就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニッスイのロゴ写真

株式会社ニッスイ(旧:日本水産株式会社)

【24卒】 ニッスイ 総合職(生産技術職)の通過ES(エントリーシート) No.104383

株式会社ニッスイのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2023年3月16日

24卒 インターンES

総合職(生産技術職)
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 今回の研究1DAY仕事体験に参加したい理由と、学びたい内容を併せて教えてください。150字以内
A. A. 多様な水産食品の開発・生産を根底で支える、研究職についての理解を深めたいからである。その中でも、貴社は日本初の様々な技術の開発、特許の取得をされており、研究についても強みを持っていると思い志望した。
貴社独自のEPA、養殖魚の給餌システムなど、「食と健康」に関す...続きを読む(全153文字)
Q. あなたの現在の研究概要と、今後の展望を教えてください。 250字以内
A. A. 結晶性高分子材料におけるX線的弾性定数への塑性変形の影響について研究している。機械構造物では設計時に部材強度を考慮するが、金属材料ではX線により強度評価を行うことが多い。
一方で、省エネ化・高効率化を目的として金属材料から高分子材料への置換が進んでいる背景があり...続きを読む(全254文字)
Q. 関心のある研究分野を教えてください 80字以内
A. A. 養殖事業について2点あり、最適な飼料開発、データによる養殖コントロールである。
コスト面、環境負荷面で重要な飼料、選抜育種に必要な人工種苗の選定方法に関心がある。
続きを読む(全84文字)
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら

株式会社ニッスイのES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

株式会社極洋

総合職事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 1. 興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたい仕事について教えてください
A. 私は水産商事事業・食品事業にて営業職として、貴社の海外事業の拡大に貢献していきたい。なぜなら、私はゼミの講義をきっかけに貧困問題に興味を抱き、栄養価が豊富な魚食の普及により、世界の労働者の健康に貢献していきたいと考えた為だ。私は貴社の強みは以下の2つであると考える...続きを読む(全365文字)
24卒 | 信州大学大学院 | 男性
内定
Q. 1. 数あるインターンシッププログラムの中で、あなたが当社の夏季1dayプログラム『HONNE会』に参加したいと思われた理由と現在マルイチ産商に興味を持っている点があれば教えてください。(400字以内)
A. 貴社がどのように人々の食生活を支えているのか知りたいと考えたためです。私は、「食」を通じて人々の心身の健康を支えたいと考えています。現在、食品についての研究を行っており、その中で、まだ世に知られていない機能性や食味をもった食品がたくさん存在することを知りました。そ...続きを読む(全409文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR My career Box
A. 協調性があります。○○部の活動ではコロナウイルスの影響で部員全員が集まることが出来ず、大会の申し込みなどをする時に話し合いが深まらずに苦戦をしました。コロナ禍においても対面で会えないという事を言い訳にしないために、Zoomを活用して話し合いの場所を作ることを提案し...続きを読む(全295文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 当社を志望した理由について記入してください。(800字以内)
A. メーカーと水産物専門商社の機能を兼ね備えた一気通貫型企業として若手のうちから裁量権を発揮でき、更にグローバルな仕事にも携わる事が出来る貴社の組織風土に魅力を感じ、貴社での働き方が大きな仕事に挑戦したいという私の就業観と合致した為です。世界の海をフィールドとして仕入...続きを読む(全758文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機(200)
A. 私は大学で食品や生物について学ぶ中で、健康には食物が大きく関わることを知り、食品に関わる仕事に就きたいと思っています。その中でも人々の健康を支えるためには「安全性」が第一であると考えているため、品質保証を志望しています。そして貴社の説明会に参加し、「専門性を持った...続きを読む(全200文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A. 商品の提供の仕方や模擬営業体験、更にはフィードバックまで頂ける貴社のプログラム内容に惹かれたからです。私は食を通じて地域交流を行うボランティアに参加した際、「美味しい食事は生きる喜びに繋がる」と実感しました。そのため食品メーカーに興味があり、中でも生活スタイルの変...続きを読む(全397文字)
23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 志望動機
A. 私は、皆が当たり前に感じている食の安全・安心を守り、さらに貴社が扱う数多くの食品の魅力を多くの人に届けたいと思い志望致しました。大学4年間と大学院で、食の安全性の確保の大切さについて学んできました。生鮮食品という慎重に扱わねば大規模な食中毒を起こしかねない食品の安...続きを読む(全225文字)
23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 志望動機
A. 食の可能性を広げ、多くの人に健康をもたらしたいという思いがあるためです。私は以前誤ったダイエットに取り組み、一週間豆腐と野菜だけで生活をしました。その結果、肌が荒れお腹も下してしまいました。この経験から、バランス良く豊富な種類の食材を食べることの大切さを知り、人の...続きを読む(全399文字)
21卒 | 茨城大学 | 男性
通過
Q. 志望動機を記述してください。(200字以内)
A.
私が貴社を志望した動機は、食品の輸入を通して日本の食を支える働きをしたいと考えているからです。現在の日本の食料自給率は年々低下していますが、これは第一次産業従事者の少子高齢化に伴った減少や農業生産などを原因としています。これらの問題は容易に解決できる問題ではないと思うので、今後は食品の輸入が日本にとって重要になってくると思います。そこで自ら食品の輸入に携わることで日本の食品供給に大きく貢献したいと考えています。 続きを読む
18卒 | 近畿大学 | 女性
通過
Q. 当社の志望動機を教えてください。
A.
健康な体を作るための最も重要な要素は食事にあると考ており、私は食に関わる仕事をしたいと考えています。貴社の主力商品である冷凍食品は安全性は勿論のこと、調理に手間取ることもなくすぐに食卓に並べることができます。冷凍食品は簡単に美味しく作ることができるため、助けられている人は多いかと思います。この気持ちを忘れず貴社では、安全で健康な美味しい食事をお客様の元へお届けするサポートをしていきたいです。 続きを読む
17卒 | 関西学院大学 | 女性
通過
Q. ご自身の思う強みや長所を教えてください。(300文字以内)
A.
相手の気持ちを考えて、相手のためになる行動をとることができます。1年間個別塾講師のアルバイトをしていました。その中で、全塾生約80人の勉学への熱意に応えるべく、授業方法を2点工夫していました。1点目は、生徒の部活動や趣味の話等日常会話をして生徒の緊張をほぐしてあげ、「勉強しやすい環境を作ること」、2点目は、計算が苦手なら計算テストを毎回行い計算力をつけさせる等「生徒の学力に応じた授業の工夫」です。これらを心がけた結果、「先生のおかげでテストの点数が良くなった」と言ってくれる生徒が増えました。この力を生かして、職員やお客様のニーズを丁寧に理解し、自分の取るべき行動へと移していきたいです。 続きを読む

株式会社ニッスイの会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニッスイ
フリガナ ニッスイ
設立日 1943年3月
資本金 306億8500万円
従業員数 9,662人
売上高 6936億8200万円
決算月 3月
代表者 浜田 晋吾
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号
平均年齢 42.7歳
平均給与 801万円
電話番号 03-6206-7000
URL https://www.nissui.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131892

株式会社ニッスイの選考対策