- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界は余りみていなかったが、オファーボックスからスカウトが来た。また、プログラミングを研究の解析で使っていたため。オファーボックス経由でインターンに参加すると、一次面接のグループ面接が免除されると聞いていた。続きを読む(全106文字)
【DXで未来を創る】【26卒】Ridgelinezの冬インターン体験記(文系/コンサルタント職選考直結1DAYインターンシップ)No.70774(非公開/非公開)(2025/1/14公開)
Ridgelinez株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 Ridgelinezのレポート
公開日:2025年1月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年11月 上旬
- コース
-
- コンサルタント職選考直結1DAYインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年10月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
論理の飛躍がなるべく大きくならないように何度も修正した。続きを読む(全28文字)
ES対策で行ったこと
過去に提出したエントリーシートを振り返り、友人や大学のキャリアセンターに添削を依頼して客観的な意見を反映させた。続きを読む(全56文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2024年10月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
難易度自体は高くないため、とにかく制限時間内に解き切る練習を行なった。続きを読む(全35文字)
WEBテストの内容・科目
論理アセスメント(グラフ読み取り、推論)続きを読む(全20文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
全体で30分程度続きを読む(全8文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし(SPIの推論、玉手箱の図表の読み取りができる人ならば問題ない)続きを読む(全34文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年10月 中旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
録画提出のみ続きを読む(全6文字)
面接の雰囲気
議論形式ではないため、一度に個別具体的な内容まで伝える必要があり緊張した。珍しい形式のケース面接ではあるが、設問の難易度自体は容易。続きを読む(全66文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
極端な抜け漏れがないことが評価されたと感じた。議論形式ではないため、一度に具体的な内容まで伝えることを意識した。続きを読む(全56文字)
面接で聞かれた質問と回答
〇〇地域において、〇〇の件数が増加傾向にある。抑制するために行政ができることを答えよ。
〇〇地域での〇〇件数増加に対し、行政ができることとして、(1)予防策の啓発キャンペーンを実施し、住民の意識を向上させる、(2)関連する通報・相談窓口の拡充...続きを読む(全156文字)
近年、〇〇市場が拡大している。これと近しい〇〇業界が成長するための施策を答えよ。
〇〇市場の拡大を背景に、近しい〇〇業界の成長施策として、(1)技術革新を活用した新製品開発、(2)消費者の関心を引く差別化戦略、(3)市場拡大の鍵となる海...続きを読む(全169文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 早慶、旧帝大といった高学歴の学生が多かった。文理比率は3:7ほどで偏りが見られた。
- 参加学生の特徴
- 理系学生が多いといっても情報系ではなく、農業系や生物系と様々だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2026卒 Ridgelinezのインターン体験記(No.69203) | - |
Ridgelinez株式会社のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
Ridgelinezの 会社情報
会社名 | Ridgelinez株式会社 |
---|---|
フリガナ | リッジラインズ |
設立日 | 2020年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 394人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今井俊哉 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 |
URL | https://www.ridgelinez.com/ |
Ridgelinezの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価