就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アピステのロゴ写真

株式会社アピステ 報酬UP

【自己理解が自信へ】【21卒】アピステの総合職の最終面接詳細 体験記No.10010(立命館大学/男性)(2020/7/15公開)

2021卒の立命館大学の先輩がアピステ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社アピステのレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
社長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の行動源泉を把握していることです。なぜそれをやったのか、なぜ続けてきたのか、何が楽しかったのかを理解してそれが会社でも獲得できることを示しました。

面接の雰囲気

厳かな雰囲気でした。通常はもう一回面接があるようですが、スキップして最終面接にたどり着いたので自信を持って臨みました。

最終面接で聞かれた質問と回答

将来どうなりたいか、それがなぜこの会社でできるか

自分の仕事に誇りを持って正々堂々と商売をしたいです。これを実現する環境として御社を選んだのは、私が考える働きがいを構成する要素を満たしているからです。私は働きがいには、仕事への誇り、仲間との連帯、経営陣への信頼の3つが必要だと考えています。仕事への誇りについては、自分で意思決定権を持ち働くことができる点や幅広い業界で必要不可欠な製品を提供している自負から仕事に誇りを感じることができると考えています。2つ目の仲間との連携については、パーソナルコーチ制度が整っていることや面接を通してお話しさせていただいた社員の方々が穏やかで私の話を引き出してくださる方が多かったので自分に合っていると感じました。経営陣への信頼については行動指針に完全に共感しているので同じ方向を向いて頑張っていけると考えました。

武道を10年も続けたモチベーションと困難

モチベーションは2つあります。1つ目は、1期生として入ったので、大会で成績を残すことで道場の知名度や実績を作っていけることがやりがいでした。道場を自分たちが引っ張っている感覚がとても誇らしかったような気がします。2つ目は、単純にもうやるかやられるかの真剣勝負の中で相手を倒してトーナメントを勝ち進んでいくことがとても面白かったです。困難は、スランプに陥ったことです。今でもかなり鮮明に覚えているのですが一時期全く勝てなくなり楽しくなくなって練習に行くのも嫌になった時期があったのでその時が一番の困難だったと考えています。ですが、とにかく自分で考えて原因を模索する中で客観的に自分を見るようになり、単純なことではありますがこれによりスランプを脱しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アピステの他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

16卒 | 成蹊大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】圧迫ではなかったのですが、役員の方が5人もいたのでものすごく緊張した面接でした。また、自分の回答に対して深掘りは多くされ、反応も一部の人はするが全員反応することはなく、終始緊張する面接でした...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

アピステの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アピステ
フリガナ アピステ
設立日 1992年12月
資本金 1億円
従業員数 144人
代表者 小林啓二
本社所在地 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4番16号
電話番号 06-6343-0515
URL https://www.apiste.co.jp/

アピステの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。