極洋の本選考ES(エントリーシート)一覧(全45件)
株式会社極洋の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
極洋の 本選考の通過エントリーシート
全45件中45件表示
25卒 本選考ES
営業・管理系
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
興味のある極洋の事業内容、やりたいこと
- A.
-
Q.
学業以外で周囲を巻き込みながら主体的に行動した経験。
- A.
-
Q.
学業を通じて最も力を入れた内容。
- A.
25卒 本選考ES
営業・管理系
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたい仕事について教えてください。
- A.
-
Q.
あなたを一言で表現してください。またその理由も教えてください。
- A.
-
Q.
学業以外で、周囲を巻き込みながら主体的に行動した経験について教えてください。
- A.
25卒 本選考ES
営業・管理系
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたいこと。7行
- A.
-
Q.
学業を通じ、最も力を入れたテーマ・内容。6行
- A.
-
Q.
学業以外で周囲を巻き込みながら主体的に行動した経験について。6行
- A.
25卒 本選考ES
営業・管理系
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
極洋に興味を持った理由・やりたいこと
- A.
-
Q.
自分を一言で表すと
- A.
-
Q.
これまでの人生で自分で考え、行動した経験を教えてください
- A.
25卒 本選考ES
営業・管理系
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
希望する事業部署とその理由
- A.
-
Q.
あなたはどのような方ですか
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたい仕事について教えてください。
- A.
-
Q.
学業を通じ最も力を入れたテーマ・内容を教えてください。
- A.
-
Q.
これまでに夢中になって取り組んだことを教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職・営業
24卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたい仕事について教えてください。(300字以内)
- A.
-
Q.
学業を通じ最も力を入れたテーマ・内容を教えてください。(300字以内)
- A.
-
Q.
これまで夢中になって取り組んだことを教えてください。(300字以内)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
興味のある極洋の事業内容・極洋でやりたい仕事について教えてください。
- A.
-
Q.
学業以外で自分が最も成長したと感じる経験について教えてください。
- A.
-
Q.
あなたを一言で表現してください。またその理由も教えてください。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪教育大学 | 女性
-
Q.
食品業界を志望した理由を教えてください。
-
A.
私は、すべての人が食事を楽しめる社会にしたいと考え、食品業界を志望しました。私には複数のアレルギーを持つ友人がいます。その友人とはよく食事に行くのですが、チェーンでない飲食店はアレルギー表示がないことも多いため行ける店が限られています。その友人は食べられるものが少ないことから食事が好きになれないと以前語っていました。私は食べることが大好きで、食事には単なる栄養摂取以上の力があると考えております。それは明日への活力であったり、前向きな気持ちであったりと人によって様々ですが、友人がアレルギーのせいでそれらを感じられないことに歯痒さを覚えました。そのため、アレルギーを持っている人や、何らかの理由で食べられるものが制限されている人にも更に食事の楽しみを知ってほしいと思い、食品業界で働きたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
会社への志望理由と、入社したらやりたいことを教えてください。
-
A.
大学時代に培った「相手目線」を活かし、生産から販売まで一括で管理する貴社で水産物をもっと楽しめる製品を作りたいと思い、志望します。 所属する軽音楽サークルは従来の活動を禁止されており、夏の時点でも新入生がいない状態でした。この現状を踏まえ、初のオンライン歓迎会を企画したのですが、そこで「新入生の目線で考えること」を心がけました。非対面で、一人での参加でも楽しんでもらえるよう工夫し、歓迎会の少人数化や日程の自由化で環境を整えました。貴社は協力工場を持っており、「相手目線」を活かした製品のイメージを直接伝えることができるため、私の経験が最大限発揮できると考えております。 貴社では、様々な人が楽しめる商品の開発をしたいと考えております。具体的には、良い意味で水産物らしくない加工品を作ることで、これまで水産物に苦手意識を持っていた人や、アレルギーなどの問題で食べられなかった人に水産物の美味しさや可能性を知ってもらいたいです。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表すと?
-
A.
私を一言で表すと「RPGの主人公」です。使命を背負って旅に出る主人公は、その使命に対して強い責任感を持っています。道の途中では人助けもし、使命以外でもたくさんの人を救います。私も任せられたことは全力で取り組み、期待以上の結果を出す気持ちで物事に臨んでいます。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
-
Q.
食品業界に興味・関心を持ったきっかけを教えてください
-
A.
働くにあたっては、人の生活に携わりたいという思いから、生きていく力の源である食に興味を持ちました。 家族団らんの時間にはいつも中心に食があります。この時の食事では、お腹だけでなく心も満たされ、活力が生まれます。このように、「食」は機能的価値のみならず感情的付加価値を届けられ、人々の生活に幸せや笑顔を生むことに直結する業界だと感じ、当業界で人々の生活に少しでも「美味しい」の先にある「笑顔」が増えるための手助けがしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
極洋の志望動機・極洋でやりたい仕事を教えてください。
-
A.
国内外の食卓に魚の美味しさを届け多くの人を笑顔にしたいです。私は幼い頃から父と釣りで獲った魚が好物でした。しかし、魚食文化が十分でない海外、そして魚離れが進む日本では魚の美味しさを知らない人が未だ多くいます。そんな食卓にまずは魚を並べて欲しいのです。中でも貴社を志望している理由は、川上から川下までを一貫して担っている事で必要な魚を必要な所に求められる形にして届けられると感じたからです。また、国内外に取引先を持ち、海の幸を世界中に届けている、成長への取り組みとして国内に対しては消費者目線を大切にし市場拡大を図る貴社でならば、強みを活かし一人でも多くの人が魚を口にする機会を増やすことができる、魚の魅力を最大限に届けることができると考えています。どこにいても魚に携われる貴社で多くの経験を積み、最終的には、経験から学んだ知識を活かした人が笑顔になれるような商品を自らの手で作りたいです。 続きを読む
-
Q.
学業を通じ最も力を入れたテーマを教えてください。
-
A.
最も力を入れたのは統計学です。これは、専攻している社会学の一環として学んだものですが、その結果、消費者動向を調べることに興味を持ち、統計学が必要となるマーケティングを独学で学ぶきっかけにもなりました。 続きを読む
-
Q.
あなたを一言で表現してください。またその理由もお答えください。
-
A.
「いつもニコニコ」です。私が人と接する際に最も心がけている事が笑顔だからです。笑顔は素晴らしい効果を持っています。自分が笑顔でいる事で人にも笑顔は伝染し、両者ともに幸せな気分、幸せな空間が広がり、何事にもプラスに作用すると思うため、私は笑顔でいる事を大切にしています。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 静岡県立大学 | 女性
-
Q.
食品業界に関心を持ったきっかけ
-
A.
私は、高校3年生の頃に過度なダイエットで体調を崩した経験があります。一か月で大幅な体重の減量に成功しましたが、食事制限が原因で健康に悪影響を及ぼしストレスも大きく感じました。このような経験から、毎日バランスの良い食事をしっかり摂ることの大切さを実感し、食生活に気を遣うようになりました。得に、忙しい中でも朝ご飯を食べる事で体力や集中力が向上することを実感しました。このような生活をする中で、もっと食について学びたいと思うようになり食品栄養科学部を選択しました。大学生になり一人暮らしを始めてから毎日自分で食事を準備して食べることで、食が与える幸福感も感じました。大学で食品栄養について学ぶ中で食品に対しての興味や関心がさらに深まり、消費者の目線だけでなく提供していく側として食品と関わって行きたいと感じ食品業界を志望しています。私は、安全でおいしい食品を提供することで健康や喜びを実現していきたいです。 続きを読む
-
Q.
極洋の志望動機・やりたい仕事
-
A.
私は【食品を通じて人々の生活を豊かにしていきたい】という想いで就職活動をしています。貴社は、幅広い商品の展開により忙しい生活の中でも手軽においしい食事を提供できる点や、世界への進出により多様なニーズに対応していることから、世界を相手に多くのお客様の声を実現できる点に魅力を感じました。また品質保証の体制が充実しており、安全に対して責任をもって食品を提供することが出来る点にも惹かれました。入社した際には、日本の良質な食品の魅力を世界に広めるとともに、日本人の和食離れの改善を目標として様々な問題に取り組んでいきたいです。営業職として知識や経験を増やし、地域や国の特色に合わせた戦略を練ることで新たな市場を開拓し、日本の食材や食文化をさらに多くの人々に伝えていきたいです。また日本人の和食離れでは若者の魚離れが特に顕著であると感じ、忙しい人や、一人暮らしの学生でも手軽においしく楽しめる商品を提供していきたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
学力を通じて最も力を入れたテーマ
-
A.
食品の物性です。特に、現在研究室で飲料の物性について研究を進めており様々な分析方法や目的飲料の作成方法を試行錯誤することで、より良い製品の製造を目指しています。 続きを読む
-
Q.
最近の政治経済で興味を持ったこと
-
A.
LINE利用者の情報が中国の関連会社からアクセス可能だったというニュースです。先日もメルカリにおいて不正アクセスにより顧客の情報が漏洩したというニュースを拝見し、スマートフォンやSNSの発展により、情報に対する責任感が薄れていると感じ、情報を守るための対策を再度検討する必要があると感じた。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表すと
-
A.
【思いやり人間】です。私は、サークルや学級、アルバイトなど様々な場面においてメンバーをまとめてく経験をしました。その中で、常に周りを見て思いやりながら多くの意見を取り入れていくことに最も意識をし、成果を出してきたため【おもいやり人間】を選びました。いいチームワークや快適な環境の実現の為に一人一人の悩みに寄り添って一緒に解決方法を探してくことにやりがいを感じ、今後も誰かの事を想って行動していきたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
食品業界に興味を持ったきっかけ
-
A.
私が食品業界に興味を持ったのは、新型コロナウイルスの感染拡大がきっかけである。 私はこのコロナ禍で、健康であることが1番の幸せだと実感した。また、私は健康に生きていく上で最も大切なのは食だと感じており、食を通して人々の心身の健康をサポートしたいと考えたのである。 そして、食は空腹を満たすことや、健康的な体作りの基本となることの他に、『幸せ』や『思い出』という付加価値をも提供している。実際に、私もこれまで食に元気づけられた経験が何度もあり、無限の可能性を感じた。 以上の理由から、私も食を通じて人々の健やかな毎日をサポートし、幸せや思い出を提供したいと考え、食品業界を志望した。 続きを読む
-
Q.
志望動機とやりたい仕事
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点ある。 まず、水産物という商材に魅力を感じているからだ。水産物は栄養価が高く、健康的な体を作る上で重要な役割を果たす。また、加工方法も様々で、焼き魚や寿司などは私たち日本人の食生活には欠かせない存在だ。私はそのような水産物を扱う会社で働き、その魅力を広めていきたいと強く感じている。 2点目は、少数精鋭であるからだ。私は就職活動において、「できる場が数多く設けられていること」を企業選びの軸としている。貴社は同業他社よりも少数精鋭で個人の裁量権が大きいことから、私の企業選びの軸と一致すると考えた。 また、私は努力の成果が数字で表れ、お客様の喜ぶ顔を直接見ることができるという理由から、営業職を志望している。貴社の営業社員として入社後は、『貴社やお客様にとって、No. 1かつOnly1の社員になる』という目標に向かって精進したい。これは難しい挑戦だが、私がこれまでのアルバイトで培ったニーズ分析力や、「目標達成のために努力し続ける」という強みを活かすことで『あなただから仕事を任せたい』、『あなたから商品を買いたい』と言っていただけるような社員になれると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたを一言で表現、その理由
-
A.
私は『目標達成のために努力し続ける人間』だ。 そう考える背景には、高校時代の部活動での経験がある。私は高校時代、ソフトボール部に所属し、ピッチャーに任命されたが、なかなかレギュラーにはなれず、悔しい思いをしていた。 そこで、私は『チームのエースピッチャーになる』という目標を立て、300球以上の投げ込みと、練習後の3kmのランニングを3年間毎日続けたのである。また、ピッチングに関する本や動画を見たり、講習会にも積極的に参加したりするなど、できることは全て行った。 その結果、最後の大会では背番号1をつけて試合に出ることができ、目標を達成したのだ。 続きを読む
-
Q.
最近の政治経済等の報道で関心を持った内容
-
A.
ローソンがウーバーイーツで風邪薬や目薬といった医薬品の配達を始めるという報道。 続きを読む
21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
極洋で実現したいと思う夢や目標を教えてください。
-
A.
私は、食を通じて人々の身体だけでなく心も健康にしたいという思いがあります。中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、魚を中心とする食品通じて人々の健康に貢献しているからです。2つ目は、お客様のニーズに応えた付加価値の高い商品を創出し続ける多様な人材が集まる職場で自分自身も成長できると感じたからです。 そして私は、貴社において、商品の製造から販売まで一連の業務に携わりたいと考えています。 中でも、製品が持っている潜在的な力をアピールする企画や販売の仕事にチャレンジし、さらに領域をグローバルに広げていくことで、国や世代を超えて、人々を豊かにしたいです。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院での学業(学部・学科の専攻、研究室等)を通じ、最も力を入れて取り組んだ テーマ・内容は何ですか?そのテーマ・内容を選んだ理由と併せてお答えください
-
A.
私は、会社法のゼミに所属し、グループワークを通じて法的論点を学んでいます。 具体的には5人で1チームとなり、判例の改題を用い、被告と原告のどちらの主張に正当性を認めるか、他のチームを納得させるような根拠を持ち合って議論を行っています。 続きを読む
-
Q.
最近の政治経済等の報道で、興味・関心を持った内容とその理由を簡潔にお答えください。
-
A.
電子マネー詐欺についてのニュースです。 コンビニエンスストアや量販店で手軽に購入でき、インターネット上で利用できるプリペイド式電子マネーや電子ギフト券などを狙った架空請求詐欺がオレオレ詐欺からシフトして増加しています。 この内容を選んだ理由は、技術の進歩により、世の中が段々便利になっていくものの、法の規制が追い付かず、悪事が横行しやすい環境になっているため、解決すべき重要な課題であると考えたからです。 続きを読む
-
Q.
あなたを一言で表現してください。またその理由も簡潔にお答えください。
-
A.
私を一言で表すと「臥薪嘗胆」です。 なぜなら、目標に向かって粘り強く取り組み、やり遂げるからです。 学生生活における、勉強や部活動、そしてアルバイト等で、自ら目標を設定し粘り強く努力を継続し、できることは全て行動することで、最後までやり遂げるようにしています。 続きを読む
21卒 本選考ES
営業職
21卒 | 東京経済大学 | 男性
-
Q.
極洋で実現したい夢、目標。
-
A.
私は水産物を通して世界中に「健康と美味しさ」を提供する仕事に就きたいと考えています。その中で御社の海外から日本の食卓へ、日本から海外の食卓へ水産物の価値をお届けしている点に魅力を感じました。 世界に拠点をもつ御社では、幅広い魚種を取り扱っており、今後増え続ける世界の人口の胃袋を支えることができると考えています。さらに、水産物の多くを消費してきた日本人は天然資源を保護する責任があると考えており、完全養殖マグロ事業を行っている御社では、より多くの水産物を安定的に届けることができると考えました。 海外の主要拠点に事業所を設置し海外展開を強化していることから、各国の幅広いニーズに応えより多くの食卓に豊かな魚食生活を提供したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
努力をコツコツと積み重ね向上心を持ち結果にこだわる力があります。 個人経営の居酒屋でアルバイトをしていたのですが若年層の売り上げが落ちた時期がありました。私は若い人たちにどうしたらお店を利用してもらえるのか考えお店のSNSを開設しこまめに投稿し拡散に成功しました。また、ビラ、ポスターを近所の店舗に伺い交渉し貼っていただきました。 結果、若年層の利用者が増え一月あたりの売り上げを約50万円増やすことに成功しました。 向上心を持ち結果にこだわる姿勢をこれかも活かしていきます。 続きを読む
21卒 本選考ES
営業
21卒 | 武蔵野大学 | 男性
-
Q.
極洋で実現したい夢
-
A.
私が貴社を志望した理由はグローバルに魚食文化を届けているからです。私はオーストラリアに留学中に色々なスーパーや回転寿司をはしごしましたが新鮮な刺身に中々ありつけず、日本で食べていた刺身を恋しく思う毎日を送っていました。この経験から新鮮な魚を世界中で食べれるようにしたいと考えるようになりました。帰国後私は貴社が世界に日本の魚食文化を広めようとしている事を知り、高度な養殖技術や加工技術を持っている貴社に入社することでグローバルに魚食文化を広めていくことが出来ると考え志望致しました。 続きを読む
-
Q.
大学での学業を通し最も力を入れて取り組んだもの
-
A.
私はゼミで「異文化コミュニケーション」について学んでいます。私がこのゼミを選んだ理由は将来グローバルに働きたい気持ちが強くあり、海外の方を相手にする仕事をする際円滑にコミュニケーションを取るためのノウハウをディスカッションや発表を通して学ぶことが出来るからです。中でもメンバーで街にでて「異文化間の表情から感じる感情」について外国人50人、日本人50人を対象にアンケートをとり発表したことが最も力を入れて取り組んだ取り組みです。 続きを読む
-
Q.
最近の政治経済報道 興味関心を持った内容とその理由
-
A.
私が最近の報道で興味を持ったものはコロナウイルスによってイタリアでは水が透明になり、魚や白鳥が戻ったというニュースです。 近日コロナに関するニュースが多い中で環境問題について見直すきっかけになったと思ったからです。人々ははこの悲劇的な出来事から学んで、今後は多くの観光客と清潔さのバランスが取れるような街作りをすることをする必要があると思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたを一言で表すと?またその理由
-
A.
私を一言で表すと「シャケ」です。 シャケは真水と海水どちらでも順応して生きていけます。3カ国の留学中一度も風邪で学校を休まなかった経験からシャケの様に日本(真水)でも海外(海水)でも環境に馴染み、順応して生きていけることが出来るからです。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治学院大学 | 女性
-
Q.
極洋で実現したいと思う夢や目標
-
A.
日本の健康的で美味しい食品を世界に広めたいです。アメリカ留学時、日本食と言えば寿司しか思いつかないと言われたり、1日3食肉を食べると言う人が多かったりといったことがきっかけで、魚をおいしく食べる人を増やしたいと考えるようになりました。貴社の一人当たりの売上高の高さとグローバルな広いネットワークから、若手から果敢に挑戦できる環境であることが伺えます。将来的にはsabaやiwashiを世界で通じる単語にしたいです。 続きを読む
-
Q.
大学での学業で最も力を入れて取り組んだテーマ・内容とその理由
-
A.
現在卒業論文に向けてのゼミで、コンビニエンスストアにおける食品ロスの実態と解決策を調べております。上記の目標と合わせて、SDGsにも貢献したいと考えており、SDGsの12番目の“持続可能な消費と生産パターンの確保“について学びたいと考えたからです。食品ロスの問題は、廃棄コストと利益の面から、ビジネス戦略とも密接な関係があります。その為、マーケティングの授業を履修したり、授業外でも、現在長期インターンシップを行ったりし、知識を深めております。 続きを読む
-
Q.
最近の政治経済の報道で興味・関心を持った内容とその理由
-
A.
日本での食品廃棄物及び食品ロスの推定値は、年間約643万トンという報道です。この量は、国民一人当たりのコメの消費量とほぼ同じだということです。毎日食べている主食と同じ量の食品を廃棄している事実を知り、この事実をより多くの人に知ってもらい、一刻も早く解決しなければならない問題だと改めて認識しました。今現在だけの幸せではなく、数十年先を見越した持続可能な美味しい幸せづくりに貢献したいと強く考えるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたを一言で表してください。またその理由
-
A.
向上心のあるチャレンジャーです。例えば、留学時はマーケティングの上級科目に挑戦しました。食品ロスについて学びたいとの目的があったからです。企業にインタビューをし、実際にその企業のマーケティング戦略を具体的に考えるといった工夫をしました。その結果、ディーンズリストという大学の成績優秀者に入選出来、表彰されました。この経験から目標に向かって挑戦することのやりがいを学びました。 続きを読む
18卒 本選考ES
事務系総合職
18卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
極洋ではどんな仕事がしたいですか?
-
A.
私は支社で常温食品事業の営業を担当したいです。得意先様の売り上げUPと貴社の商品のシェア拡大、ブランド力向上をはかるwin-winな営業を行いたいです。そのために味を知ってもらうだけでなく、食べ方を考案したいです。得意先様ごとの異なる多様なニーズを考え、独自で新しい商品の開発を行いオリジナルな付加価値の提供をし、常に変化する「食」に対峙していきたいです。また日本に留まらず世界にそれを発信し日本の食文化やおいしさ、安心を広めていく挑戦もしたいです。接客アルバイト経験、15年のダンス創作で培った創造力と負けず嫌いという性格を生かせると考えたからです。 続きを読む
-
Q.
これまで何かをやり遂げた経験を教えてください
-
A.
高校在学時の創作舞踊部での経験です。「夏の全国大会で結果を残し踊ることを楽しむ」ことを目標に取り組んでいました。しかし大会出場が危ぶまれる不測の困難に直面しました。部員全員会議を実施後、全国大会で結果を残すという最終目標は同じであったものの、通過点や過程においての目標意識の不一致に気づきました。副部長として全員に部活日記の提出を義務付け、皆の考えを把握し共有、それを元に目標を書いた日めくりカレンダーを作り率先して改善努力をしました。そして引退試合で目標を達成させました。結果だけを追うのではなく、過程においても明確な目標を立て、チームワークのときはそれを共有し同じベクトルを向くことが重要だと気づきました。 続きを読む
-
Q.
ご自由にご記入ください
-
A.
「コミュニケーションを密にとる」 仕事をする上で、私はこれを大切にしたいです。交渉や組織をまとめるときの説得や信頼に繋がる重要なことだと思うからです。スキューバダイビングサークルで副部長時に部員の意見がまとまらないことが多々ありました。その原因は意見を伝える場はあっても、意見を交換する場が無く、意見の一方通行になっていることでした。部員が意見を交換し合えるように、月に一度の定例会を開くことを決めました。その結果意見の衝突はなくなり円滑な組織運営ができるようになりました。仕事においてもこれを大切にし、お客様や社員同士の信頼関係を生んでいき御社で活躍したいと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
食品に関わる仕事をしたいと考えているためです。その中で貴社は日本の象徴とも言える水産系の業界において活躍できる会社であると考えています。日本の食文化を世界に発信したい。日本の人々に魚に対してもっと身近に感じ食に対し楽しんでもらいたい喜んでもらいたい。という私の夢を実現できるのではないかと感じました。自分が関わりプロデュースした商品を手に持ち、誰かに食べてもらいたいとかんがえています。 続きを読む
-
Q.
これまでにやり遂げた経験
-
A.
アルバイトにて私が居酒屋の店舗マネージメントを初めてから売上を200万円あげたという実績に基づく経験です。私は3年間同じアルバイト先で働いております。そして2年間外販促進として毎月トップの売上を残し現在では店舗の責任者としてマネージメントをしています。そこでオーナーから課されたものは売上を向上させるというものでした。その中で私は当たり前のことですがこれまで通りのやり方では変わらないと考え、店舗のスタッフのみんなと相談しどうしたらもっといい店になるのか、売上が上がるのかを考え実行してきました。具体的には常連を増やすために一見さん狙いの外販を行なっている店では異例のポイントカード制度を取り入れました。更には外販のやる気を上げるために売上に応じたボーナスを設けました。その結果店舗の売上も向上し個人的には1人の大人として責任感を持ち成長することができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
どんな仕事がしたいか
-
A.
私は自分で1つの食品のプロデュースをしたいとかんがえています 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望するのは、水産物の安定供給にグローバルな視点から取り組みたいからです。私は様々な水辺の生物を飼育し、種特有の個性や繁殖から生命の神秘を教わりました。この経験から水産学部への進学を志望しました。授業では、国外からの漁獲圧の増加による資源の枯渇、日本食ブームによる国内の価格高騰といった昨今の国内だけでは解決できない水産業界を取り巻く様々な問題を知り、自分に何かできることはないかと考えるようになりました。貴社は、高知・愛媛県においてマグロの養殖事業を通して水産資源の保護に、また水産物の買い付けなどで安定した水産物の供給に尽力されています。また他社との違いは、水産物の取り扱い割合が大きく、一つの種のプロフェッショナルになれることだと認識しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を注いだこと
-
A.
私が入学した学部は一年次の学業成績により学部を決めることができたので、学業に力を入れました。高校で履修しなかった物理、文系科目も履修しました。このような科目においても、まずは教科書や関連書籍、ネットを用いて自力で問題/に取り組み、試行錯誤を繰り返しました。このようにしても理解できないことが/あった場合は、友達や教授に質問しましたが、自分でどこが分からないのか明確に整理された状態で質問できました。結果として幅広い分野の科目を履修でき、一つの分野に偏ることなく、価値観を向上できました。また成績上位者が受賞できる奨励賞を頂き、様々な学部の中から水産学部へと配属を希望しました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
生き物を飼うこと。(ビーシュリンプ、錦鯉、金魚、シルバーシャーク、クマノミ、フレームエンゼル、エンゼルフィッシュ、コリドラス、グッピー、ハムスター、メダカ、ローチ、クワガタ) 最近はロードバイクにもハマっています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ内容または研究室内容
-
A.
育種生物学分野。交雑、選抜、染色体操作などで有効な水産育種法を模索するなど。 続きを読む
-
Q.
卒業論文または修士論文テーマ
-
A.
オニテナガエビ受精卵の分離と人工培養の試み 続きを読む
-
Q.
得意な科目又は興味ある課題
-
A.
私の得意な科目は、生物学です。なぜなら身近な「なぜ?」に応えてくれるからだと思います。なぜオランダ人の身長は高いのか、なぜペンギンはあの色合いなのか、なぜ調子の悪い淡水魚の初期治療には0.5%塩水浴なのかなど、これらの不思議に生物学は答えを教えてくれます。 続きを読む
-
Q.
私の特徴
-
A.
私の特徴は、面白そうだと感じたことを実際にやってみないと気が済まないことです。高校の頃から野球を見るのが好きになり、大学では中高から続けていたサッカーのサークルと野球サークルにも所属しました。週3回の練習や試合の中で、サッカーとは異なる醍醐味や面白さを知ることができました。このように、新しいことに挑戦すると必ず学ぶことがあります。したがって、私のこの特徴は社会に出ても持ち続け、様々なことにチャレンジしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
極洋ではどんな仕事がしたいですか。
-
A.
私は水産物の、特にエビの海外買い付けをしたいと思っています。なぜなら、私には水産物の安定供給に寄与したいという思いがあるからです。海外買い付けでは、英語を使う機会もたくさんあり、様々な人との関わりの中で自己成長に繋がると思います。また、なぜエビなのかと言うと、私自身がエビ好きなのもありますが、他の水産物と比べて輸入額がとても大きく、社会貢献度もその分大きいと考えるからです。エビもEMSの流行で安定供給が難しくなっているという話を聞きました。大学4年生の1年間で研究を通し、エビについての知識を増やし、貴社に入社しエビのプロフェッショナルになりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
これまでで何かをやり遂げた経験を教えてください。
-
A.
錦鯉の品評会で賞を頂いた経験があります。小6から錦鯉の飼育を始めました。専門誌で同年代の方が全国品評会で活躍している記事を見て、負けられないと思いました。それから、毎朝水温と餌のデータ取り、専門誌を定期購読し最新の知見を常に求めました。また、2つの池を自作しました。しかし、中2の春に病気により飼っていた錦鯉は全滅してしまいました。それでも飼育を止めようとは一切思わず、鯉屋さんを介した平均60歳前後の勉強会に参加させて頂き、また参加者の池を個人的に見せて頂きました。そして、高1の秋に地区品評会で幼魚総合優勝を頂き、今も全国品評会を夢見て飼育しています。 続きを読む
-
Q.
ご自由にご記入ください。
-
A.
なぜ学部卒で就職を目指しているのかを記入させていただきます。理由は3つあります。 ①大学での研究内容は、「染色体操作」、「卵黄の形成機構」、「遺伝子のノックアウト」などですが、私はもっと魚を個体として扱いたいと思う気持ちが強かったです。 ②大学の環境が少しぬるいなと思うことがいくつかあり、早く社会に出たいと考えるようになりました。 ③3年生の10月に両親から奨学金を借りて欲しいと言われ、早く自立するべきではないかと考えるようになりました。 続きを読む
全45件中45件表示
極洋の 会社情報
会社名 | 株式会社極洋 |
---|---|
フリガナ | キョクヨウ |
設立日 | 1937年9月 |
資本金 | 56億6400万円 |
従業員数 | 2,089人 |
売上高 | 2616億400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上誠 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目3番5号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 846万円 |
電話番号 | 03-5545-0701 |
URL | https://www.kyokuyo.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1139419
極洋の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価