22卒 インターンES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
自分にとって高い目標を掲げ、やりとげた経験はなんですか。その経験を通じて学んだ事、もしくは現在も心がけている事を教えてください。
-
A.
子供向け学習教材の体験販売会を運営するインターンでの経験です。当初、体験会に来た子供の反応が悪く顧客の入会率は約45%と半数以下でした。この原因は1人で複数人を相手にするという営業体制にあると考えました。現場を客観的に観察したところ、インターン生の営業が保護者に偏り子供に対するケアが不十分だったからです。そこで私は、現状を改善し組織に貢献したいと考え、体験会の運営チームに向け親子1組に対して2人で営業を行う体制を作ることを提案しました。提案を実行に移す際には現状に改善意識を持たないメンバーも巻き込めるよう1人1人に提案の根拠を丁寧に説明することを心掛けました。その結果、保護者への訴求と子供のケアを同時に行うことで子供が意欲的になれる体制作りに成功し、最終的な入会率は約60%に上昇しました。この経験から、常に改善意識を持ち現状をより良くするため周囲に働きかけることが成果に繋がると学びました。 続きを読む
-
Q.
自分の性格上の特徴とそれに起因する行動について教えてください。
-
A.
私は粘り強く物事に取り組む性格であると考えています。粘り強さに起因する行動として、出版サークルでの渉外活動の経験があります。冊子作りには多大な費用が必要であり、近年は資金不足により発行部数を減らしていました。そこで私は、冊子に地元店舗の広告を載せ、協賛金を頂こうと考えました。しかし、地元店舗に足を運び漠然と「冊子に広告を載せれば効果が見込める」ことをアピールしたものの、初めは十分な成果が得られませんでした。この原因は、資金を提供する側から見て納得できる根拠に乏しいためだと考えました。そのため、説明に説得力を持たせるため多くの学生の目に入る媒体であることを説明して広告効果をアピールしようと考えました。具体的には、学内外での配布数やSNSでの反響について数字を用いて定量的に説明しました。試行錯誤を重ねて多くの店舗に足を運び、粘り強く交渉を続けた経験から、私の性格上の特徴は粘り強さであると考えます。 続きを読む