就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海ソフト株式会社のロゴ写真

東海ソフト株式会社 報酬UP

【IT企業の未来を担う】【22卒】東海ソフトのSEの本選考体験記 No.16581(明治大学/女性)(2021/8/3公開)

東海ソフト株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東海ソフト株式会社のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1dayインターンシップでは全員検温、マスク着用で安心だった。会社説明会もwebでの配信だった。面接は対面ではあったが、しきりとアルコール消毒、マスク着用が徹底されていたので気にならなかった。

企業研究

3年次の夏に行われた1dayの会社説明会&インターンシップに参加した。まずはIT業界への理解を深めるために業種や仕事内容を調べ上げたり、先輩の一日のスケジュールを見たりした。大学の先輩が残している選考体験記にはエントリーシートの内容や面接の質問が載っていたので参考にした。ウェブサイトも参考にし、具体的にどのようなサービスを提供しているのか、身近な例はあるかを調べた。1dayインターンシップでは会社の内部見学と座談会が設けられていたので、自分が気になること(社員のスケジュールや文系の活躍、研修制度、残業の有無)をこと細かく聞いた。ここでの質問は選考には影響しないと考えたので、聞きづらいこと(有休や人間関係)も聞いた。社員への質問は1を聞くと10で返ってくるため聞いとくべきだと思う。

志望動機

私は地元の暮らしをより便利にするSEになりたいと考え、御社に志望致しました。私は3年次の夏に御社の1dayインターンシップに参加させて頂きました。その際に感じた社員の方々同士の和やかな雰囲気とメリハリのある職場の緊張感に感銘を受けました。もともと実体のないサービスで人々の生活を支えるIT業界には興味を抱いておりましたが、その中でも御社は独立系として幅広い事業領域を展開されておられます。そのため安定したバランスの良い業務比率を保ち景気にも左右されない点が魅力的でした。また文系出身のSEの方が沢山おられるという点から、御社の充実した教育制度にも惹かれました。伸び伸びとした環境の御社で、文系の自分もSEとして生活者の暮らしを支えたいと思い、志望させて頂きました。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
私服可(スーツ姿もいました)
実施時期
2020年06月 中旬
実施場所
本社

セミナー名

1day仕事研究

セミナーの内容

IT業界・会社概要などの説明と見学
仕事体験(60分程度)

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

準備は特にしなかったが、当日時間に遅れないように前日から会社の場所を確認していました。質問も多数受け付けていたため、聞きたいことをメモしていました。とてもフランクで和やかな雰囲気だったので質問もしやすかったです。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

セミナー自体は必須ではないが、参加した方がウェブサイトやネット上には載っていない会社の情報も得られるので参加した方が良いと思います。何より社員の方との会話では入社後の人間関係のイメージが構築できるので有利です。面接やエントリーシートでもセミナーに参加して学んだことを何度もアピールできたため、ポジティブな印象を持たれると思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

会社を選択する基準/なぜ技術職・営業職を希望するのか/パソコンをどのようなことに利用しているか/プログラムを作ったことがあるか/希望勤務地/最近関心を持った出来事とその理由/web会社説明会への感想などがあれば記入

ESの提出方法

マイキャリアボックスから提出

ESの形式

webでの入力

ESを書くときに注意したこと

文章よりも選択式の質問が多かったので時間はあまりかからなかったです。その分他の学生との差をつけるために目ですぐに分かるように〈〉や・などの記号を活用しました。興味をもった出来事を書く場合にも他の学生と差をつけるためにありきたりなことは書かず、株や簿記といったようなものを選択しました。

ES対策で行ったこと

自分にとっては初めてのエントリーシート作成だったので対策本を活用しました。先輩のエントリーシートも参考にしました。文章の構成や言葉遣いを何度も推敲して、志望理由も分かりやすくまとめる努力をしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

ウェブテストを行う直前までcabだと知らなかったため、初めての形式の問題に戸惑いましたが、メモをしながら落ち着いて解くことを意識しました。

WEBテストの内容・科目

CAB(暗算・法則性・命令表・暗号)、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

暗算:50問(9分)・法則性:30問・命令表:36問(15分)・暗号:30問(16分)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
中堅社員/年次の高い方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入り口の内線で面接に来た旨を伝えると人事の方が迎えに来てくれます。
その後案内され、部屋に入ってそのまま面接です。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最初は緊張していたが、話しながら解けてきたので自信をもって自分の意見を述べることができた点が好評価だったと思います。また、営業を志望していると伝えたためハキハキと論理的に話すことで営業に必要なコミュニケーション力をアピールできたと思います。

面接の雰囲気

2名の面接官の方両方とも優しそうな印象で、上手く話せなくてもちゃんと聞いてくれます。圧迫という感じは全くなく、会話のキャッチボールのような和やかな雰囲気で面接は進んでいきます。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

1day仕事研究に参加してどうだったか

就職活動を始めたのが2020年の6月からで、まさに御社が初めてのインターンシップでした。文系の自分がIT企業に向いているかどうかとても不安でしたが、この仕事研究セミナーではIT企業とは何か、社会の中でIT企業が果たす役割から細かく丁寧に説明して頂きました。IT企業に対する興味を抱いたのはこれがきっかけです。特に印象に残っているのが若手の社員の方々をお呼びしての座談会です。パソコンの研修制度や社員同士のクラブ活動、出張などについて準備してきた質問が沢山あったので質問させていただきました。どの質問も1を聞くと10で返ってくるような回答を頂けたので、入社してもこのような方々のもとで教えていただきながら働けると感銘を受けました。



SE職ではなく営業を志望した理由

私の最終的な目標は営業職です。当然営業職とは言っても基本的なITの知識がなければ務まらないことは存じております。私が考えるキャリアプランとしてまずは5年、SEとして技術を磨きそのスキルを生かして営業職へ異動します。それまで培ってきた知識や経験を今後はクライアントに提案する形で営業として活躍したいです。人とコミュニケーションをしながら、相手のニーズを汲み取り課題解決をするというIT企業の根幹を担うのは営業職だと考えております。自分からクライアントの社員の一員として課題を見つけ、それを解決するための企画や案を考えるという営業ならではの業務に非常に魅力を感じたため営業を志望致しました。(採用サイトにはSE職しかなかったが、営業職を志望していると述べたため聞かれました)

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
社長/役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

本社が移転した後の面接だったので、1次面接とは異なる会場でした。流れは1次面接と同じで、入口のインターホンで面接に来た旨を伝えると人事の方が迎えに来てくれます。最終面接なので交通費がでます。案内されてからまずは交通費の清算をして、面接会場に案内されます。10分ほど会場前の椅子で待っていると自分の番が来るのでノックして入ります。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

逆質問ではありきたりな質問(こういう社員になってほしい点や一日のスケジュールなど)は避け、会社の今後の展望や新社屋のことについて質問しました。会社にこれだけ興味をもってアンテナを張っているという点をアピールできたため、評価されたのではないかと思います。
緊張して言葉を間違えてもいいので、とりあえず自分の意見を伝えることを意識しました。厳格な雰囲気ではありますが、しっかりと学生の言葉に耳を傾けてくれるので話すことはできます。

面接の雰囲気

最終面接ということもあり、厳格で重い雰囲気を感じました。自己紹介と言う程の時間はなく、入室してすぐに面接が始まるという感じでした。年次の高い方々ばかりなのでマナーや言葉遣いに気を付けました。話していると面接官の表情も和やかになってくるので、怖気ずに笑顔で話すことが重要だと感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

自分が思う長所と短所

私の長所は几帳面な性格で細かいことにまでこだわり続けることです。約束や時間は破ったことがなく、重要なイベントの前には何度も予定をチェックします。自身のこのような長所は社会人としても通用すると考え、営業職でも人とのコミュニケーションを取る上で効果的であると考えております。一方で短所は、長所と紙一重な部分がありますが、完璧主義な点だと考えております。細かい点まで完璧にしたいという信念があり、何かタスクに没頭すると時間も忘れるほど夢中になります。自分にも他人にも厳しくしてしまうストイックな部分があるので、相手に嫌な思いをさせてしまっていないか常に意識することを心掛けています。
(完璧主義である点に関しての深堀あり:他の社員で時間にルーズな人がいたらどうするか)

企業選びのポイントとなぜ当社を選んだのか

私は地元の企業をサポートしビジネスを生み出したいという軸があります。そのために就職活動は愛知県だけに絞り行ってきました。また、第二の軸として多種多様な企業の方と働くことができる機会がある点があります。好奇心旺盛な性格であるため、色んな方との仕事を重ねて自身の経験も重ねていきたいと考えております。このような軸を踏まえた上で、御社は一般企業だけでなく行政などとも連携して安定した事業を展開されています。景気に左右されない安定した経営の中で50年近くも愛知県にて地元企業との間にネットワークを構築されてきた御社であるからこそ、志望させて頂きました。実際にインターンシップを通して社内の空気を感じ、社員の方々とのコミュニケーションを取ることで入社イメージを膨らませることができたのも選ばせて頂いた要因の一つです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

選考開始の段階から人事の方の印象がとても良く、顔も覚えてくれている人が多かったので嬉しかったためです。人間関係や職場の雰囲気で悩むことはないと思い、承諾しました。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

ずっと「1対面接官」という形式だったので他の内定者の顔も性格も分かりません。

内定者の所属大学

分かりません。

内定者の属性

文系は3割程度いると聞きました。

内定後の企業のスタンス

2週間の猶予を会社から頂くことができました。入社を強要する感じでは全くなく、じっくり悩んでから決めてほしいと言われました。学生のことを親身に考えてくれている企業だと感じます。

内定に必要なことは何だと思うか

ITのスキルやセンスよりも、会社への志望度が高いかどうかが大事です。面接でもなぜ他のIT企業ではなくここなのかを何度も聞かれるので定型文ではなく言葉を変えて志望動機を言えるようにしておくと良いです。面接の対策として会社に関する情報を片っ端から調べることが企業研究として必要です。インターネットだけでも沢山の情報(株価や近年のニュースなど)が載っているのでそれを吸収し、面接の場で言えたらアピールになると思います。自分はこういう人間だと等身大の自分をしっかりと伝えることが大事です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

志望動機や会社に入ってこういう風に働きたいというキャリアプランがしっかりしている人が内定をもらえる人だと思います。なんとなく老舗のIT企業に入りたいから・安定してそうだからという理由では面接官に響きません。仮でもこういうビジネスをしてみたいと強気で言う方が評価してもらえます。

内定したからこそ分かる選考の注意点

1次も2次も面接の時間が意外と長いので、じっくり話しながら人物や志望度を見られていると思います。長く話せばいいわけではなく、面接官が求めている回答の真理を突いたことが言えると良いです。また、会話がマンネリ化しないように逆質問を少し多めに用意しておくのもおすすめです。

内定後、社員や人事からのフォロー

会社の内部の詳しい説明や福利厚生、休日などについて説明がありました。面接ではできなかったような質問もしていいと言われたのでナイーブな質問もしました。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社中広

迷った会社と比較して東海ソフト株式会社に入社を決めた理由

マスコミ系にも興味がありましたが、選考を通して一番社員の方と意思疎通を図る機会があったのがこの東海ソフトでした。これからのIT企業の成長性と可能性に絶対的な自信を持っている部分があり、ここに入社すれば間違いないと感じたためです。会社に出入りする際にあの時のあの子だよねと声を掛けてくださることも多かったので、入社した後も質の良い人間関係が構築できると思いました。人が経営資源であるIT企業では社員の魅力が入社を決める一番のポイントです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海ソフト株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

東海ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 東海ソフト株式会社
フリガナ トウカイソフト
設立日 1970年5月
資本金 2億2100万円
従業員数 565人
売上高 87億3800万円
決算月 5月
代表者 伊藤秀和
本社所在地 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2丁目16番1号
平均年齢 36.1歳
平均給与 617万円
電話番号 052-300-8330
URL https://www.tokai-soft.co.jp/
NOKIZAL ID: 1300969

東海ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。