19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は、水産事業を通じて人々の健康的な生活を支えることができるためです。私は大学で福祉を学んだことで、人々の健康な身体づくりに貢献できる仕事に関心を持っています。貴社では、自然の恵みである水産物を世界各国に配給することで、人々の健康な身体づくりに貢献する仕事ができます。また、水産物の美味しさで、人々の心の健康を支えることができる点にも魅力を感じたため、貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
周囲に自慢できるエピソード
-
A.
私は、小学生の成長に貢献できたことを自慢したいです。私は小学生ドッジボールチームで指導をしており、「選手の成長を一番に考えた上で、市内の大会で優勝する」という目標をたてました。そして、選手の成長を支えるため、主に2つの工夫をしました。まず、仲間を思いやる気持ちを養うため、チームの団結力を高めようとしました。そのため、学年を超えた交流が盛んになるように、学年の縦割りでグループを作り練習をしました。また、選手が積極的に挑戦する環境を作るため、褒める指導を心がけました。選手が積極的な行動をした時には必ず褒め、挑戦しやすい環境づくりを行いました。そして、大会本番に嬉しかったことがありました。それは、試合中に仲間を励ます声かけが多く聞こえたことです。仲間がミスをした時でも声を掛け合い、励まし合う姿を見て、選手の成長を実感しました。このように、小学生の成長に貢献できたことが、私の自慢のエピソードです。 続きを読む
-
Q.
あなたが日頃心がけていること
-
A.
私が心がけていることは、人が嫌がることを率先して行うことです。アルバイト先である映画館では、重い荷物を運ぶことや排水溝の掃除などを自ら行ってきました。そのような心がけをするのには、2つの理由があります。1つは、嫌がることを率先することで、周囲の信頼を得ることができるためです。このような行動の積み重ねが、信頼関係を構築すると考えています。もう1つは、周囲の人のやる気を高めるためです。私が率先することで、他のスタッフも自然と手伝ってくれるようになり、協力して仕事ができるようになりました。このような理由から、アルバイト以外のゼミやサークルでも、人が嫌がることを率先して行うことを心がけています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に熱中したこと
-
A.
私は大学でのゼミ活動に熱中しました。ゼミの研究はグループ単位で進めることが多く、文献で得た知識について学生同士で意見交換をしながら、プレゼンテーションやレポートとしてまとめます。それらの活動は大変でしたが、学生同士で協力しあいながら知識を深めていくことにやりがいを感じ、熱中して取り組むことができました。そして、プレゼンテーションがうまくいった時には、達成感を味わうことができました。 続きを読む