
23卒 インターンES
理系総合職

-
Q.
あなたが会社選びにおいて大切にしている軸を教えてください。 また、その軸に照らしてJERAに期待している事があれば合わせて記載してください。(400)
-
A.
「グローバルな社風」「将来性」「エネルギー社会への貢献」の三軸です。私は現在、大学院で水素エネルギーシステムを専攻しており、様々な国籍やバックグラウンドを持つメンバーと共に研究を行っています。彼らとのコミュニケーションや日々の研究生活を通じて、世界を股にかけてエネルギー課題解決に取り組む多くの機関や人を知り、憧れを抱きました。そのため将来は国際的なフィールドで活躍して脱炭素社会の実現に携わりたいという思いを持ち、上記三点を会社選びの軸に据えています。この軸に照らし、貴社に期待することは、「LNGと再生可能エネルギーにおけるグローバルリーダー」となり、エネルギー社会を牽引していくことです。貴社の仕事体験では、国内における種々の問題に対処しつつエネルギー社会の世界的なリーダーとなるために、社員の方々がどのようなビジョンを持って何に取り組んでいるのか、具体的な姿勢や内容を学びたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに最も失敗した経験を教えて下さい。また、その失敗を通じて得られたことについて具体的に記述してください。(400)
-
A.
大学の入学試験に落第した経験です。高校時代、宇宙開発に携わりたいと思い、第一志望大学の航空宇宙工学科を目指しました。しかし入学試験で不合格となり、第二志望大学の後期入試を受ける運びとなりました。一時は落第のショックが大きく、後期入試を受験せずに諦めようとも考えました。そのような中、同じ部活動の友人が「受験するだけでも」と入試用の参考書をプレゼントして励ましてくれました。彼の熱い思いやりに心を打たれ、開き直って後期入試に挑戦し合格することができました。結果、大学では航空宇宙工学の道には進みませんでしたが、悔いを残すことなく機械工学や水素エネルギーなど新たな分野を意欲的に学ぶことができました。この経験を通じ、自分自身も人との繋がりを大切にして生きようという決意を得ました。また、困難な挑戦に対しても「誠意を持って全力で取り組めば、何らかの道は開ける」と楽観視できるようになりました。 続きを読む