 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号
電話番号 044-811-3111
URL http://www.ajinomoto-shokuhin.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1175253

味の素食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。